49)Non-contact mapping(NCM)ガイドに左房起源心房頻拍(AT)のアブレーションを行った心サルコイドーシス例(第101回日本循環器学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2007-04-20
著者
-
有田 眞
湯布院厚生年金病院
-
平松 義博
筑豊労災病院
-
平松 義博
湯布院厚生年金病院
-
平松 義博
湯布院厚生年金病院 内科
-
高橋 尚彦
大分大学生体分子構造機能制御講座
-
村上 仁
湯布院厚生年金病院
-
土屋 健
博愛会病院
関連論文
- 3)心室中隔欠損症に溶血性貧血を合併した1症例 : 日本循環器学会日本循環器学会 第35回九州大会
- T型Ca^チャネル(α1H)電流のmibefradilによる抑制
- 77)Bepridilのラット培養心室筋細胞内Ca2+濃度及び収縮力に及ぼす効果
- 20) Bepridilのラット培養心室筋細胞内Ca^濃度及び収縮力に及ぼす効果。
- 0640 伸展および圧刺激によるラット培養心室筋細胞内Na^+濃度の変化
- 細菌性心外膜炎の1例
- 109)心室瘤を有したIIa型家族性高コレステロール血症の1例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 0575 無酸素化/再酸素化によるモルモット心室筋細胞活動電位の変化に対するProtein Kinase C(PKC)の影響
- 0180 モルモット摘出右心室標本における虚血スタニングに対するJTV-519の抑止作用
- 103)左肩粘液腫の2例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 筋緊張性ジストロフィー症における心病変 : Duchenne型進行性筋ジストロフィー症との対比
- 20)急性心筋梗塞におけるリズム異常(第2報) : 血中カテコラミンレベルと血中K,Zn,Cu,Mgの変動に関連して : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 80)急性心筋梗塞におけるリズム異常(第1報) : VPCの発生機序におけるカテコラミンの意義 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 急性心筋梗塞におけるカテコラミンの意義とβ-ブロッカー投与の適応について
- Ebstein 奇形に合併したB型WPW症候群で認められる偽性副伝導路電位 (Pseudo K電位) の成因を検討した1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 119) 右室流出路起源の持続性心室頻拍に対してアブレーション術前後で心肺運動負荷試験を施行した一症例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 89) 両心室ペーシング療法が著効を示した二次性心筋症の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 各種臓器のATP感受性K^+チャネルの構造と機能:薬物制御によるQOLの向上をめざして
- P424 シベンゾリンとインスリン分泌能
- 心室性不整脈の心拍依存性による発生機序の検討 -心室頻拍の連発数と先行RR間隔との関係-
- 89)SLEの冠動脈病変について : ホルター心電図の応用 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 新しい抗不整脈薬SD-3212の家兎心におよぼす効果 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- カフェイン静注による不整脈モデルの検討 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- Csにより誘発される心室性不整脈に対する迷走神経刺激の効果 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- Long diastole(LD)後の活動電位持続時間(APD)に及ぼす先行刺激間隔の影響 : 家兎を用いた検討
- Cesiumにより誘発される早期後脱分極(EAD)および心室性不整脈(VA)に対するnicorandilの抑制効果
- 水中毒症から低ナトリウム血症をきたした精神分裂病患者の心臓における電気的および機械的現象
- 0927 NOはCyclic GMP依存性に5'-Nucleotidaseを活性化し、心筋のアデノシン産生を促進する
- 78)ラット心室筋間質液中のK^+濃度変化がアデノシンの産生に及ぼす影響
- 0166 Na^+-K^+ポンプ抑制は代謝阻害時の心室筋活動電位持続時間短縮に拮抗する
- P401 I群抗不整脈薬の虚血再灌流傷害に及ぼす効果
- P005 虚血関連脂質中間代謝体の心筋間質アデノシン産生に及ぼす作用 : In vivoマイクロダイアリシス法による検討
- 虚血産生物質による心筋Na^+チャネルの修飾とその意義 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 不整脈研究の最前線
- Flecainideはモルモット心室筋細胞ATP感受性カリウムチャネルを膜電位依存性に抑制する : 第58回日本循環器学会学術集会
- シンポジウム 第49回福岡不整脈同好会
- PDE-III阻害薬とCa^-sensitizer の電気薬理と強心作用
- 教育シンポジウムの「まとめ」と大分医科大学新カリキュラム(案)の概要
- 0572 抗虚血薬JTV-519のモルモット心室筋遅延整流K^+電流に対する抑制作用
- 心臓自動能研究の来し方行く末
- 0549 細胞外K^+濃度の増加は心室筋のアデノシン産生を増加する
- 0251 モルモット単一心室筋細胞の電気現象に対するパーオキシナイトライトの作用
- 生理学と後継者の育成
- 慢性糖尿病ラット心室筋細胞の膜電流異常
- 0169 無酸素、再酸素化による単一心室筋細胞Na/Ca交換電流の変化
- QT延長症候群をめぐって
- 第13回日本心電学会学術集会 : 循環器学1996年の進歩
- 慢性糖尿病ラット(IDDM)心室筋細胞の膜電流異常
- 55)シベンゾリン投与により低血糖をきたした透析患者の二例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- P288 Kチャネルオープナーは単離心筋細胞の再酸素化による不整脈を抑制する
