次世代携帯電話用広帯域OFDMシステムのチャネル推定法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents a method of estimating the channel state information for OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) mobile broadband communication system. The proposed method employs following 3 functions ; (i) zero padding and FFT (Fast Fourier Transform) to determine a high resolution received multi path timing, (ii) sinc function to reduce the AWGN (Additive White Gaussian Noise) and (iii) zero padding and IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) to estimate interpolated frequency domain channel state information. The method offers high throughput, e.g. 54Mbps, in 10MHz evolved UTRA (Universal Terrestrial Radio Access) system with 64QAN (Quadrature Amplitude Moderation) and 2×2 MIMO (Multi Input Multi Output) configuration.
著者
-
平松 勝彦
松下電器産業
-
本間 光一
東海大学
-
鹿山 英則
パナソニックモバイル開発研究所
-
鹿山 英則
株式会社パナソニックモバイル仙台研究所
-
本間 光一
東海大学情報理工学部情報通信電子工学科
-
本間 光一
東海大
-
本間 光一
松下通信工業(株) テレコム研究所 移動通信開発部
-
平松 勝彦
パナソニック(株)R&D本部事業開発推進室
関連論文
- Evolved UTRA下りMIMOに向けた品質報告用リソース制御方法
- ビット毎個別誤り検出を用いたマルチパスキャンセラ
- PSK系への階層的復調の適用について
- SB-4-4 第4世代移動通信への多値変調の導入について
- B-5-161 階層的復調における変調方式の選択について
- 階層的復調へのハイブリッドARQ(Type 1)の適用
- 階層的復調へのハイブリッドARQ(Type I)の適用
- B-5-32 適応変調に対する階層的復調方法について
- CDMA/TDDシステムのチャネル容量の検討 : 誤り訂正特性
- CDMA/TDDシステムのチャネル容量評価に関する検討 : スペースダイバーシチ特性
- CDMA/TDDシステムにおけるオープンループ送信パワ制御の性能評価
- W-CDMA/TDDシステムにおける送信電力制御方式の検討
- W-CDMA/TDDシステムにおけるチャネル割り当て法の検討
- W-CDMA/TDDシステムの検討 : 下り送信電力制御の導入
- W-CDMA/TDDシステムの検討 : 周辺セル干渉の検討
- W-CDMA/TDDシステムのフィールド伝送実験結果
- CDMA/TDDシステムの検討 : オープンループ送信電力制御の検討
- 次世代W-CDMA/TDDシステムの伝送特性
- CDMA/TDDシステムの検討 : オープンル-プ送信電力制御の性能評価
- CDMA/TDDシステムの検討 : 送信スペースダイバーシチの性能評価
- CDMA/TDD基地局受信ダイバーシチ構成の検討
- CDMA/TDDシステムにおける送受信スペースダイバーシチの性能評価
- BP-2-5 Evolved UTRA and UTRANにおける基地局・移動局構成の特徴とサービス展望(BP-2. 第3世代移動通信の長期発展システム : Evolved UTRA and UTRAN,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- W-CDMAにおける下り回線可変レートパケット伝送
- OFDMにおけるピーク抑圧方法
- 信号空間拡張によるOFDM変調信号電力ピーク抑圧方法
- 信号空間拡張によるOFDM変調信号電力カピーク抑圧方法
- CDMA/TDDシステムにおける送信電力制御誤差がチャネル容量に与える影響の検討
- CDMA移動通信におけるタイムアライメントの干渉低減効果
- ビット毎個別誤り検出を用いたマルチパスキャンセラ
- PSK系への階層的復調の適用について
- PSK系への階層的復調の適用について
- PSK系への階層的復調の適用について
- 階層的復調へのハイブリッドARQ(Type 1)の適用
- MC-CDMAにおけるハイブリッドARQの再送制御方式(国際標準に向けたテレコム技術とその効用論文)
- 高速信号伝送に適した遅延検波方式の一検討
