中学生における心理状態と食品摂取との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
心理状態と食品摂取の間に相関関係があるのか調べるため,平成14年9月に栃木県南河内町の中学校2年生200名を対象とし,多枝選択式による自記式食事調査票と心理状態に関する質問票の2種類のアンケート調査を実施し52%の有効回答を得た。データはプログラムBDHQL2を用いて算定し,食生活の傾向は食品摂取頻度および栄養素摂取量の2つのパラメーターによって評価した。心理状態と食品摂取との関係では,「カッとしやすさ」と「醤油・ソース頻度が高いこと」・「外食と比べたおかずの量が少ないこと」とに,同じく「イライラ感」と「骨ごとの魚食べる頻度が少ないこと」・「主食のある朝ご飯を食べる頻度が少ないこと」とに,「根気のなさ」と「骨ごとの魚頻度が少ないこと」・「海草摂取量の少ないこと」とに,「疲れやすさ」と「キャベツの摂取量の少ないこと」と・「きのこ摂取量の少ないこと」とに,「登校忌避感」と「生サラダ(レタス,キャベツ,トマト除く)を食べる頻度の少ないこと」・「主食のある朝ご飯を食べる頻度の少ないこと」に,相関が認められる結果となった。また栄養素に関しては「疲れやすさ」において「灰分」・「ナトリウム」・「ビタミンC」・「n-6系脂肪酸」・「多価不飽和脂肪酸」・「n-3系脂肪酸」と負の相関が見られる結果となった。
- 2006-12-01
著者
-
高野 順子
自治医科大学医学部
-
香山 不二雄
自治医科大学衛生学
-
佐々木 敏
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻疫学保健学講座社会予防疫学分野
-
佐々木 敏
国立健康・栄養研究所
-
秋根 大
自治医科大学医学部
-
香山 不二雄
自治医科大学 地域医療学センター 環境医学部門
-
香山 不二雄
自治医科大学
関連論文
- 中学生における心理状態と食品摂取との関係
- 三宅島雄山噴火後の三宅村中央診療所診療記録からみる労働者の健康状態
- 妊娠期の朝食欠食に関連する栄養素摂取量とその要因
- 栄養士なら目を通しておきたい 健康・栄養文献トピックス(26)痴呆 お酒と遺伝子と痴呆の関係
- ラット脳発育期に母体を介してスチレン曝露を受けた仔の成長後の行動・学習・神経伝達物質への影響
- 中国内モンゴル自治区の慢性砒素中毒患者に見られた皮膚症状および組織学的検索
- 硫酸系火山ガスを長期曝露している日本人健常労働者の肺機能への影響
- P3032 日本の農家女性におけるカドミウム暴露の腎機能への影響(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 三宅島雄山噴火SO_2排出ガス短期曝露による呼吸器症状の検討
- 食品中カドミウム曝露評価と健康影響評価
- 3J0900 パーソナルモニターを用いた微粒子付着多環芳香族炭化水素の測定 : 道路沿道からの距離による曝露評価
- 慢性砒素曝露を行ったマウスにおけるGM-CSFの動向
- 慢性砒素曝露の生物学的モニタリングとしての皮膚角化とその関連サイトカインの動向
- 栄養指導のエビデンス (会話形式で学んで即実践 疾患別 患者タイプ別 栄養指導レッスン) -- (これからの管理栄養士に求められる 栄養指導ニュースタイル)
- カドミウムとリポ多糖によるヒト歯肉および歯根膜由来線維芽細胞からの炎症性サイトカインとプロスタグランジンE_2の放出
- 歯周疾患と喫煙との関連に関する研究 : 第3報 CdとLPS曝露による細胞からの炎症性サイトカインとPG_2の放出
- 食品中カドミウムの曝露評価と健康影響評価
- 富山県神通川流域カドミウム汚染地域住民におけるカドミウム暴露の腎機能及び骨密度への影響並びに骨密度低下と腎性貧血を伴うカドミウム腎症の症例
- 富山県神通川流域カドミウム汚染地域住民におけるカドミウム暴露とその腎機能への影響についての近年の状況
- 環境ホルモンについてヒト体内の環境ホルモンの存在量と評価
- 「第六次改定日本人の栄養所要量」の評価と期待される技術的支援について : 日本栄養改善学会会員を対象としたアンケート調査結果から
