慢性糖尿病ラット心室筋細胞の膜電流異常
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-07-25
著者
-
有田 眞
大分医科大学生理学第2
-
有田 眞
湯布院厚生年金病院
-
重松 作治
大分医科大学第一内科
-
清末 達人
大分医科大学生理学第2
-
汪 道武
大分医科大学生理学第二
-
重松 作治
大分医科大学生理学第二
-
有田 眞
大分医科大学医学部 基礎看護学 生理学教室
-
有田 眞
大分医科大学生理学第二生理学
-
有田 眞
大分医科大学第二生理学
-
清末 達人
西南女学院大学保健福祉学部栄養学科
-
清末 達人
大分医科大学第二生理
-
重松 作治
大分医科大学内科第一
関連論文
- 0674 心拍変動解析を用いた移植心の早期拒絶判定に関する実験的検討
- 120) 移植心の拒絶による心拍変動の推移
- T型Ca^チャネル(α1H)電流のmibefradilによる抑制
- 大動脈弓部置換術後患者の心臓支配自律神経機能:心拍変動解析を用いた評価
- 77)Bepridilのラット培養心室筋細胞内Ca2+濃度及び収縮力に及ぼす効果
- 20) Bepridilのラット培養心室筋細胞内Ca^濃度及び収縮力に及ぼす効果。
- 0640 伸展および圧刺激によるラット培養心室筋細胞内Na^+濃度の変化
- 66)閉塞性肥大型心筋症に対する左室心外膜リードを用いたDDD pacingが奏功した一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 40)高齢者の下部消化管手術後に生じた,たこつぼ型心筋症の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 94) 慢性に経過し著明な肺高血圧を示した肺動脈血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 117) 心タンポナーデを生じた非腫瘤形成性転移性心臓腫瘍の一例
- 29) 大動脈弁輪拡大(AAE)と腹部大動脈瘤を発症した動脈型Ehlers-Danlos症候群の一例
- 53) 完全房室ブロックを合併した慢性進行性外眼筋麻痺の一例
- 0575 無酸素化/再酸素化によるモルモット心室筋細胞活動電位の変化に対するProtein Kinase C(PKC)の影響
- 0180 モルモット摘出右心室標本における虚血スタニングに対するJTV-519の抑止作用
- 左右複数副伝導路の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 本態性高血圧患者においてACEIとARBの併用療法が左室肥大と大動脈弾性度に及ぼす影響について(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 55) Brugada型心電図波形を呈した高齢男性(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 未治療本態性高血圧患者における脈圧増大の臨床的意義(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 34)未治療本態性高血圧患者における無症候性の大脳白質病変と左室形態機能との関連性についての検討
- 71) 両室ペーシングが著効した重症拡張型心筋症の一例
- Ebstein 奇形に合併したB型WPW症候群で認められる偽性副伝導路電位 (Pseudo K電位) の成因を検討した1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 119) 右室流出路起源の持続性心室頻拍に対してアブレーション術前後で心肺運動負荷試験を施行した一症例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 89) 両心室ペーシング療法が著効を示した二次性心筋症の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 各種臓器のATP感受性K^+チャネルの構造と機能:薬物制御によるQOLの向上をめざして
- P424 シベンゾリンとインスリン分泌能
- 心室性不整脈の心拍依存性による発生機序の検討 -心室頻拍の連発数と先行RR間隔との関係-
- 新しい抗不整脈薬SD-3212の家兎心におよぼす効果 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- カフェイン静注による不整脈モデルの検討 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- Csにより誘発される心室性不整脈に対する迷走神経刺激の効果 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- Long diastole(LD)後の活動電位持続時間(APD)に及ぼす先行刺激間隔の影響 : 家兎を用いた検討
- Cesiumにより誘発される早期後脱分極(EAD)および心室性不整脈(VA)に対するnicorandilの抑制効果
- Cesium(Cs)により誘発される早期後脱分極(EAD)および心室頻拍(VT)に対する迷走神経刺激の効果
- 水中毒症から低ナトリウム血症をきたした精神分裂病患者の心臓における電気的および機械的現象
- 0927 NOはCyclic GMP依存性に5'-Nucleotidaseを活性化し、心筋のアデノシン産生を促進する
- 78)ラット心室筋間質液中のK^+濃度変化がアデノシンの産生に及ぼす影響
- 121) 代謝抑制下における Na+-K+ ポンプ阻害の心室筋活動電位延長作用
- 0166 Na^+-K^+ポンプ抑制は代謝阻害時の心室筋活動電位持続時間短縮に拮抗する
- P401 I群抗不整脈薬の虚血再灌流傷害に及ぼす効果
- P005 虚血関連脂質中間代謝体の心筋間質アデノシン産生に及ぼす作用 : In vivoマイクロダイアリシス法による検討
- 虚血産生物質による心筋Na^+チャネルの修飾とその意義 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 不整脈研究の最前線
- 心室筋遅延整流カリウム電流に対するI群抗不整脈薬の抑制作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Flecainideはモルモット心室筋細胞ATP感受性カリウムチャネルを膜電位依存性に抑制する : 第58回日本循環器学会学術集会
- Ia群抗不整脈薬のATP感受性カリウムチャネル抑制作用
