津軽海峡の波浪(日本航海学会第45回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many ships encounter heavy severe sea states in the northern Japan, especially near Hokkaido. When the sea state can be predicted, ship operation and maneuvering become safer and sea casualties will be decreased. For this purpose, this paper presents the numerical sea state calculation method on the Strait of Tsugaru, between Honshu and Hokkaido, and discuss the difference between the observed wave heights obtained by the suspended type wavemeter and the calculated values previously obtained. Moreover, the methods to obtain the wind direction and force in the strait are shown by using the track and the pressure of the center of a cyclone.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1971-12-30
著者
関連論文
- 小型専用船における強風下のセール効果(IAIN2003)
- 帆の種類別によるキャンバスの取り扱い易さと受風効果
- キャンバスの受風効果に関する実船および模型実験(1998年日中航海学会学術交流会)
- 強風下における小型船のキャンバスによる受風効果
- 気象と航海の船橋業務から見た海技大学校における3級海技士教育について
- 三級海技士業務にみる気象と航海の船橋当直に関する実態調査
- 最適制御法による航海安全運航について--上海と大隅海峡航路を例として
- 最適制御法による航海安全運航について : 上海と大隅海峡航路を例として(日本側発表論文概要,1992年日中航海学会学術交流会)
- モーリーの湾流と大洋航路について : 「海の自然地理学」から(海事文化事始)
- 内海の機帆船 : その運航状態と安全について
- 非常時の混雑を考慮せる出入口のシル・ハイトの影響について : 実験報告第3報
- 非常時の混雑を考慮せる出入口の幅について (第2報)
- 非常時の混雜を考慮せる出入口の幅について (実験報告第1報)
- 大学生の運動負荷によるCPK値とトランスアミナーゼ値の変動およびその相関について
- 旅客の脱出流動数学モデルによる船舶脱出システムの評価
- 船舶設計における波浪資料の利用に関する検討
- フリートサイズ決定に関する一考察(II)
- 内海における航路付近の波浪について(1) : 主として播磨灘における調査結果
- 内海の機帆船 : 重大海難の状況とその解析
- 内海の機帆船 : その運航状態と安全について(3)
- 内海の機帆船 : その運航状態と安全について(2)
- 舶用レーダーによる波浪観測システム
- 冬季北太平洋の最短時間航法について(日本航海学会第37回講演会)
- 冬季北太平洋の風浪について-I(日本航海学会第37回講演会)
- システム・ダイナミックス・モデリング支援システムの開発 : 海事産業の構造分析への適用
- 主要構造要素を考慮した骨組構造の最適信頼性設計
- 冬季北太平洋の風浪について-II(日本航海学会第38回講演会)
- 舶用レーダーによる波浪観測と解析-I : 陸上観測点における実験
- 水流モデルに見る最適経路法の有効性
- 船舶の初期設計における耐航性能の綜合的評価に関する研究(第1報)
- 本学新入生211名を対象とした肝疾患検診 : その意義について
- 目的地までの最適経路法 : 近海域における小型船の場合
- 船舶の初期設計における耐航性能の綜合的評価に関する研究(第3報)
- 船舶の初期設計における耐航性能の綜合的評価に関する研究(第2報)
