Podcastingを利用した高等学校と大学の連携による英語指導の実践 : コンテンツ作りを中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、インターネット上の音声ファイルをPodcastingという音声配信システムを利用し、英語学習用のe-learningコンテンツの作成について述べたものである。Podcastingとは、音声ファイルにWeblogで使用されているRSS (Really Simple Syndication)というインターネットの仕組みを組み込んだファイルを配信するインターネットラジオとも言えるものである。このPodcastingを利用することにより、時間・場所を共有することなしに、学習者が自由に時間を設定し、パソコンがあればどこででも学習できる利点を持っている。また、学習者がiPodなどポータブルのディジタル・オーディオ・プレーヤを利用すれば、パソコンがなくても、学習用音声ファイルをどこででも繰り返し聞くことができる利点もある。簡易e-learningとして近年注目され、様々な学習コンテンツが出現している。このようなコンテンツを利用することで、大学で学習コンテンツを作成し、地域の高等学校や中学校と連携することにより、高・大の連携や中・大の連携がとれる可能性も生まれている。Podcastingであれば、限られた近隣の地域だけでなく、インターネット環境さえあれば世界中どこからでも利用できるので、その可能性はもっと大きなものである。本稿では、筆者が関わっている高等学校との連携について限定して述べる。本稿では、特に学習コンテンツの作成と授業展開に関することに絞って述べる。
- 宮崎公立大学の論文
著者
関連論文
- Weblogシステムを使った英語ライティング教育の可能性に関する先行研究
- 研究ノート 国際関係論と世界市民教育 : カントのコスモポリタニズムをめぐる議論から
- CMSを用いた学生の学外活動支援システムの開発 (一般高等教育とeラーニング/一般)
- CMSを用いた学生ボランティアマッチングシステムの構築
- シティズンシップ教育とサービス・ラーニング : 「ブッシュの新しい愛国主義」批判とコスモポリタニズム
- 本学キャリア教育プログラムが学生の自己効力感に及ぼす効果
- 地域との連携によるサービスラーニングモデル構築と課題
- 研究ノート:高等学校における英作文指導の実態とその改善点
- Podcastingを利用した高等学校と大学の連携による英語指導の実践 : コンテンツ作りを中心に
- 宮崎公立大学のCALLシステムにおける英語ウェッブアプリケーションの作成と運用に関する研究
- 日本人学生の英文スピーチの効果的な添削方法の研究
- Effective Instruction of Public Speaking グループ活動を生かしたパブリック・スピーキング指導の研究
- CMSを用いた学生の学外活動支援システムの開発
- 本学〔宮崎公立大学〕キャリア教育プログラムが学生の自己効力感に及ぼす効果
- 宮崎公立大学のCALLシステムにおける英語ウェッブアプリケーションの作成と運用に関する研究
- 地域との連携によるサービスラーニングモデル構築と課題
- チェックリストを用いた本学英語授業評価の研究 序章
- 小学校英語担当教員のための英語発音講座