- 0639 慢性糖尿病ラット心室筋細胞の活動電位持続時間延長とイオンチャネルの変化
- 活性酸素種の違いによるモルモット単一心室筋細胞ATP感受性Kチャネルに対する効果の差異 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室筋細胞の背景電流:単一チャネル電流記録法による解析 : 第58回日本循環器学会学術集会
- シンポジウム 第49回福岡不整脈同好会
- PDE-III阻害薬とCa^-sensitizer の電気薬理と強心作用
- 教育シンポジウムの「まとめ」と大分医科大学新カリキュラム(案)の概要
- 0572 抗虚血薬JTV-519のモルモット心室筋遅延整流K^+電流に対する抑制作用
- 心臓自動能研究の来し方行く末
- 0549 細胞外K^+濃度の増加は心室筋のアデノシン産生を増加する
- 0251 モルモット単一心室筋細胞の電気現象に対するパーオキシナイトライトの作用
- 生理学と後継者の育成
- 慢性糖尿病ラット心室筋細胞の膜電流異常
- 0169 無酸素、再酸素化による単一心室筋細胞Na/Ca交換電流の変化
- QT延長症候群をめぐって
- 第13回日本心電学会学術集会 : 循環器学1996年の進歩
- 慢性糖尿病ラット(IDDM)心室筋細胞の膜電流異常
- 55)シベンゾリン投与により低血糖をきたした透析患者の二例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- P288 Kチャネルオープナーは単離心筋細胞の再酸素化による不整脈を抑制する
- ホルター心電図によるDisopyramide徐放錠の作用の多面的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血清 MDA-LDL (malondialdehyde-modified low density lipoprotein) による2型糖尿病患者の冠動脈ステント内再狭窄予測の臨床的有用性
- 91) アンジオテンシンII受容体拮抗薬がインスリン抵抗性と左室肥大に及ぼす影響について(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 33) Non dipper高血圧患者におけるインスリン抵抗性の役割(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 50)右心不全ラット心筋におけるT型Caチャネルの機能的発現(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 49)Non-contact mapping(NCM)ガイドに左房起源心房頻拍(AT)のアブレーションを行った心サルコイドーシス例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 6)冠動脈3枝病変・内頚動脈瘤・水頭症を合併した1例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- P744 ブラディキニンは内因性一酸化窒素を介して虚血再灌流後の白血球の浸潤を抑制し内皮障害を軽減する
- P069 Trans-resvestarolは虚血再灌流後の白血球の浸潤を抑制し血管内皮障害を軽減する
- 虚血再灌流時における第I群抗不整脈薬による活動電位持続時間と収縮張力の変化 : 冠動脈灌流モルモット右室標本を用いて
- O-355 移植心の急性拒絶性機能変化 : ラット心移植モデルにおけるイオンチャネル異常
- P774 家兎心筋L型Caチャネルのα_1サブユニット、α_1/βサブユニットに依存するfacilitation
- 0153 心筋L型Caチャネル電流の活性化-不活性化過程はβ_2サブユニットの存在に依存する
- モルモット単一心筋細胞の活動電位持続時間に対する活性酸素の影響 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 活性酸素によるモルモット単一心室筋細胞イオン電流の変化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 126)Nicorandilの非虚血心での運動耐用能改善効果 : 心肺運動負荷試験による評価(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 呼気ガス指標においてA型性格は運動耐久性に差をもたらすか? : 心臓リハビリテーションの症例での検討(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 再生医療と不整脈, 電気生理
- 39)運動処方における嫌気性代謝閾値と二重積変曲点についての検討
- 95) 脳梗塞症発症要因の経年変化 : 当院での20年間の経過から
- 55) 心機能低下例における運動療法の試み : AT決定困難例における検討
- 32)携帯型呼気ガス分析機と机上型呼気ガス分析機の比較,検討について(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- II-7-38 当院の回復期リハビリテーション病棟の現状と社会復帰に関する問題点(回復期リハ病棟1)
- I-9P2-7 当院回復期病棟におけるクリニカルパスに沿った摂食・嚥下機能療法の紹介(嚥下障害2)
- 田原結節
- 101) ATを指標とした運動療法の効果 : BNP高値例での検討(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 100) 運動療法におけるAT処方とカルボーネン処方の検討(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 病態生理学的研究と教育の試み : 虚血心筋をモデルに
- 心臓から血管への興奮伝導と不整脈
- 66) ATレベル運動療法の効果 : 酸素摂取量と換気応答の比較
- Kチャネル開口薬と不整脈
- シンポジウム 第50回 福岡不整脈同好会--心房細動のメカニズムと治療:温故知新
- 心拍変動解析を用いた遺伝性糖尿病ラットの自律神経障害の評価
- ラット培養心室筋細胞の機械的伸展に伴う細胞内Ca^濃度増加の機序 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ラット培養心室筋細胞の機械的伸展に伴う細胞内Ca^濃度変化
- プレコンディショニングにおけるミトコンドリアK_チャネルの役割
- 刺激伝導系の発見者 田原淳博士生誕123年記念展示の記録
- 虚血におけるK^+チャネルの機能と心収縮