- 心房中隔欠損症を合併した左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 大動脈炎症候群を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- ホルター心電図によるDisopyramide徐放錠の作用の多面的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 49)Non-contact mapping(NCM)ガイドに左房起源心房頻拍(AT)のアブレーションを行った心サルコイドーシス例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 123)脳血管障害と循環動態(第7報) : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 113)大動脈炎症候群における末梢血管異常について : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 69)非定型的心房中隔欠損と脊柱異常との関連について : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 86)三尖弁のvegetationの剥離により肺梗塞を来した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 58)多彩な心症状を示した全身性硬化症の1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 23)STIに及ぼす亜硝酸アミルの影響 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 生活習慣病を罹患した在宅高齢者のライフスタイルに関する特性
- 561 在宅虚血性心疾患患者における日常生活上の身体活動量に与える影響(内部障害系理学療法12,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 生活習慣病患者における疾患別のライフスタイルの相違--虚血性心疾患,糖尿病,脳血管障害の3群間における比較
- 688 在宅生活をおくる虚血性心疾患患者の生活習慣(内部障害系理学療法IV)
- 虚血性心疾患発症後の高齢患者における健康意識とその関連要因の質的研究
- 劇症肝炎にみられた心電図変化について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 心身医療と心臓リハビリテーションの関わり--心身医療の対談から(久保千春先生と中井吉英先生--IMJ2009東京大会)
- 興味ある心雑音を伴った原発性肺高血圧症の1剖検例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- モルモット単一心筋細胞の活動電位持続時間に対する活性酸素の影響 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 126)Nicorandilの非虚血心での運動耐用能改善効果 : 心肺運動負荷試験による評価(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 呼気ガス指標においてA型性格は運動耐久性に差をもたらすか? : 心臓リハビリテーションの症例での検討(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 再生医療と不整脈, 電気生理
- 39)運動処方における嫌気性代謝閾値と二重積変曲点についての検討
- 95) 脳梗塞症発症要因の経年変化 : 当院での20年間の経過から
- 55) 心機能低下例における運動療法の試み : AT決定困難例における検討
- 32)携帯型呼気ガス分析機と机上型呼気ガス分析機の比較,検討について(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- II-7-38 当院の回復期リハビリテーション病棟の現状と社会復帰に関する問題点(回復期リハ病棟1)
- I-9P2-7 当院回復期病棟におけるクリニカルパスに沿った摂食・嚥下機能療法の紹介(嚥下障害2)
- 田原結節
- 101) ATを指標とした運動療法の効果 : BNP高値例での検討(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 100) 運動療法におけるAT処方とカルボーネン処方の検討(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 病態生理学的研究と教育の試み : 虚血心筋をモデルに
- 心臓から血管への興奮伝導と不整脈
- 66) ATレベル運動療法の効果 : 酸素摂取量と換気応答の比較
- Kチャネル開口薬と不整脈
- シンポジウム 第50回 福岡不整脈同好会--心房細動のメカニズムと治療:温故知新
- 7)高齢者心筋梗塞の臨床病理学的検討 : 特に心電図診断に関与する因子について : 日本循環器学会第49回九州地方会
- モルモットト乳頭筋にゆけるへプタノールによる興奮伝導障害の基礎的検討
- 92) 原発性冠動脈解離による急性心筋梗塞症の一例
- 6) 特発性心筋症の経年変化 : 心臓超音波検査法による検討 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 287. 肥大型心筋症の経年変化について : 閉塞型と非閉塞型の対比 : 心筋微細構造・心筋症 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 徐脈頻脈症候群を呈した粘液水腫の治療後に発症した心筋硬塞の一例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- SLE の心血管病変 : 第7報 : 副腎皮質ステロイド剤との関係 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 甲状腺機能低下症の心エコー図による心機能評価 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 75)SLEの心血管病変(第6報) : 自己免疫性疾患の心臓病変とレイノー現象の関連について : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 28)逆行性二重房室結節伝導路リエントリーが疑われる上室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 11) Atrial StandstillをきたしたSLEの1症例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 10) SLEの心血管病変(第5報) : ICT, IRTの検討 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- プレコンディショニングにおけるミトコンドリアK_チャネルの役割
- 虚血性心疾患合併のリハビリテーション (腎透析リハビリテーション)
- 虚血におけるK^+チャネルの機能と心収縮