方向系列の分析に基づく手書き文字生成(パターン認識・メディア理解及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高性能な手書き文字認識系を実現するには,様々な変形を含む大量の学習文字が必要である.しかし,収集された文字には,一般にごく限られた変形しか含まれていない.そのため,学習文字としては不十分である.この問題を解決するため,少数の手書き文字から,個人の変形を反映した多様な手書き文字を生成する手法が必要である.本論文では方向系列及び,方向系列を利用した文字の生成法を提案した.方向系列は文字を方向の連続として表現したものである.方向系列で表された文字対を元に,重み付き線形和を求めることで新たな文字を生成する.生成文字を識別辞書とする認識実験を行い,提案手法の有効性を検証した.実験の結果,提案手法が様々な変形を有する文字の生成に有効であるということが明らかになった.また,提案手法を用いることで,認識系の評価に応用できることを確認した.
- 2007-11-22
著者
-
鳥海 不二夫
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
石井 健一郎
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
石井 健一郎
名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻
-
久連石 圭
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
石井 健一郎
名古屋大学 大学院情報科学研究科
関連論文
- SNSにおけるネットワーク成長モデルの提案(コミュニティ形成支援,インターネット技術とその応用論文)
- 大量SNSサイトの比較分析
- 地域SNSのネットワーク構造分析(「社会的インタラクションにおける知」及び一般)
- ファイナンスにおける人工知能応用研究会(SIG-FIN)(研究会総覧)
- ネットワーク分析によるSNSの成長判別(「社会的インタラクションにおける知」及び一般)
- 災害救助シミュレーションにおけるエージェントの行動パターンの抽出と評価(「社会的インタラクションにおける知」及び一般)
- HMMによる非タスク指向型対話システムの評価(自然言語処理)
- 人工市場シミュレーションからサービスへ(「エージェント基礎」及び一般)
- 対話エージェント評価におけるタグ付与の自動化(エージェントデザイン,人とエージェントのインタラクション論文)
- 株式取引エージェントの実用化に向けて : 株式自動売買プラットフォーム・カブロボにおける例(ファイナンスにおける人工知能応用)