20.臨床心理新人研修において診察に陪席する意義 : 心療内科医と精神科医の陪席研修を通して(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2007-11-01
著者
-
深尾 篤嗣
藍野学院短期大第1看護学科
-
林 たみ子
洛和会音羽病院臨床心理部
-
相田 貴子
洛和会音羽病院臨床心理部
-
崎濱 盛三
洛和会音羽病院神経精神科
-
白石 愛
洛和会音羽病院臨床心理部
-
深尾 篤嗣
洛和会音羽病院心療内科
-
岡山 征史朗
宇治おうばく病院精神科
-
和田 教義
洛和合音羽病院心療内科
-
和田 教義
洛和会音羽病院心療内科
-
岡山 征史郎
洛和会音羽病院心療内科
-
片桐 剛
洛和会音羽病院精神科
-
白石 愛
洛和会音羽病院
関連論文
- 心身医学とスピリチュアリティ : レインボー・メディスンによる"魂身医学"へのパラダイムシフト(合同シンポジウム:スピリチュアリティと心身医学,2009年,第1回日本心身医学5学会合同集会(東京))
- 20.全人的医療としてのレインボー・メディスン : 心療内科医からレインボー・ドクターへ(一般演題,第46回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 司会のことば(合同シンポジウム:スピリチュアリティと心身医学,2009年,第1回日本心身医学5学会合同集会(東京))
- 21.緩和ケア病棟における心理士の役割について : 家族援助の1例を通して(一般演題,第46回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 7.身体症状を主訴に来院した思春期・青年期患者の対応の工夫(一般演題,第45回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 12.不安障害を伴う自閉症スペクトラム障害(ASD)の成人例に対する認知行動療法の技法を用いた生活支援(一般演題,第45回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 女性の内科的疾患におけるジェンダーの心身医学的意義について(女性をめぐる心身医学)
- 8.身体症状,夢,人間関係…すべては気づきを促すサインである! : プロセス指向心理学が有効であった身体表現性障害患者の1例(一般演題,第45回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 20.プロセスワークが有効であったうつ病合併生活習慣病患者の1例(一般演題,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 08-022 プロセスワークと心身医学(第4報) : 全体性と完全性(心身医学の理念,スピリチュアリティ2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 23.プロセスワークにより多面的な改善が認められた大うつ病性障害,摂食障害患者の1例(一般演題,第43回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- I-F-9 プロセスワークと心身医学(第3報) : プロセス指向関係性療法(心理療法,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 1.小児科医から依頼された子どもの心理療法に関する1考察(一般演題,第46回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 内分泌代謝疾患とうつ病 (特集 うつを診る) -- (身体疾患とうつ病)
- 合S2-1 心身医学とスピリチュアリティ : レインボー・メディスンによる魂身医学へのパラダイムシフト(合同シンポジウム2 スピリチュアリティと心身医学,近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 37.ハロペリドールの少量投与とフルボキサミンが有効であった強い肥満恐怖のある神経性食欲不振症遷延例(第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 生活習慣病における深層心理学的アプローチの試み(パネルディスカッション : 生活習慣病と心身医学,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- 7. 自己心理学的アプローチが有効であった解離性健忘,食物アレルギー患者の1例(一般演題,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 竜骨湯が著効したパニック障害の一例
- 089 竜骨湯が著効したパニック障害の1例(精神・心身医学・全人医療3, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 精神変調を併発したバセドウ病に対する漢方治療
- 2.前頭側頭型痴呆における血清葉酸値(第395回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- 代謝内分泌疾患 (特集 内科医が診る不安・抑うつ--どこまで診るのか,どこから診ないのか) -- (内科疾患における不安・抑うつの診方)
- 集団コラージュ療法が摂食障害入院患者に有用であったと考えられた1例
- 11.『行動制限を用いた認知行動療法』が症状の改善に有効であった転換性障害合併神経性食欲不振症遷延例(第103回日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 5.集団でのコラージュ療法が,摂食障害入院患者に有用であったと考えられた1例(第102回 日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- II-B-14 心身医学から魂身医学へ : 第三段階医学・医療へのパラダイムシフト(心身医学の理念・スピリチュアリティ,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 内分泌・代謝 (特集 心身医学の挑戦--心療内科からすべての診療科へ) -- (心療内科)
- 9.SLE患者における東大式エゴグラムによる自我状態の測定結果と病態・予後との関連の検討(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- ストレスと内分泌疾患
- 13. 「関西内分泌糖尿病心理行動研究会」について(第37回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 12.バセドウ病患者における心理特性と4年間治療予後との関連についての前向き検討(一般演題)(第36回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 6.入院中発症したRefeeding syndromeの治療に伴い,強固な治療抵抗を克服し軽快した神経性食欲不振症遷延例(一般演題,第40回日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 28. 絶食療法を行ったジストニア1例(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 43. 心因性嘔吐症と摂食障害との鑑別診断が困難であった1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 食べすぎ,飲みすぎを止められない患者への対応 : 2型糖尿病を例に(押さえておきたい!心身医学の臨床の知13)
- 22.『行動制限を用いた認知行動療法』により発達障害の並存が明らかとなった神経性食思不振症の2例(一般演題,第43回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 17.慢性抑うつのために長期休職後の職場復帰困難を示した際に,自己愛の傷つきの取り扱いと認知行動療法が有効だった症例(一般演題,第43回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- スピリチュアル・ヘルスの提唱(Free Communication)
- II-C-21 若年発症の摂食障害患者に対する心理療法の一例(摂食障害4,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-B-11 「苦悩」のスピリチュアリティから「喜び」のスピリチュアル・ヘルスへ(心身医学の理念・スピリチュアリティ,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 心身医学維新 : 「魂身医学」へのパラダイムシフト
