寒冬時と暖冬時の日本近海の海上風について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It seems for us to have more and more colder or warmer winters in these days. This Paper studied about the wind over sea near Japan in colder and warmer winters, respectively for Jan., Feb., of 1974 and 1977 and of 1969 and 1979. The difference and the characteristic of the wind speed between the two cases and their distributions were studied. Frictional coefficient, and unstable coefficient due to sea and air temperature difference were taken into account to calculate the wind speed, after getting gradient wind or geostrophic wind from weather charts. The observational wind speeds by ship were compared with the theoretical ones to check if they would coincide. The results are as follows. First, the maximum wind speed area is extending along 33°〜36°N of mid-latitude in colder winters. So, the other strong wind area is appeared near Japan as cyclones are apt to pass by it in warmer winters. Secondly, when Zonal Index is high, strong wind area is in the east from 160°E. When it is low, the area moves to west.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1984-01-25
著者
関連論文
- 小型専用船における強風下のセール効果(IAIN2003)
- 帆の種類別によるキャンバスの取り扱い易さと受風効果
- キャンバスの受風効果に関する実船および模型実験(1998年日中航海学会学術交流会)
- 強風下における小型船のキャンバスによる受風効果
- 気象と航海の船橋業務から見た海技大学校における3級海技士教育について
- 三級海技士業務にみる気象と航海の船橋当直に関する実態調査
- 最適制御法による航海安全運航について--上海と大隅海峡航路を例として
- 最適制御法による航海安全運航について : 上海と大隅海峡航路を例として(日本側発表論文概要,1992年日中航海学会学術交流会)
- 冬季北太平洋の最短時間航法について(日本航海学会第37回講演会)
- 冬季北太平洋の風浪について-I(日本航海学会第37回講演会)
- 冬季北太平洋の風浪について-II(日本航海学会第38回講演会)
- 水流モデルに見る最適経路法の有効性
- 目的地までの最適経路法 : 近海域における小型船の場合
- 最適値問題の明石海峡への応用
- 内海の船上における気象観測の現状と一点天気予報
- 時代と共に歩む日本航海学会
- 船上における天気予報(1998年日中航海学会学術交流会)
- 気象情報化時代と予報士制度について
- に寄せて
- 「21世紀へのナビゲーション技術」パネルディスカッション : 日本航海学会創立40周年記念シンポジウム報告
- 海洋工学研究部会の20年(創刊第100号記念)
- 気象注意報と海難について(海難と気象・海象,船舶及び海洋構造物の事故と安全)
- 寒冬時と暖冬時の日本近海の海上風について
- 外国人船員に対する教育--本校〔海技大学校〕における留学生受入れに関する提案
- 津軽海峡・青函航路の風について
- 津軽海峡の波浪(日本航海学会第45回講演会)
- 小型専用船における強風下のセール効果