49 リグニン及びタールのハイドロサーマルまたはソルボサーマル処理・物質変換挙動の理解(バイオマス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Biomass has wide applications as a source of clean energy and as a raw material for different chemical stocks. Decomposition of biomass model compounds has been investigated in hydro- and solvothermal conditions. These treatments possess very interesting properties and the impact of unique properties was discussed exemplary for the thermal degradation of biomass model compounds. In this study, decomposition reaction of lignin, liquefaction reaction of tar and decomposition reaction of lignin model compounds were carried out to recover useful chemical compounds. The effects of temperature, pressure and reaction time on the decomposition of wastes biomass were investigated through the experiments using a batch reactor. A reaction pathway for the decomposition of wastes biomass was proposed on the basis of the product analyses.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2007-10-11
著者
-
後藤 元信
熊本大学 バイオエレクトリクス研究センター
-
佐々木 満
神戸大学大学院農学研究科
-
佐々木 満
熊本大・工
-
桑原 穣
熊本大学大学院自然科学研究科
-
佐々木 満
東北大学大学院工学研究科
-
Goto M
Kyushu Univ. Fukuoka
-
佐々木 満
熊本大学工学部 物質生命化学科
-
佐々木 満
熊本大学大学院自然科学研究科
-
後藤 元信
熊本大バイオエレクトリクス研
-
佐々木 満
華東理工大学:神戸大学大学院農学研究科
-
後藤 元信
熊本大学バイオエレクトリクス研
-
兼武 隆元
熊本大
-
後藤 元信
熊本大
関連論文
- 3S1a03 イオン液体の活用によるセルロース前処理と酵素糖化の同時促進(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム)
- 亜臨界・超臨界流体を反応場とした廃プラスチックのリサイクル技術
- 水産物の産地偽装解明のための簡易遺伝子解析法の開発
- 2 Agricultural fungicide R & D from microbial resources : High-tech approaches and perspectives(Plenary Lectures,1^ China-Japan-Korea Workshop on Pesticide Science)
- ベンチャー企業家による新春座談会
- 亜臨界・超臨界流体中での放電プラズマの形成および化学反応への応用 (超臨界最新技術特集(第10号))
- 3 Phytotoxic action mechanisms of non-protein aromatic amino acids(Plenary Lectures,1^ China-Japan-Korea Workshop on Pesticide Science)
- Natural products as leads for new and innovative crop protection chemicals(Invited Honor Lecture,1^ China-Japan-Korea Workshop on Pesticide Science)
- 超臨界流体を用いたポリエステルの可溶媒分解によるケミカルリサイクル
- 2Fp09 二段階補酵素再生系と連動したCytochrome P450BM3反応系の構築(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- ストリゴラクトンの合成と生物活性(日本発の新植物ホルモン-ストリゴラクトン-)
- 1Ep12 チロシンを介した新規タンパク質修飾技術の創製(タンパク質工学,一般講演)
- 2Dp20 耐熱性酵素-核酸ハイブリッドによる高感度遺伝子検出系の構築(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 2Dp19 組換えタンパク質の部位特異的1ステップマルチラベル化技術の開発(酵素学・酵素工学,一般講演)
- タンパク質の経皮デリバリーの実現
- 2Fp08 大腸菌を利用するシトクロムP450cam細胞触媒システムの改良へ向けた戦略(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 2Ga06 イオン液体ゲルからなる新規バイオコンポジット材料の開発(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 2Gp15 イオン液体共存下におけるセルロースの酵素糖化処理法(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 新たな非水溶媒イオン液体中での酵素反応 (特集 化学品量産プロセスを志向する酵素研究)
- 3B11-3 酵素によるタンパク質固定化に適した固相表面処理法(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2C15-5 P450cam変異体とグリセロールデヒドロゲナーゼを共発現した組換え大腸菌の構築とインジゴ生産への応用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1B11-2 新規温度応答性タンパク質ナノ粒子の生物分離能評価(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- イオン液体を用いた希土類金属の高効率リサイクルシステムの開発 (特集 環境資源回収技術の展望)
- 創薬ベンチャーASPIONの夢と課題
- イオン液体を用いた抽出技術 (特集 分離技術の最新動向)
- 食品の遺伝情報を色に変えて安全を確認するFRIP法
- オリンピックとチームワーク
- 日本海水学会西日本支部長に就任して
- 2D11-1 Rhizopus oryzaeによる麦稈水熱分解物の発酵特性解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- 希土類元素抽出における簡便かつ高機能性抽出剤DODGAAの開発
