輸換放牧における育成牛の行動と体重変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)8回の輪換の平均草量は重,中,軽放牧それぞれ631,970,1251kg/10aで,利用率は72.9,56.8,46.6%であった。成分的には重放牧の草が栄養価高く,また放牧後の草はDCPで2.6〜4.2%,TDNで2.7〜3.8%低下した。草の栄養価は夏に低下し,この時期に育成牛の発育も停滞した。草種についてはオーチャードグラスの割合は軽放牧で高く維持され,重放牧ではペレニアルライグラスが増加した。2)期間中における育成牛の平均日増体は重,中,軽放牧それぞれ,434,653,617g,採食量は乾物で体重の1.94,2.02,2.48%であったが,これは季節がすすむに従い低下した。3)重放牧と中放牧では採食時間が長くなったが,採食量と発育からみて,重放牧の場合は草量不足を補うには不十分であった。一方,草量が一定限度以下になると採食時間は再び短くなり,また草量が1番少ない滞牧最終日においても採食時間は短くなった。放牧強度の影響は反芻に強くあらわれ,重放牧の反芻時間は軽放牧の半分程度であった。行動の季節的変化も大きく,夏,秋では採食時間が増え,反芻時間が激減した。また季節が同じであれば放牧強度が異なっても似たような行動パターンがみられた。採食時間には1日に3回のピークがみられたが,毎回の移牧時刻である9時以降の採食が盛んであった。1日18mm程度の降雨では横臥の割合が著るしく減ったが,行動の基本形には影響なかった。4)体重は朝から夕方まで増加するが,その最大値はいずれも滞牧1日目にあらわれ,その後最終日まで減少する。従って期間中の増体重は1日毎ではなく,輪換毎の増体重の積算として示された。体重の時刻変化からは,滞牧1日目における採食量が2日目以降にくらべて著るしく多いこと,また採食のピークは量的にみると9時〜12時の間の1回だけであると言える。以上の行動と体重変化の結果から,牛は輪換の周期だけではなく,移牧の時刻も学習したのではないかと考えられた。5)期間中の増体重と反芻時間との間には正の相関がみられたが,採食時間とはむしろ負の相関であった。また飲水回数は採食時間との間には正,増体重との間には負の相関を有した。
- 日本草地学会の論文
- 1972-07-25
著者
関連論文
- 1. 風土が生んだ家畜生産システムのゆくえ : 地方特定品種のゆくえ(日本短角種を中心にして)
- 2番草の刈取時期とその前後の窒素施肥が晩秋草の生育に与える影響
- 61.刈取時期別サイレージの増体効果(飼料成分・飼養,第20回発表会講演要旨)
- 48.草サイレージの品質に影響を及ぼす各種要因の解析 : (第6報)原料草の切断方法とサイレージの品質(貯蔵・加工,第20回発表会講演要旨)
- 64.Plastic bag siloによるサイレージの調製と利用効果 : 第3報サイロ規模,予乾・切断とサイレージ品質及び消化率(貯蔵・加工,第19回発表会講演要旨)
- 63. Plastic bag siloによるサイレージの調製と利用効果 : 第2報サイロの密封法,厚さ,添加物,被覆とサイレージ品質(貯蔵・加工,第19回発表会講演要旨)
- 74.放牧利用強度が草生と家畜におよぼす影響 : 第2報3年間における草の成分含量の変化(放牧,第18回発表会講演要旨)
- 70.晩秋用草地の利用による期間延長の可能性について(放牧,第18回発表会講演要旨)
- 54.草サイレージの品質に影響を及ぼす各種要因の解析 : 第5報マメ科牧草,イネ科牧草それぞれを主体とした原料草の刈取時期とサイレージの品質,嗜好性(貯蔵・加工,第18回発表会講演要旨)
- 50.草サイレージ発酵機序の解析 : 第1報ビニールバキュームサイロにおける水分処理と初期発酵(貯蔵・加工,第18回発表会講演要旨)
- 65. Rationed bag siloによるサイレージの調製利用に関する研究 : 第1報処理別,経日別サイレージの品質と嗜好性(貯藏・加工,第17回発表会講演要旨)
- 64.ビニール・バキューム・サイロによる穀実サイレージの調製利用に関する研究 : 第1報作物別,熟期別サイレージの品質と実用サイロの検討(貯藏・加工,第17回発表会講演要旨)
- 寒地型牧草の自然下種に関する研究 : IV.自然下種によるオーチャードグラス-レッドトップ放牧地の植生改善の実証
- 体重の日内変動からみた輪換放牧牛の採食行動
- 輪換放牧における移牧時刻が牛の行動に与える影響
- 輸換放牧における育成牛の行動と体重変化
- 環境湿度と牧乾草の平衡水分および品質変化
- 161 放牧牛の消化管内寄生線虫 : 北海道における放牧牛の消化管内寄生線虫の実態 (寄生虫病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 66.放牧利用強度が草生と家畜に及ぼす影響 : 第3報4年間における処理別,年次別の増体と牧養力(放牧,第20回発表会講演要旨)
