環境内分泌撹乱物質関連化合物の化学合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Triton X (4-tert-octylphenol polyethoxylate), a multi-purpose surfactant, degrades into 4-tert-octylphenol ethoxylates, 4-tert-octylphenol and related substances by microbial organisms or UV radiation in nature. Some of the compounds are reported to be estrogenic (i.e. endocrine disruptive) to animals including humans. Therefore, a series of Triton X-related substances were synthesized as authentic references, from 4-tert-octylphenol, to identify unknown chemicals detected in the environment. Their yield rates varied from 88 to 97% for 4-tert-octylphenol ethoxylates, from 8 to 45% for 4-tert-octylphenol ethoxycarboxylates and from 31 to 70% for nonylphenol ethoxylates. NMR and GC/MS data demonstrated that the structures of synthesized chemicals were identical with their theoretical ones.
- 九州共立大学の論文
著者
-
市来 弥生
福岡工業大学大学院生物有機化学研究室
-
吉川 博道
九州共立大学 現所属福岡工業大学工学部
-
富田 純史
九州共立大学工学部生命物質化学科
-
吉川 博道
福岡工大
-
西尾 恵里子
九州共立大学生命物質科学科
-
市来 弥生
九州共立大学大学院工学研究科環境システム学専攻
-
市来 弥生
福岡工業大学大学院物質生産システム工学専攻
-
吉川 博道
九州共立大 ・ 環化
-
古賀 克己
九州共立大学工学部生命物質化学科
-
豊川 徹
九州共立大学大学院工学研究科環境システム学専攻
-
森田 士郎
九州共立大学大学院工学研究科環境システム学専攻
-
森田 士郎
九州共立大学大学院工学研究科環境システム学専攻:(現)第一薬科大学
-
西尾 恵里子
九州共立大学工学部生命物質化学科
-
森田 士郎
九州共立大 工
-
吉川 博道
九州共立大学大学院工学研究科環境システム学専攻:(現)福岡工業大学
-
豊川 徹
九州共立大学大学院工学研究科環境・都市システム学専攻
-
西尾 恵里子
九州共立大学共通教育センター
-
富田 純史
九州共立大学スポーツ学部
関連論文
- 農業用水路中のストレプトマイシン耐性菌の探索と単離菌のグルーピングへのMALDI-TOF MSの適用
- 2Ha10 MALDI-MSを用いた植物病原菌の迅速同定法の開発(分類・系統・遺伝学他,一般講演)
- 2Ha11 クリーク水系におけるStreptomycin耐性菌の検出とMALDI-TOF MSの一次スクリーニングへの適用(分類・系統・遺伝学他,一般講演)
- 2Ha12 クリーク水系におけるオキシテトラサイクリン耐性菌の検出とMALDI-TOF MSの一次スクリーニングへの適用(分類・系統・遺伝学他,一般講演)
- APEO分解微生物のクリークにおける分布とMALDI-MSを用いたハイスループットなスクリーニング
- A302 アルキルフェノールポリエトキシレート分解微生物の新規スクリーニング法の開発
- MALDI-MSによる非イオン系界面活性剤の生分解機構の解析
- C305 農耕地での非イオン系界面活性剤の環境動態の解明 (1)
- 重酸素水を用いた非イオン系界面活性剤の微生物分解試験法の開発
- ラット(ビタミンA欠乏系)に投与したカロフィルレッド, カロフィルピンクの還元代謝への影響
- ビタミンA欠乏系ラットにおけるβ-カロテン及びカンタキサンチン投与効果の結膜痕跡細胞による研究
- 栄養・食物と癌--疫学的アプロ-チを中心として
- サルシノクリシスの抗菌作用
- P-43 新規浄化剤BD-955による1,1,1-トリクロロエタン汚染地下水の迅速な脱塩素化(ポスター発表)
- C204 農耕地周辺土壌における非イオン系界面活性剤分解菌の分子生態解析
- The Steric Effect of Alkyl Group on The Biodegradation of Alkylphenol Polyethoxylate
- Poster Session: Environmental Fate and Ecological Effect (日本農薬学会誌 [第11回IUPAC農薬化学国際会議]特別号(2007))
- 環境調和型α-アミラーゼ誘導阻害試験法
- A301 簡便なAlkylphenol Nonaethoxylate合成とその微生物分解
- 環境調和型農薬を目指して : 世界の動向と環境負荷低減に向けて
- B208 新規細菌による非イオン系界面活性剤の環境動態の解明
- 環境中に放出された芳香族化合物を分解する微生物コンソーシアの構築
- A301 農耕地での非イオン系界面活性剤の環境動態の解明土壌糸状菌による分解機構の解明
- 核酸の糖成分の進化仮説に基づく擬似ヌクレオチドの合成と生物活性
- MALDI-MSによる非イオン系界面活性剤の生分解機構の解析
- C308 遺伝子の類縁性解析システムの開発と環境微生物の生態解析への適用
- 27-B-22 マイクロチップ電気泳動装置による微生物遺伝子の類縁性解析(遺伝子解析,一般講演)
- 1.レダクトン類の生理的機能に関する研究 : 第15報 アスコルビン酸の核酸切断作用(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.21 NO.4(August, 1975) : 掲載論文要旨)
