牧草類の根の生長 : 2.根の首振り生長についての細胞学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トウモロコシ(品種ホワイトデント)の発芽種子を水耕して得た種子根の先端を採取し,パラフィン法によって10μづつの根の縦断および横断による連続切片の永久プレパラートをつくり,デラフィルドヘマトキシリン法又はゲンチアンバイオレット法によって根端組織内の核分裂像を調査した。得られた結果は次のとおりである。1)縦断切片の調査結果によると,細胞の新生から分裂を繰り返していたものが伸長を開始する位置は,表皮,皮層,中心柱の各組織によって左右がズレている。根端の細胞分裂も後部における細胞の伸長も非対称的な分布になっているが,これは根端の首振り生長を組織的な面から裏づけているものと考えられる。2)核分裂は根端から1,400μmの位置までみられる。分裂は表皮,皮層,中心柱の各々の組織に認められ,根端から510〜600μmの位置に核分裂の最大になる部位がある。3)連続横断切片の鏡検結果から分裂率(核分裂している細胞数×100/視野中の総細胞数)を求めた。これを180づつの2つの視野に分けて100μm毎に集計し,検討したところ,根端から1,400μmに至るまでに2つの視野の分裂率が6回逆転することがわかった。これは根端における核分裂像の偏在とその周期的な移動を示すものである。4)根端から7mmまでは細胞の長さが伸長し,125〜155μmになる。これは生長ホルモンの力の大きさを示すものである。また,伸長帯における細胞の長さは中心柱や皮層で長く,表皮細胞で短かい。5)根端の「曲げ」に反応する部位を知るため,まっすぐに伸びかけた種子根を逆さに立て,2日後に150〜160°彎曲した材料の縦断切片の顕微鏡写真を用いて,先端から10ヶずつの細胞の位置を直線で結んでみると,根が曲がるのは根端から1.5mmの位置であり,組織的にみると,曲がる外側の表皮,皮層の両組織の細胞の伸長が著しい。根の彎曲は分裂帯で反応するよりも伸長帯の外側の組織の細胞の伸長によって直接曲がると考えた方がよい。以上要するに,根端細胞の伸長開始部位の立体的なズレ,これを促がす核分裂像の立体的な偏在とその周期的な移動が根端の細胞の伸長開始部位の立体的なズレをもたらし,このズレは根の基部にいたるほど拡大する。根端の「曲げ」は分裂帯でなく伸長帯で刺戟を受けとめ,いつもまがりやすい状態にあるということができる。根の首振り生長は根自体のもつ内在的な生命活動の姿である。6)イタリアンライグラス,オーチャードグラス,チモシー,スーダングラス,バヒアグラス,アルファルファ,クリムソンクローバ,シロクローバの8種を用いて種子根の根端における核分裂を検討した結果,トウモロコシの種子根と同様に,分裂帯における核分裂像の立体的な偏りがみられ,これが根端の首振り生長に関係があるものと推論された。
- 1976-10-25
著者
関連論文
- 濃厚飼料の補給が山羊によるライ麦サイレージの栄養価と窒素及びエネルギー出納に及ぼす影響
- 濃厚飼料の補給が山羊によるライ麦サイレージの自由採食量,消化率及びルーメン液の組成に及ぼす影響
- 飼料作物類の種子の表面構造 : I.マメ科
- 草地群落における競争の変遷に関する研究 : I.競争初発因子としての種子の大きさと出芽の遅速
- 培地土壌の種類と埴土の粒径がトウモロコシの種子根の屈曲生長に及ぼす影響
- 根冠切除,トリヨード安息香酸およびシクロヘキシミドがトウモロコシの種子根の根端細胞の分裂頻度に及ぼす影響
- 遮光処理が春播きしたエゾノギシギシ(Rumex obtusifolius L.)の初期生育および再生におよぼす影響
- エゾノギシギシ(Rumex obtusifolius L.)の生活史
- エゾノギシギシ(Rumex obtusifolius L.)の形態的観察
- 103 不耕起追藩牧草の生育と資料成分に及ぼすオガクズ堆肥の影響
- 20.施肥,播種密度と刈取の高さがトールフェスキュ草地のStand形成におよぼす影響(草類の生理・生態,第17回発表会講演要旨)
- 牧草類の根の生長 : 2.根の首振り生長についての細胞学的検討
- 牧草類の根の生長 : 1.根端の首振り生長
- 芝生地における水平排水材の排水特性と数種類除草剤の流出について
- 数種イネ科牧草の経年変化にともなう根群集積について
- 数種イネ科牧草の根系形成について
- プランタ-の根域制限栽培法
- 渤海地域における草原農業、その過去と現在
- 肉用繁殖牛群における放牧哺乳子牛の社会性の発達過程
- 草地群落における競争の変遷に関する研究 : 5.同一栄養系で造られたペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)・トールフェスク(Festuca arundinacea L.)群落の低頻度刈り下での種間競争の推移
- 発芽時における飼料作物の耐塩性の種間差異
- アカマツ林伐採跡地の植生の変遷と牧養性
- ぼふく型牧草のほふく茎における発根様式
- オーチャードグラスおよびトールフェスキュ草地における1番草の刈取日の早晩が2番草の生育と化学成分に及ぼす影響
- 草地造成における表面播種法の改善 : 第2報 種子のDry Coatingの可能性
- 牧草類の根の生長 : IV.イタリアンライグラスの根の生活史と種子根の役割
- 濃厚飼料の補給がライ麦サイルージ摂取山羊の採食および反芻行動に及ぼす影響
- 草地造成における表面播種法の改善 : 第1報 種子のWet Coatingの効果と実用性
- 牧草類の根の生長 : 3.発芽時における光条件の差がトウモロコシ種子根の伸長および根端細胞の分裂に及ぼす影響
- 水耕におけるトウモロコシ幼植物の種子根の屈曲の品種間差異に及ぼす内的要因
- 公共育成牧場における牛の社会的行動と増体
- 草地群落における競争の変遷に関する研究 : 4.各同一栄養系で造られたペレニアルライグラス・トールフェスク群落の頻繁刈下での種間競争の経時的推移
- 施肥量と遮光が牧草の初期生育に及ぼす影響
- イタリアンライグラスの根の生育と老化
- III.現地検討会(第13回国際草地会議報告)
- 部門10 飼料作物の品質と評価(第13回国際草地会議報告)
- 部門6 草地の集約利用(第13回国際草地会議報告)
- 部門4 ツンドラ及び山地帯の草地造成と高度利用(第13回国際草地会議報告)
- 草地造成における表面播種法の改善 : 第6報 穴工法および溝工法が牧草の発芽および初期生育に及ぼす効果
- 積雪地帯の公共育成牧場における牛の管理と牛増体量の改善-1-
- 積雪地帯の公共育成牧場における牛の管理と牛増体量の改善-2-
- 積雪地帯の公共草地における牛の採食行動と増体
- 草地造成における表面播種法の改善 : 第5報 ペレッターによる種子の造粒と牧草の初期生育における種子造粒の効果
- 草地の不耕起造成における表面播種法,特に造粒種子の応用に関する研究
- 草地造成における表面播種法の改善 : 第4報 表面播種のための播種床の条件
- 草地造成における表面播種法の改善 : 第3報 密度変化におよび収量におよぼすCoating種子の効果