- 21.ドライクリーニング衣類からの溶剤放散(一般演題,平成3年度九州地方会)
- 019 妊娠期の朝食欠食に関連する栄養素摂取量とその要因(妊娠3 妊娠と栄養,第49回日本母性衛生学会総会)
- イムノクロマトグラフィーによる玄米中のカドミウムのスクリーニング
- 金コロイド標識抗カドミウム-エチレンジアミン四酢酸錯体モノクローナル抗体を用いるイムノクロマトグラフィーによる米中カドミウムの簡易定量
- 栄養士なら目を通しておきたい 健康・栄養文献トピックス(25)糖尿病と循環器疾患予防への『運動』の効果
- 食品中カドミウムの曝露評価と健康影響評価
- カドミウム曝露における遺伝子発現の変動と人体への影響
- 植物エストロゲンの乳癌細胞の増殖とアポトーシスに対する作用特性の解析
- 高速液体クロマトグラフィークーロアレイ検出システムを用いた血清中イソフラボン測定方法
- 食品中カドミウムの安全性評価の動向
- 産業保健におけるダイオキシン測定に関して
- ダイオキシン類測定法CALUX Assay の疫学への応用
- ラットにおける急性ゴバルト中毒による賢臓出欠
- 食事・栄養摂取の評価 (特集 第3回日本慢性看護学会学術集会記録(2)) -- (療養行動支援をどのように評価するか--シンポジウム2より)
- 個の特徴を捉えた科学的な食事指導の重要性とその技術 (特集 行動変容をうながす! 食事指導のアプローチ)
- 「日本人の食事摂取基準」(2010年版)読み方のポイント
- 生活習慣病予防を重視した食事摂取基準 (特集 運動と新しい食事摂取基準2010)
- Step Up 産業医(11)科学的根拠に基づく食事指導の勧め
- 大規模介入試験の功罪 : Women's Health Initiative と最近のメタ・アナリシスにみるカルシウム・ビタミンDサプリメントの骨折予防効果を例に
- 高齢者の食事と生活習慣病 (第5回「栄養とエイジング」国際会議 ヘルシーエイジングを目指して--ライフステージ別栄養の諸問題) -- (高齢者のQOL維持を目的とした栄養の役割)
- ポリフェノールで生活習慣病は予防できるか?--疫学研究からの知見 (特集 ポリフェノールは食の「日傘」)
- 予防活動のガイドライン(6)食事
- 食のエビデンス (特集 脂質異常症--新ガイドラインと治療戦略) -- (ガイドラインを支える治療エビデンス)
- 日本で市販されている食品中のヨウ素含有量
- 卵巣摘出マウスの骨代謝におよぼすIL-4の効果(組織学的検討)
- 33. 卵巣摘出マウスの骨髄細胞,腎臓,肝臓からの炎症性サイトカイン産生とそのカドミウムによる影響評価 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- P41 齲蝕経験とアレルギー疾患との関連 : 琉球小児健康調査(アレルギー疾患の疫学・統計4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-7 ツベルクリン反応とアレルギー疾患との関連 : 琉球小児健康調査(アレルギー疾患の疫学調査とその方向性, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 371 家族要因とアレルギー性疾患との関連 : 沖縄小児健康調査Ryukyus Child Health Study(疫学2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2.ダイオキシン類曝露の免疫系,内分泌系への影響(招聘講演,第50回アレルギー・免疫毒性研究会,地方会・研究会記録)
- 食品中カドミウムの曝露評価手法
- 環境ホルモンとカドミウム
- 植物エストロゲン摂取の健康影響
- 2.カドミウムによる炎症性サイトカイン誘導と毒性発現(メインテーマ「環境金属曝露とアレルギー・免疫毒性のダイナミックス」特別講演)(第45回アレルギー・免疫毒性研究会)
- ケイラックス・アッセイ : ダイオキシン類の迅速測定法の有用性
- マウスの骨吸収に関与するサイトカインとカドミウム投与の影響
- 小児の食事摂取基準 (特集 あらためて小児の栄養を考える)
- 栄養評価および汚染物質曝露評価のための食事調査手法