- 20.臨床心理新人研修において診察に陪席する意義 : 心療内科医と精神科医の陪席研修を通して(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 19.Rorschach Testを手がかりに治療をすすめた事例 : 不適応状態に陥っていたADHD傾向をもつ女性の治療過程(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 12.心療内科的アプローチにより症状の変化をみた関節リウマチ合併の線維筋痛症の1例(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 3.心理社会的背景への介入が奏効した皮膚科領域の症例(一般演題,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 16.幼少期の回想を通して症状改善した身体表現性障害の1例(一般演題,第40回日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 10.一般混合病棟における行動制限により,体重増加とともに家族交流の改善がみられたAN-bpの1例(Session 1,第39回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 22. 身体症状を主訴に受診し, 後に妄想的訴えを示した症例 : 妄想性障害への精神力動的精神療法の試み(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 10. 心療内科医のアイデンティティーを考える : EBMとNBMの統合を目指して(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 1. 抑圧されたさみしさへの気づきが治療の契機となった疼痛性障害の1例(第37回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 27.癌患者のQOL, 性格, 血中カテコラミン値と局所脳血流量の関係 : 第2報(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- IG-8 癌患者のQOL、性格、血中カテコラミン値と局所脳血流量の関係(癌(II))
- 14. 強制退院となったあとも治療関係を継続できた摂食障害の1例(一般演題,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 神経性食思不振症サブタイプにおける強迫観念と強迫行為
- 心身医学的アプローチが奏功した女性バセドウ病患者の2症例における心身相関について(ワークショップ 心身相関を考える : 症例検討)(第5回日本女性心身医学会研修会報告)
- 19.患者の自己決定を重視することにより治療意欲が芽生えた2型糖尿病の1例(Session 1,第39回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 13.病態説明により症状が劇的に改善した非心臓性胸痛の1症例(一般演題)(第36回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 5.多職種からみた心理社会的問題へのアプローチ : 心理士の立場から(パネルディスカッション:多職種からみた心理社会的問題へのアプローチ,第43回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- こころの癒しへの多面的アプローチの試み : スピリチュアル・ヒーリングによる未来医療への架け橋(特別講演 1,第23回生命情報科学シンポジウム)
- 6.行動による情動のセルフコントロールが有効だった事例(Session 1,第39回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 15. 頭痛と種々の身体症状を呈し,身体化を通して自立を達成した男子大学生の症例(一般演題,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 5.描画をきっかけに治療が展開したBulimia Nervosaの1症例(Session 1,第39回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 8. グループで語るということ : 乳癌患者の集団療法における精神力動の考察(第37回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 10.乳癌患者の集団療法の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 心療内科受診患者の症状改善に関与する要因の検討 : 患者のアンケート調査から
- 6.何が心身症患者の症状を改善するのか?(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- IE-2 心療内科受診患者の症状改善に関与する要因の検討(総合診療I)
- 甲状腺疾患における精神変調
- 17.行動療法によって改善した身体表現性障害の事例(一般演題,第40回日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 4.バセドウ病における心身医学的アプローチの実際(シンポジウム,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 23. 「キャリア・ウーマン」の抑うつ症状(1)(第13回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 3.内分泌代謝系心身症におけるジェンダーの意義について(パネルディスカッション,第39回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 受賞のことば(第17回石川記念賞受賞)
- バセドウ病の心身医学的側面
- 内分泌代謝領域の心身医療におけるEBM
- 身体症状を呈している不登校事例への行動療法的介入
- 16.カウンセリングでの心理社会的問題の取り扱われ方について(一般演題,第43回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 11. エキスポージャー導入の準備として環境調整が有効だったパニック障害の事例(一般演題,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 24. ある乳癌患者とのカウンセリング(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 5. 発達の問題を考慮することで治療が展開した事例について(第37回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 15.青年期の社会不安障害の1症例(一般演題)(第36回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 23.身体的な異常を指摘されている人が不安発作を併発した場合の効果的な治療的介入(第35回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 東西融合心身医療の提言-心身医学から魂身医学へのパラダイムシフト-
- 糖尿病の行動療法
- 13.診断されたことが気分のセルフコントロールの改善につながった成人のアスペルガー障害の症例(一般演題,第47回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 9.東西融合心身医療の提言 : 陰極まれば陽に転じ,陽極まれば陰に転ず(一般演題,第47回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 甲状腺疾患の心身医学 : ホルモンが先か? ストレスが先か?
- 18. 東西融合心身医療の提言(第2報) : 自己心理学と仏教的アプローチの融合が有効であった境界性人格障害患者の一例(一般演題,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 抑うつ合併バセドウ病患者における paroxetine 併用治療の試み
- 30. 東西融合心身医療の提言(第3報) : バセドウ病診療における東西融合心身医療(一般演題,第49回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 19. うつ病からの回復と職場復帰への支援についての事例報告 : 企業内診療所心理カウンセラーの立場から(一般演題,第49回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 甲状腺疾患の心身医療(内分泌・代謝疾患の心身医療)
- 5.内科における心身医学的対応の現状 : 内分泌代謝疾患を例に(臨床各科における心身医学的対応の現状,シンポジウム,第50回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)