- カロテノイド(β-カロテン,リコペン,アスタキサンチン,ルテイン)の生理活性 (特集/脂溶性ビタミン類とその応用)
- 疫学からみた栄養・食糧と癌
- 長鎖・単一鎖長のポリエチレングリコール側鎖を持つAPEO・APECの効率的合成とその環境動態研究への応用(農薬活性分子の作用機構研究に関する最近の進歩)
- 環境内分泌撹乱物質関連化合物の化学合成
- C306 農耕地での非イオン系界面活性剤の環境動態の解明 (2)
- 2-I-21 ビタミンDおよびE供給源としての魚類眼窩脂肪の有用性 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 1.β-クリプトキサンチン経静脈投与マウス肺におけるβ-カロテン様物質への変換(掲載論文要旨JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLPGY Vol.48,No.6)
- ブロイラ-雛の成長,飼料効率,肝GOT活性および筋肉タンパク質蓄積率に及ぼす飼料中ビタミンB6およびタンパク質レベルの影響
- 2. 妊産婦の血中並びに臍帯血中脂溶性ビタミン
- 3,5-2置換-1,2,4-オキサジアゾールの合成とその生理活性
- 26 ルヌラリン酸の生理活性について : アブシジン酸との関係についての仮説
- 23.アブシジン酸ミミックスの合成と生物活性(第3報) (第25回大会研究発表抄録)
- 23 アブシジン酸ミミックスの合成と生物活性(第3報)
- C-124H-1,3,2-ベンゾキサザホスホリン誘導体の合成と生物活性(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- C-11アミノ酸エステルを導入したリン酸アミドフェニルエステルの殺虫活性とAChE阻害活性(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 4H-1, 3, 2-Benzoxazaphosphorine 誘導体の合成と生物活性
- 第 7 回農薬サイエンチスト研究会
- 土壌・河川水中における非イオン性界面活性剤トリトンX分解物の分析
- 2型糖尿病モデルマウスKK-A^yの血糖値に対する生大豆を含む餌の作用
- 環境と生態系・生体機能に関する研究 : 環境中における内分泌かく乱物質の代謝
- 環境中の免疫応答賦活化物質の検索
- 3椎骨に及ぶ腎癌の腰椎転移巣に対し病巣一塊切除, 大網移植併用再建術を行なった1例
- 4. 健常高齢者集団における脂湿性ビタミンとカロテノイドレベル(第314回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- カロテノイドと疾病 (特集 カロテノイド研究の現状とその展望)
- 哺乳動物におけるカロテノイドの代謝
- プール水の変異原性と消毒法について
- 水道水の変異原性の季節変動とその解析
- 1-III-3 β-カロテン投与ラットにおけるカロテノイドの細胞小器官分布
- ビタミンの生理作用と最近の機能解明 (特集 ビタミン,ミネラルの作用と利用法)
- ビタミンサプリメントの上手な使い方 (特別企画 ビタミンサプリメント)
- A-30 2椎体全摘を行ったGrawitz腰椎転移の1例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 免疫に果たすビタミン、微量元素の役割 (特集 免疫と栄養の強い!関係)
- 14 光学活性有機リン酸エステルのリン剤抵抗性イエバエに対する殺虫効力の比較
- ヘキサクロロベンゼンを嫌気分解する微生物の土壌からの集積と分離
- 5-Methyl-3, 4-dihydroxytetroneの抗腫瘍性
- B210 PCB、クロルベンゼンの嫌気的分解に関与する嫌気性微生物の農耕地土壌からの分離
- B114 高塩素置換芳香族有機化合物の環境中での還元的脱クロル化反応
- 佐賀県クリーク水系におけるアルキルフェノール系界面活性剤分解微生物の分解メカニズムの解明
- ル-メンプロトゾアの機能と意義-3-ル-メンプロトゾア--その捕食作用と細菌・真菌細胞壁の消化酵素
- 7.アスコルビン酸関連レダクトン類の核酸切断作用(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- ルーメン細菌系および細菌•繊毛虫共生系によるインドール酢酸からのトリプトファン合成
- アスコルビン酸によるDNA切断に対する二三のラジカル補捉剤の影響
- 微生物を用いた遠野川の水質評価(2)
- カロチノイド類が獣・魚肉ミンチの食材特性と栄養価に与える影響に関する研究
- 1.カロテノイドの生化学 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第271回会議研究発表要旨 : 紹介講演
- アスコルビン酸とプロラクチン分泌抑制
- アスコルビン酸はヒトの癌に対して予防効果を持つか
- レダクトン類の腫瘍細胞Sarcoma 180の増殖に対する影響
- プール水におけるクロラミンの生成
- 学校プール水の変異原性の評価方法に関する研究(1)
- サルシノクリシス(Sarcinochrysis sp.)の抗菌物質の探索
- 9A07 プロテオーム解析によるPseudomonas putida S5株のアルキルフェノールポリエトキシレート代謝経路の解明(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- 9A06 プロテオーム解析によるPseudomonas putida BSN22株のアルキルフェノールポリエトキシレート分解経路の解明(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- 2C21 リボソームタンパク質のプロテオーム解析によるアルキルフェノールポリエトキシレート分解菌の同定とその最適化(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- 9B30 Chromene環を有する新規抗幼若ホルモン活性物質の合成とKF-38の体液中のJH濃度に与える影響(生物活性・検定法,一般講演要旨)
- サルシノクリシス (Sarcinochrysis sp.) の抗菌物質の探索