- 低水分サイレージの調製利用に関する研究 : 第2報低水分サイレージに対する高水分サイレージとフスマ添加サイレージの品質,乾物回収率並びに乳牛の飼養効果
- 51.草サイレージの品種に影響を及ぼす各種要因の解析に関する試験 : (第4報)原料草の刈取時期と春先の施肥処理がサイレージの品質,嗜好性に及ぼす影響(貯藏・加工,第16回発表会講演要旨)
- 45.乾草調製技術の改善に関する研究 : 第9報刈取期別乾草の品質・栄養価と採食量(貯藏・加工,第16回発表会講演要旨)
- 40.大規模草地の利用管理に関する研究 : 第1報造成過程の利用初年度における草地および家畜管理に関する考察(放牧,第16回発表会講演要旨)
- 蹄耕法による草地開発利用に関する研究 : 第1報 蹄耕法による草地造成の応用試験
- 長草型野草地における改良牧野の造成利用に関する研究 : 第2報 自然牧野と改良牧野の牧養性
- 長草型野草地における改良牧野の造成利用に関する研究 : 第1報 播種床と施肥水準別の導入8草種の生産性と採食嗜好性
- 99.乾草調製技術の改善に関する研究 : (第7報)各種乾草法による乾草品質と効果(飼料作物の貯藏・加工,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 37.長草型野草地の草改良試験 : 第1報 野草地の刈取,追肥による草生の変遷(草番の造成・管理,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 36.Frost Seedingの適応性に関する試験(第1報)(草番の造成・管理,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 35.蹄耕法による草地開発利用に関する研究 : 第4報 造成草地の利用性(草番の造成・管理,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 98.サイレージの品質評価に関する研究 : 第1報 コーンサイレージの品質査定基準について(貯藏・加工などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 92.乾草の品質評価に関する研究 : 第4報 乾草の品質と家畜の嗜好性ならびに給与効果(貯藏・加工などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 27.Hoof-Cultivation法による草地開発利用に関する研究 : 第3報 基礎的要因の解析(草地の造成,管理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 26.Hoof-Cultivation法による草地開発利用に関する研究 : 第2報 2ヶ年間の造成効果と家畜の接地圧について(草地の造成,管理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 乾草品質の評価に関する研究 : 第1報 北海道で生産された乾草の品質
- 45. New Zealand方式などによる大規模草地の開発利用に関する研究 : 予報) Hoof cultivation法による草地造成の適応性(草地の造成管理に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 放牧および舎飼い時における家畜の活動(BEHAVIOUR)調査法について
- ドレーク博士の輪作草地造成利用に対する提言
- 低水分サイレージの調製利用に関する研究 : 第1報踏圧,無踏圧処理が品質,養分損失などに及ぼす影響と低水分サイレージの育成牛に対する飼養効果について
- 地方特定品種のゆくえ : 日本短角種を中心にして(風土に根ざした家畜生産システムをめざして)
- セスバニア(Sesbania cannabina PERS.)・トウモロコシ(Zea mays L.)混合サイレージの品質及び山羊における採食量と消化率
- 47.草サイレージ発酵機序の解析 : (第2報)細切および無細切サイレージの発酵に及ぼす草汁,水添加,排気処理の影響(貯蔵・加工,第20回発表会講演要旨)
- 草サイレージの品質に及ぼす各種要因の解析に関する研究 : 第2報刈取時期がサイレージの品質,消化率および採食栄養量に及ぼす影響
- 50.ハーベストアによるヘイレージの調製と品質並びに栄養価について : 第1報(貯藏・加工,第16回発表会講演要旨)
- 笹地における牧草導入法とその効果に関する研究 : 第1報 5箇年間の機械力利用,追肥効果および更新牧草地の乳牛による嗜好性と採食活動
- 草サイレージの品質に及ぼす各種要因の解析に関する研究 : 第1報サイロ規模がサイレージ品質,乾物回収率および消化率に及ぼす影響
- 71.オーチャードグラスの生育時期にともなう外観及び栄養価の推移と家畜に対する嗜好性及び採食栄養量との関係(栄養価,パンパスに関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 低位生産草地の更新に関する研究 : 第1報 追肥、追播試験