- 最適値問題の明石海峡への応用
- 来島海峡の渦流が操船に及ぼす影響(日本航海学会第44回講演会)
- 船の操縦性に就いて(2)
- 船の操縦性に就いて(1)
- 内海レーダー航法参考図について(日本航海学会第21回講演会)
- 座談会 海洋国日本の人的資源確保を
- 舶用レーダ波浪観測システムの実船実験(IAIN '97)
- フリート サイズ決定に関する一考察 (I)
- 「新しい波の予報法」から50年-W.J. ピアスン先生とニューヨーク大学グループ- : (その5、最終回)波の数値予報は実用に
- 「新しい波の予報法」から50年-W.J. ピアスン先生とニューヨーク大学グループ- : (その4)波の発達過程のスペクトル
- 「新しい波の予報法」から50年-W.J.ピアスン先生とニューヨーク大学グループ- : (その3)P-Mスペクトルと大学院助手に
- 「新しい波の予報法」から50年 : -W. J. ピアスン先生とニューヨーク大学グループ-(その2)PNJ法あるいは有義波法
- 「新しい波の予報法」から50年-W. J. ピアスン先生とニューヨーク大学グループ- : (その1)波浪予報の黎明期
- 流れが波浪に及ぼす影響実験
- 浅水域における波の屈折と伝搬に関する計算手法
- 大規模高次不静定トラスの信頼性解析
- 指定された部材信頼度をもつトラス構造の設計
- 舶用レーダによる波浪の観測
- 航路設定のための船体運動の予測システムの研究
- 内海の船上における気象観測の現状と一点天気予報
- 時代と共に歩む日本航海学会
- 船上における天気予報(1998年日中航海学会学術交流会)
- 気象情報化時代と予報士制度について
- に寄せて
- 「21世紀へのナビゲーション技術」パネルディスカッション : 日本航海学会創立40周年記念シンポジウム報告
- 海洋工学研究部会の20年(創刊第100号記念)
- 気象注意報と海難について(海難と気象・海象,船舶及び海洋構造物の事故と安全)
- 寒冬時と暖冬時の日本近海の海上風について
- 外国人船員に対する教育--本校〔海技大学校〕における留学生受入れに関する提案
- 舶用レーダーによる波浪観測と解析-II : 実船実験
- Cognitive Map によるシステム構造解析と海事産業への適用
- 保守費用を考慮した海洋プラットフォームの最適信頼性設計
- 波浪中抵抗増加推定における高次スペクトル解析法の応用について
- 多国間貿易構造を考慮した船隊拡張計画のための規範モデル
- 海洋プラットフォームの期待総費用最小化設計
- 平面骨組構造の確率的主要構造破損モードの自動選定と信頼性解析
- バラスト状態大型肥大船の短波長波浪中における挙動
- 故障関連樹解析法 (FTA) による船舶機関室火災の解析
- バラスト状態大型肥大船の短波長波浪中における挙動〔含 討論〕
- トラス構造における部材信頼度の最適配分(信頼性工学小特集)
- 舶用レーダーによる波浪解析とその海面反射シミュレーション画像
- 不規則波によるレーダー海面反射のシミュレーション画像の基礎的研究
- 舶用レーダー波浪観測装置の波浪解析システム概要
- 来島海峡の渦流が操船に及ぼす影響に関する実験的研究
- 津軽海峡・青函航路の風について
- 太平洋航路に関する研究 (第1報・太平洋横断記録について)
- レーダー航法における避航措置について(日本航海学会第20回講演会)
- クロノメーター読取上の誤差に関する実験
- 冬期の日本近海北太平洋の目視観測波高の極値について
- 舶用レーダを利用した波浪解析の一方法
- 大阪湾の波浪〔含 質疑応答〕 (「大阪湾の自然環境」特集号) -- (総合報告)
- 津軽海峡の波浪(日本航海学会第45回講演会)
- 本邦南方域における風の吹続時間特性
- 海上における風の吹続時間特性について
- コロンブスから最適航法まで : 海洋学・気象学は航海とともに
- 台風の計算波高の分布について : 各種計算法との比較
- 定点における波高統計値について
- 海上空港計画と気象海象(海洋構造物,海洋工学)
- 海洋工学特集号発刊に際して
- 風速の変動とその平均値との関係
- 波の異常波高について(海洋工学)
- 台風の波の計算周期の分布について
- 大洋中の台風の波の数値計算
- 波浪予報の一方法(シンポジウム:海洋開発と沿岸波浪)
- 小型専用船における強風下のセール効果
- 海洋波浪 (海洋機器特集号)