観測衛星の仮想的安定化による高分解能画像の取得(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Jitter motion of imaging-type instruments is one of the significant sources of image degradation. The stabilization mechanism is often specified by requiring that image motion be less than some value over certain time interval. In the case of observation satellites, pointing stability of the attitude control system is specified. This is an excellent starting point, but may result in the attitude control system with more capability, hence higher cost and longer development period. Therefore in this paper, a virtual pointing stabilization method is proposed. In this method, the pointing error closely related to the image spatial resolution is numerically compensated at the image processing phase in place of the mechanical stabilization. The pointing error includes both deterministic elements and stochastic ones, and both of them degrade the spatial resolution. In the proposing method, multiple images for a same target are acquired with short exposure time. Then they are composed after compensation of the deterministic pointing error. At last, effects of the stochastic pointing error are compensated by an image restoration filter. Effectiveness of the proposed method is verified through both experiments with a grand test bed and numerical simulations with a complex attitude dynamics model.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2007-12-25
著者
-
谷脇 滋宗
愛媛大
-
近藤 直
京都大学農学研究科
-
近藤 直
京都大学大学院 農学研究科
-
近藤 直
愛媛大学大学院理工学研究科生産環境工学専攻
-
近藤 直
愛媛大学大学院 理工学研究科
-
谷脇 滋宗
愛媛大学大学院理工学研究科
関連論文
- A1 衛星姿勢制御用アクチュエータの低周波擾乱の解析
- 411 VSCMGを用いた地球観測衛星の高精度多点指向ステアリング則
- 4113 コントロール・モーメント・ジャイロの内部擾乱補償制御(S75-2 宇宙システムの誘導・制御(2),S75 宇宙システムの誘導・制御)
- 果実全面の画像検査を可能としたロータリトレイを有するナス選果システム
- 農業用ロボットのマン・マシン協調システム(第3報) : 人間を対象とした棚栽培における極座標マニピュレータの制御実験
- 明暗期温度がジニア (Zinnia elegance L.) の伸長成長に与える影響
- ネギの調製・選別システム(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 植物気孔の光応答に基づく効率的光照射の検討
- 顕微鏡画像による植物気孔の環境応答の計測
- CO_2濃度が植物気孔開度に与える影響の顕微画像計測
- 4225 高設栽培用イチゴ収穫ロボットの収穫率向上の一考察(S68 農業ロボット,S68 農業ロボット)
- 4227 房取りトマト収穫用エンドエフェクタ(S68 農業ロボット,S68 農業ロボット)
- 4228 トマト果房収穫マニピュレータの制御 : トマト果房の運動と振動の制御(S68 農業ロボット,S68 農業ロボット)
- 4230 温州ミカン果皮に含まれる蛍光物質の特定と蛍光画像を利用した腐敗果実検出システム(S68 農業ロボット,S68 農業ロボット)
- 4232 高騒音環境下における安全・快適作業実現のための仮想低雑音空間の構築(S68 農業ロボット,S68 農業ロボット)
- ローラーピン型コンベアを用いたトマト果実の反転性能および全面画像計測による等級判定
- トマトの等級判定のための色および形状特徴抽出方法
