人間と人工物の共生下での快適な作業環境温度制御について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間と人工物との共生下での快適な作業環境温度制御の考え方について、許容温度と発熱密度の関係から考察した。例えば、情報化が進んだオフィス環境では、人間はコンピュータ(人工物)を利用して作業している。この場合、人間は常に体温を37℃に維持しながら作業をし、作業量によって10^1〜10^2W/m^2の発熱量(代謝量)を処理している。また、コンピュータが動作している状態では、構成している部品レベルから製品レベルでその許容温度は50℃から100℃まで、発熱密度は10^2〜10^6W/m^2まで広く分布している。オフィス環境では、人間中心に快適な環境温度制御が考えられているが、省エネルギーの観点からは、対象物(人間、人間以外の生物、人工物)によって温度を含む環境の制御方式を分離して総合的に考える「オブジェクト対応の環境(温度)制御方式」が今後検討されねばならない。
- 2002-07-30
著者
関連論文
- 212 設計教育のための3次元CAD用e-Learning教材の開発(WS-1 もの造り-技術の伝承の問題点(2),研究発表講演)
- 産学連携した3次元CAD設計教育の取組み(技術教育・工学教育)
- (3)産学連携した3次元CAD設計教育(教育,日本機械学会賞〔2004年度(平成16年度)審査経過報告〕)
- 3次元CAD用e-Learningコンテンツの開発
- 産学連携した3次元CAD設計教育の取組み
- 近畿大学における3次元設計教育の一事例
- マルチメディア時代における機械系設計教育について : 3次元CADの活用
- 4 産学で連携した 3 次元設計教育の取り組み
- 3415 マルチメディア時代における機械系設計教育について
- 直方型発熱体の強制空冷下での風上流路を閉塞する多孔性金属板障害物の影響
- 直方型発熱体の強制空冷下での風上流路を閉塞する多孔性金属板障害物の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 界面活性剤添加垂直上昇気液二相流における流動特性 : 第2報, 気液界面構造
- 界面活性剤添加垂直上昇気液二相流における流動特性 : 第1報, 圧力損失低減
- 自然換気型電子機器筺体の熱設計手法の研究(発熱密度の異なる鉛直平行基板群を有する筐体内の自然対流熱伝達特性)(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- フレキシブルループヒートパイプの熱輸送特性に関する研究 : (重力依存性の評価結果と最大熱輸送量予測法の提案)
- 遺伝的アルゴリズムや応答曲面法を用いた携帯電子機器の熱設計最適化手法
- 薄型携帯パソコンの熱設計
- 内気冷却用熱交換器を適用した密閉筐体の熱設計
- Pedionの熱設計 (特集 超薄型・超軽量携帯パソコンPedion)
- 湿り空気中で凝縮を伴う空冷熱交換器の性能
- 219 産学連携した3次元CAD設計教育の取組み(FM-3 課題設定解決能力の育成を目指す工学教育)
- 電子機器の強制空冷下での多孔性金属板障害物の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 電子機器の強制空冷下での孔無し金属板障害物の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高温と低温の空気流れを分離した傾斜型矩形フィン付熱交換器の自然対流熱伝達特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 電子機器用コールドプレートにおける据付熱抵抗の改善 : 可とう性を有する熱伝導性介在物を用いた場合(J01-6 無抵抗評価,J01 エレクトロニクス実装における熱制御および信頼性評価)
- 低レイノルズ数領域での伝熱促進法「呼吸効果」とその応用
- 1. 伝熱 : 1・9 熱交換器 (機械工学年鑑(1991年)熱工学)
- 8. 熱工学 8・1 伝熱および熱力学 8・1・4 熱交換機(機械工学年鑑)
- 熱工学
- 沸騰性冷媒中における金属線の溶断
- 高性能強制空冷用放熱器の開発
- J0103-4-5 電子機器の強制空冷下での流路を閉塞する多孔性金属板障害物の影響(電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(4))
- E113 高温と低温の空気を分離した傾斜型矩形フィン付熱交換器の自然対流熱伝達特性(第1報)(OS-10 自然対流および複合対流の伝熱・流動研究の新展開I)
- 人間と人工物の共生下での快適な作業環境温度制御について
- J0601-1-1 円筒型発熱体の強制空冷下での流路を閉塞する多孔性金属板障害物の影響([J0601-1]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(1))