- DLL用ディジタル制御クロック発振器の開発
- CDMA/TDDシステムにおける基地局符号配置
- セル間干渉を低減する送信帯域依存型巡回シフト系列を用いたパイロット信号生成方法(セルラ・多元接続,移動通信ワークショップ)
- B-5-21 信号空間拡張を利用したOFDMピーク抑圧法における最小信号関距離に関する検討
- マルチキャリア復調器におけるスロット先頭検出精度の検討
- 送信停止区間後における送信電力制御回復方法の検討
- 送信停止区間後における送信電力制御回復方法の検討
- 送信停止区間後における送信電力制御回復方法の検討
- 送信停止区間後における送信電力制御回復方法の検討
- 次世代W-CDMA/TDDシステムの伝送特性
- CDMA方式におけるシャドウイング対策を考慮したシステム構成の検討
- CDMA/TDD伝送におけるスペースダイバーシチ効果の検討
- CDMA/TDDシステム構成の検討
- 高速フェージング環境下のEvolved UTRA上り制御チャネル性能改善
- DFEを応用した干渉除去方式の検討III
- 等化器用シンボル同期方式の検討
- 適応フィルタの回線追随性向上について
- DFEを応用した干渉波除去方式
- BS-4-4 E-UTRA下りリンクにおける参照信号構成とマルチアンテナ送信技術(BS-4.Evolved UTRA and UTRAN無線インターフェースおよび無線アクセス技術,シンポジウムセッション)
- ディジタル移動体通信用音声符号化方式 (移動体通信特集) -- (要素技術)
- ディジタル信号処理による直交検波方式
- BS-4-5 Evolved-UTRAにおけるRandom Access Channel構成および手順(BS-4.Evolved UTRA and UTRAN無線インターフェースおよび無線アクセス技術,シンポジウムセッション)
- sinc 関数レプリカを用いた広帯域OFDM通信用高精度チャネル推定方式の検討(伝搬路推定,MIMO-OFDMシステム,アドホックネットワーク,メッシュネットワーク,及び無線通信一般)
- IMT-2000 CDMA TDD方式における端末受信方式の検討(国際標準に向けたテレコム技術とその効用論文)
- 次世代携帯電話用広帯域OFDMシステムのチャネル推定法の検討
- TDCDMAにおける自律分散ダイナミックチャネル割当て法の検討
- 1-4 移動通信における標準化の経緯(1 総論 : モバイルメディア開発の歴史)(映像情報メディアのモバイル時代への展開)
- B-5-46 アレイアンテナシステムにおける電力変化対応無線回路校正方法
- π/4シフトQPSKにおけるシンボル識別点検出方式の評価
- AWA方式用高速伝送に向けた遅延検波方式の一検討
- AWA誤り訂正付遅延検波の性能向上に関する一検討
- 同一チャネル干渉波存在時のアダプティブアレーアンテナのフェージング相関による一検討
- 高速TDMA通信方式用フレーム同期方式の検討
- 高速信号伝送に適したシンボル同期方式の一検討
- アレーアンテナを用いた到来方向推定の一検討
- CMAアルゴリズムを用いた合成ダイバーシチ方式の検討
- TDMA通信方式における干渉波を考慮したフレーム同期方式の検討
- FSK用ディジタル変調器の検討
- TDMA通信方式におけるフレーム同期の検討
- マルチパスレイリーフェージング環境下における並列組合せ方式CDMAの相互相関の干渉除去方式の検討
- BC-TCM方式(ブロック/畳み込み符号化変調方式)の提案とフェージング下における特性の一検討
- PC-CDMA(並列組合せ符号分割多元接続)のマルチパスレイリーフェージング環境下における軟判定ビタビ復号特性の検討
- 2)周波数選択性フェージングの適応等化について(無線・光伝送研究会)
- 周波数選択性フェージングの適応等化について
- PC-CDMA(並列組合わせ符号分割多元接続)における畳込み符号を用いた軟判定誤り訂正方式の検討
- CDMA/TDD伝送における基地局送受信ダイバーシチ方式の提案
- 階層復調を用いた適応変調パケットデータ伝送に関して
- SSE2000-72 / RCS2000-61 信号空間拡張を用いたOFDMにおける信号間距離の検討
- SSE2000-72 / RCS2000-61 信号空間拡張を用いたOFDMにおける信号間距離の検討
- RCS2000-39 適応拘束長を用いた誤り訂正と等化器の融合復調方式(ACL-UDMV)
- 送信再開時の電力制御の高速収束方法について
- 信号空間拡張によるOFDM変調信号電力ピーク抑圧方法
- 信号空間拡張によるOFDM変調信号電力ピーク抑圧方法
- 信号空間拡張によるOFDM変調信号電力ピーク抑圧方法
- 2重誤り訂正一体化復号方式の検討
- 符号分割多重信号のダイナミックレンジ制限の影響
- 振幅変調を併用したQPSKの一検討
- DFEの性能向上の一検討
- ソフトウェア無線技術
- マルチパスレイリーフェージング環境下における並列組合わせ方式CDMAによる高速無線伝送の検討
- 無線端末技術 (次世代の移動通信)
- モバイルメディア開発の歴史
- ディジタル移動通信における周波数オフセット推定方法の一検討
- 非対称トラヒックを考慮した無線リソース割り当て方法