暖地における飼料生産の安定化に関する研究 : I. ローズグラス追播による北方型牧草地の夏枯れ対策について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
西南暖地における牧草の夏枯れ対策の一環として,ローズグラスを牧草地に追播し,年間飼料生産の均衡化を検討した。更新後2年めのオーチャードグラス,ラジノクローバー,レッドクローバーの混播草地に昭和40年7月3日,3番刈り時に1.5kg/10aのローズグラスを追播した。追播前の草地処理は無処理,ハロー掛け,耕起の3通りとし,無処理区はさらに堆厩肥施用区と生鶏糞施用区とに分けた。これら各区に対照区を加えて全部で5区を設けた。年間の刈取り回数は6回で,ローズグラスは5番刈り以後は枯死したので,同グラスの混在は4,5番刈りに限られた。対照区の年間収量は5,000kg/10aであったが,その収量の季節分布は1〜3番刈りまでの春季の刈取りで年間総収量の8割近い収量を認め,それ以後,夏,秋の4,5,6番刈りでは2割を得たにすぎない。これに対し,ローズグラス追播区では,対照区における収量減退期に約2,000から5,000kg/10aの増収を認め,年間総収量は7,000〜10,000kg/10aに達した。なお,このローズグラス追播による収量増加は追播下の草地攪拌処理が強いほど著るしい。他方,北方型牧草はこれに応じて圧倒され減少する傾向がみられ,特にマメ科牧草の損失はいちじるしく,完全に消失する区もみられたが,オーチャードグラスはかなり残存することがわかった。ローズグラス枯死後,裸地が出現したが,その面積は最大8割にも達した。なお,ローズグラスによる収量増加の程度と同グラス枯死後の裸地歩合との間には相関がみられ,収量増加が多いほど裸地歩合は加速的に増大することがわかった。この裸地面積は冬期間ほとんど変化せず,4月下旬に至って裸地歩合の小さい区では,裸地のほとんどが残存個体によって再び埋められた。他方,裸地歩合の大きい区では残存個体の密度が小さく,しかも,それら個体の生理的衰弱もはげしく,春の生育も貧弱で,それに乗じて雑草が旺盛に繁茂し,急速な草地の荒廃が認められた。
- 日本草地学会の論文
- 1967-08-28
著者
関連論文
- 牧草の刈取適期 : 第VI報 イタリアンライグラス個体群の季節生産性と光逓減係数
- 牧草の刈取適期 : V.イタリアンライグラス個体群形成にともなう地上部全重,葉身重,葉面積の相互関係の季節変化
- 牧草の刈取適期 : IV.各季節のイタリアンライグラス個体群形成にともなうLAIとNARの推移について
- 牧草の刈取適期 : III.イタリアンライグラス個体群の葉面積増加速度の季節変化
- 牧草の刈取適期 : II.各季節におけるイタリアンライグラス個体群のCGRと平均生産力との推移
- 牧草の刈取に関する研究-3-栄養生産および再生面からの刈取適期の検討
- 牧草の刈取適期 : 第1報.イタリアンライグラス個体群の生長に対するロジスチック式の適合について
- 牧草の刈取に関する研究-2-ロジスチック曲線を利用したイタリアンライグラスの刈取適期の推定
- 暖地における飼料生産の安定化に関する研究 : III.イタリアンライグラス追播によるローズグラス群落からイタリアンライグラス群落への植生の交替について
- 暖地における飼料生産の安定化に関する研究 : II. ローズグラス追播によるイタリアンライグラス群落からローズグラス群落への植生の交替について
- 暖地における飼料生産の安定化に関する研究 : I. ローズグラス追播による北方型牧草地の夏枯れ対策について
- 暖地における飼料生産の安定化に関する研究-1・2-
- 26.いね科優占草地へのまめ科牧草追播試験(造成管理,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 25.野草地の簡易(不耕起)牧草化について(造成管理,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 73.人工草地の維持管理に関する実態調査(調査その他,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 104.高温乾燥期におけるオーチャードグラスの刈取りの高さに関する試験(草地の造成,管理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)