- 第20回農薬デザイン研究会「第20回記念研究会-農薬デザインの過去・現在そして未来」
- 親油性界面活性剤テトラグリセリン縮合リシノレイン酸エステルを用いた単分散W/Oエマルション混合系における荷電溶質の油相透過速度
- 分離操作
- セルロースの超臨界水可溶化処理による高速酵素加水分解
- 除湿機段階再生による吸着式デシカント空調プロセスの高効率運転
- 亜臨界・超臨界水によるナイロン6の単量体化
- 超臨界水酸化による各種廃棄物の分解速度の比較
- 外気条件の変動を考慮した吸着式デシカント空調プロセスの高度化
- 超臨界メタノールおよび超臨界水によるPETの分解 (特集/超臨界流体技術の最前線)
- 吸着式除湿冷房システムの性能に及ぼす操作条件の影響
- 個別生産プロセスにおけるアウトプット-インプット,インプット-アウトプットデータベース
- 超臨界流体中でのプラズマ生成および分子変換への応用 (特集 プラズマプロセスの応用技術)
- 超臨界流体
- D-A連結分子と金ナノ粒子との複合体で修飾した電極の構成と光電変換
- 貴金属ナノ粒子集積構造体の形成と光特性
- Solid-in-Oil 化技術を利用したアスコルビン酸誘導体の経皮デリバリーシステム
- その他いろいろ
- わたしにとっての化学工学
- イオン液体存在下で機能する酵素
- SUBSTITUENT EFFECTS ON THE REARRANGEMENT RATIO IN SOLVOLYSIS PRODUCT OF 2-ARYLETHYL TOSYLATES
- ストリゴラクトンの根寄生植物種子発芽刺激活性およびアーバスキュラー菌根菌菌糸分岐誘導活性における構造要求性と農業への利用を指向した分子デザイン(ストリゴラクトン)
- 1C17-2 固相吸着タンパク質を足場とした部位特異的タンパク質固定化(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 分子シャペロンを包括した逆ミセルによるタンパク質のリフォールディング
- 2A10-3 翻訳後修飾酵素を利用した部位特異的タンパク質固定化法の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2A13-4 逆ミセルによるインクルージョンボディの直接リフォールディング(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2B09-2 トランスグルタミナーゼを利用した酵素標識化抗原の調製とELISAへの応用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2B13-4 有機媒体中におけるタンパク質間電子移動と酸素添加酵素の利用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2B13-5 補酵素再生系を組み込んだ特異反応場におけるシトクロムP450システムの構築(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 逆ミセルによるインクルージョンボディの高効率リフォールディング
- 3P-2041 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その1)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1051 新規疎水性イオン液体による二相系セルロース酵素糖化反応場の構築(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- Lanthanide-lmprinted Resins Prepared by Surface Template Polymerization
- Bi-Functional Organophosphorus Extractants and Computational Modeling for Copper(II) and Zinc(II) Extraction
- Metal-Imprinted Microsphere Prepared by Surface Template Polymerization with W/O/W Emulsions
- Artificial Biocatalyst Prepared by the Surface Molecular Imprinting Technique
- 超臨界流体
- 超臨界流体中ナノパルス放電を利用したアミノ酸のオリゴマー化
- 超臨界二酸化炭素中でのエレクトロスピニングによるPVP(ポリビニルピロリドン)ファイバーの調製
- 第20回高圧力の科学と技術に関する国際会議(AIRAPT-20)報告
- 亜臨界水と超臨界二酸化炭素の組み合わせによる柑橘残渣からの有価物回収
- 超臨界二酸化炭素を用いたダイダイ果皮からの回分的精油抽出法の開発
- 和柑橘類の歴史的概括論
- 超臨界流体アルゴン中でのナノパルス放電を利用した炭素材料の製造
- 水/超臨界二酸化炭素を用いたハイブリッド抽出プロセスによる天然物抽出
- 超臨界二酸化炭素中でのレーザーアブレーションを利用した金ナノ粒子の形成
- 有機酸の選択的分離が可能なリパーゼ-オルガノゲル膜システムの開発
- マイクロ流体デバイスを用いたオリゴペプチドの固相合成
- 最近思うこと
- 繊維強化プラスチックの亜臨界流体処理法による原料成分の回収 (特集 再資源化技術の新潮流)
- 49 リグニン及びタールのハイドロサーマルまたはソルボサーマル処理・物質変換挙動の理解(バイオマス)
- 亜臨界流体処理法を用いた繊維強化プラスチックの成分分離・化学原料回収
- 超臨界二酸化炭素中での大容量放電プラズマの形成 (新春特集 ナノテクノロジーのための超臨界流体技術)
- 超臨界圧力スイング吸着による天然物の抽出・分離技術
- 研究ニュース 水熱技術を利用したバイオマス素材からの有価成分・有害成分の回収
- マイクロリアクターによる相間移動触媒を用いたハロゲン置換反応 (特集 マイクロリアクターの新展開)
- 亜・超臨界水の特性を有効に利用した廃棄物高分子処理技術 (特集1 亜・超臨界水を用いた廃棄物の処理と資源化)
- F210 卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチの寄主認識 : 物理的要因の影響(捕食・寄生・生物的防除)
- 亜臨界, 超臨界水中での糖類の分解反応機構
- 超臨界メタノールを用いた動物油脂からの脂肪酸メチルエステル合成
- 亜・超臨界水の特性を有効に利用した廃棄物高分子処理技術
- Discovery
- 亜臨界・超臨界流体を用いた高分子素材の循環・再利用技術の開発
- 『農薬と食 : 安全と安心』, 梅津憲治, ソフトサイエンス社, 2003年, 186ページ, 本体2,500円+税
- IUPAC農薬化学国際会議報告
- 研究ニュース 超臨界水を利用したセルロースから有用化成品の高速選択的合成
- 超臨界物質を活用したバイオマス資源からの有用化学物質への変換技術 (新年号特集 CO2固定化・隔離技術の新展開)
- 超臨界・亜臨界流体を利用した繊維強化プラスチックのリサイクル
- 水熱電解技術を利用したセルロース系バイオマスからの多価カルボン酸の生成
- 超臨界流体場へのパルスパワー導入によるナノ材料作製
- 第20回農薬デザイン研究会「第20回記念研究会-農薬デザインの過去・現在そして未来-」