- トマトの等級判定のための傷害計測方法
- 画像処理を用いた農産物の等階級選別手法に関する研究(第1報) : 直接照射方式照明の有効性
- 画像処理を用いた農産物の等階級選別手法に関する研究(第2報) : カラーCCDカメラを用いた農産物の質量推定実験
- 選別システムにおけるロボット化の現状(農業ロボットの最前線,W16 ロボティクス・メカトロニクス部門企画)
- 植物工場用ロボット(農業ロボットの最前線,W16 ロボティクス・メカトロニクス部門企画)
- 農産物選別におけるイノベーション
- 2P1-S-001 ハイパースペクトル分析に基づくナスの病虫害検出(農業用ロボットメカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1310 地球観測衛星による多点ポインティングのための高精度姿勢制御(情報・知能・精密機器,交通・物流II)
- 1309 衛星の低周波内部擾乱補償法の実験的解析(情報・知能・精密機器,交通・物流II)
- 1308 衛星姿勢制御用コントロールモーメントジャイロの内部擾乱補償(情報・知能・精密機器,交通・物流II)
- 観測衛星の仮想的安定化による高分解能画像の取得(機械力学,計測,自動制御)
- 4117 小型衛星の姿勢制御系閉ループ試験用高精度微小重力模擬装置の開発(S74-1 小型宇宙システム(1),S74 小型宇宙システム)
- 落葉系果実選別ロボット(第2報) : 画像処理システムの開発
- 落葉系果実選別ロボット(第1報) : 供給・選果ロボットの開発
- 高設栽培用イチゴ収穫ロボット(第2報) : つり下げ型マニピュレータを有する収穫ロボット
- 1A1-2F-B2 ロータリバケットを用いたナス果実の選果システム
- 紫外・可視領域における虫媒花の分光反射特性
- 人間協調型農業用ロボットの外界センシングシステム(第2報) : 人間の識別とマニピュレータの障害物回避制御
- 人間協調型農業用ロボットの外界センシングシステム(第1報) : レーザ距離計を用いた検出基礎実験
- 内成り栽培用イチゴ収穫ロボット(第2報) : 2号機の試作と収穫基礎実験
- 高設栽培用イチゴ収穫ロボット(第1報) : 5自由度マニピュレータを用いた収穫ロボット
- キクの挿し木作業の自動化に関する基礎的研究
- 内成り栽培用イチゴ収穫ロボットの研究(第1報) : 1号機の試作と収穫基礎実験
- 植物情報に基礎を置く収穫および選花作業の高度自動化に関する研究
- キクの挿し木ロボットのための挿し穂分離・供給システムの開発
- 画像処理を利用した芝地における雑草中心の検出
- 輪ギクの品質評価に関する研究(第2報)カルマン・ニューロを用いた評価
- 輪ギクの品質評価に関する研究(第1報)専門家の評価結果とキクの形態的特徴との関係
- 衛星姿勢制御用リアクションホイールの擾乱解析
- 蛍光画像を用いた柑橘系果実の腐敗果検出
- 1A2-B16 トマト管理・収穫用ロボットの研究 : 花房認識アルゴリズムと果房収穫エンドエフェクタ
- 1A1-G03 Mobile Eggplant Grading Robot : Construction of prototype and field test
- 1A1-G02 大規模トマト生産施設における収穫ロボット : エンドエフェクタと外界センシングシステム(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 2A1-B11 高騒音環境下における仮想低雑音空間の構築 : 画像処理とスペクトル拡散音による位置測定法を用いたシステム構築の比較(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 1A2-C02 小型水田除草ロボットの開発
- 1A2-B15 カンキツ生産の情報化のための移動型選果機の試作
- 2A1-B05 ナスを対象とした移動型選果ロボットの開発 : ロボットの試作と性能評価(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 2A1-B12 カンキツ果実用移動型選果ロボットの試作(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 2A1-B08 トマト果房収穫ロボットのマシンビジョンの研究(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 2A1-B07 カンキツ果実の選別および腐敗検出のための画像入力システム(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 1A2-C06 アスパラガス検出のためのステレオビジョンとレーザレンジファインダの比較
- 球形果実選別ロボット
- バイオマス生産・環境管理におけるロボット利用
- 「多様化」の中での新しい「国際化」
- 実世界に学ぶ画像技術-現実と展望- : 農林水環境産業の画像技術
- ロボットの精密農業への利用 : ロボットによる情報化
- 「農業技術および異文化の交流」について
- 異なる周期間隔を有する金属メッシュを用いたタンパク質の非標識検出
- 2-4 農林水環境産業の画像技術(2.実世界に学ぶ画像技術〜現実と展望〜,産業を支える画像技術〜その広がりと学術・技術的深化の展望〜)
- 全反射減衰テラヘルツ分光法を用いた細胞の生存率推定