- 環境ホルモン物質の人への影響
- 内分泌攪乱物質問題の中での人畜由来ホルモンの影響
- 環境汚染物質の健康影響-内分泌系および免疫系への影響について-
- 予防・治療法 骨を守るライフスタイル:食事・運動 (今月の臨床 骨粗鬆症をめぐる新しい話題)
- 技術解説 食品の安全性を巡って 食品中化学物質安全性評価の最近の動向
- 地域住民に対する運動プログラムを中心とした健康増進事業における集団栄養教育の効果(総合科学系)
- 総論
- これからの栄養学研究に与える食事摂取基準(2005年版)の意味 : 栄養学雑誌の一読者として
- 栄養士なら目を通しておきたい 健康・栄養文献トピックス(24)食物繊維 『食物繊維』は心筋梗塞を予防するか
- 栄養士なら目を通しておきたい 健康・栄養文献トピックス(20)特別編 『生活習慣病は増えている』のカラクリを考える
- 栄養士なら目を通しておきたい 健康・栄養文献トピックス(23)魚 『魚』は脳卒中・心筋梗塞を予防するか
- 栄養士なら目を通しておきたい 健康・栄養文献トピックス(22)食育(2)科学的に調べられた「食育」の効果
- 保健師のためのEBN入門(9)栄養指導のための科学的根拠:肥満と食行動
- ケイラックス・アッセイ : ダイオキシン類の迅速測定法の有用性
- 肥満の評価と予防のためのエビデンス(2)肥満と生活習慣病
- 栄養士なら目を通しておきたい健康・栄養文献トピックス(28)「肺がん予防」野菜と果物で肺がんはどれくらい予防できるか
- 食事摂取基準の基本的な考え方 (特集 新しい「食事摂取基準」の考え方)
- 栄養士なら目を通しておきたい 健康・栄養文献トピックス(29・最終回)骨と栄養 カルシウム摂取は骨折予防に効果的か
- 「日本人の食事摂取基準(2005年版)」の概要 (特集1 新しい、日本人の食事摂取基準です)
- 日本人の食事摂取基準、大幅改定の背景 (特集1 新しい、日本人の食事摂取基準です)
- 栄養士なら目を通しておきたい 健康・栄養文献トピックス(27)サプリメント 抗酸化ビタミンサプリメントは本当に健康によいか
- 保健師のためのEBN入門(11)(最終回)EBNを正しく使う7つのコツ
- 保健師のためのEBN入門(10)栄養指導のための科学的根拠:妊娠と授乳が骨や歯に及ぼす影響
- 保健師のためのEBN入門(8)栄養指導のための科学的根拠:高脂血症
- 保健師のためのEBN入門(4)科学的根拠に基づいた栄養指導とは何か--栄養指導法入門
- 保健師のためのEBN入門(2)「食べる」を科学することの難しさ--栄養疫学入門
- 保健師のためのEBN入門(7)栄養指導のための科学的根拠:高血圧
- 保健師のためのEBN入門(6)栄養指導のための科学的根拠:がん予防
- 保健師のためのEBN入門(5)栄養指導は科学的に選択・評価されているか--指導効果・評価法入門
- 保健師のためのEBN入門(3)信頼できる栄養・健康情報とは何か--栄養・健康情報の管理・活用術入門
- 保健師のためのEBN入門(1)地域保健における栄養を考える--栄養士との連携の必要性
- 日本人の食事摂取基準(2010年版)の策定の概要
- 4.ビタミンK_2(MK-4)の補給摂取が閉経後女性の骨および脂質代謝に及ぼす影響(第329回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 地域医療派遣団活動報告 鹿児島県永田へき地診療所
- ケイラックス・アッセイ : ダイオキシン類の迅速測定法の有用性
- ヒトを用いた栄養学的研究を計画, 実施, 報告する場合に考慮すべきいくつかのポイント : 分析疫学研究ならびに介入研究を中心として
- 特定健診・特定保健指導区分からみた栄養摂取状況、運動習慣の特徴 : 栗橋ライフスタイルコホート研究データの検討
- 妊娠中の血漿総ホモシステイン値と朝食欠食の関連
- 循環器疾患予防のための栄養素・非栄養素成分に関する疫学研究の最近の動向 : 系統的レビュー
- グリセミックインデックス,砂糖摂取と循環器疾患 (特集 循環器疾患予防のための栄養のエビデンス)
- 大阪府内の住宅における実生活環境下での化学物質(HCHO, NO2, VOC, SVOC)による室内空気汚染