(33)地震観測協力(5共同研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-06
著者
-
熊谷 博之
独立行政法人防災科学技術研究所固体地球
-
熊谷 博之
防災科研
-
井上 公
独立行政法人防災科学技術研究所固体地球
-
根岸 弘明
独立行政法人防災科学技術研究所固体地球
-
宮川 幸治
独立行政法人防災科学技術研究所
-
山品 匡史
独立行政法人防災科学技術研究所
-
雷 楓
独立行政法人防災科学技術研究所
-
根岸 弘明
固体地球
-
熊谷 博之
防災科学技術研究所
-
熊谷 博之
防災科学技術研
-
山品 匡史
防災科学技術研究所
-
根岸 弘明
独立行政法人防災科学技術研究所
-
山品 匡史
高知大学
関連論文
- (1)地震観測網の運用(Hi-net、F-net、K-NET、KiK-net)((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- 高サンプリング地震観測システムの開発
- 第4回Cities on Volcanoesキト大会参加報告
- (1)火山噴火予知に関する研究及び衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- (1) 火山噴火予知に関する研究及び衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- P09 人工地震による 1999 年伊豆大島火山の構造探査 : 基礎解析その 2
- (1) 地震観測網の運用(Hi-net、F-net、K-NET、KiK-net)((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 雲仙火山における人工地震探査 : 観測および初動の読みとり
- 人工地震探査による霧島火山群の速度構造 : 波面法を用いた南北測線の初動走時データの解析
- B64 人工地震探査による霧島火山群の速度構造 : 波面法を用いた初動走時データの解析
- P15 霧島火山群における構造探査 : はぎ取り法による屈折法解析
- 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測
- (4)陸域震源断層深部すべり過程のモデル化に関する総合研究 : a)実験による断層深部物質の物性の解明 b)高サンプリング稠密微小地震観測研究((3)科学技術振興調整費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (6) 陸域震源断層深部すべり過程のモデル化に関する総合研究 : a)実験による断層深部物質の物性の解明 b)高サンプリング稠密微小地震観測研究((2) 科学技術振興調整費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (2)広帯域地震観測施設整備(8.基盤観測,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (10)八丈島における緊急広帯域地震観測(3基礎研究の推進)
- (19) 八丈島における緊急広帯域地震観測(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- 八丈島で発生した超長周期地震活動の推移(2002年8月〜2003年4月)
- 八丈島で発生した超長周期地震活動の推移(2002年8月〜2003年1月)
- 八丈島で発生した超長周期地震波
- オープンリール型磁気テープ(MT)に保存されたデータの現存するデバイスでの復元
- (4) 地震観測網の運用(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- エアガソ-海底地震計による奥尻海嶺北部の地震波速度構造
- 海底地震計と制御震源を用いた散乱体分布の推定
- 時間-周波数表現を用いた地震波到来時刻検出法の地震探査データヘの適用
- DVB衛星通信を利用した即時地震情報の配信・受信システム
- (1)高度即時的地震情報伝達網実用化プロジェクト((2)リーディングプロジェクト, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (2)群発地震に伴う長周期振動の解析と類似現象の探査((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (2) リアルタイム地震情報の伝達・利用に関する研究(独法成果活性事業含む)((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (2)リアルタイム地震情報の伝達・利用に関する研究((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (40) リアルタイム地震情報の伝達・利用に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- (10) 火山噴火予知に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 火山性地震の発生過程 : 定量化に関する最近の成果
- 2007年9月スマトラ沖地震系列と予測されるパダン沖地震への影響 (総特集 連動型巨大地震(1)スマトラ島沖地震)
- B18 御嶽山の超長周期イベントの震源メカニズム解析 : 山頂直下2km以浅へのマグマ貫入の示唆(火山の地震・テクトニクス,日本火山学会2007年秋季大会)
- i 震源過程の総合モデルに関する研究((4)地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (33)地震観測協力(5共同研究)
- (28)リアルタイム地震情報の伝達・利用に関する研究(5共同研究)
- (14)地震活動域の地殻・最上部マントル不均質構造の定量的解釈についての研究(3基礎研究の推進)
- (1)地震情報活用システム (2)知的所有権に基づく共同研究開発(次世代地震計など)((5)独法成果活用事業(リアルタイム地震情報の伝達・利用に関する研究), 1プロジェクト研究)
- (53) 地震観測協力(5 共同研究,I 研究活動)
- (2) 簡易地震計の開発((4) 新しい計測機器等の開発,2 基盤技術の研究開発の推進,I 研究活動)
- 小型PCを利用した地震解析システムの構築--エクアドル共和国における火山災害軽減研究協力での活用
- 旧全地球ダイナミクス観測網の現状について--地域防災への貢献に向けて (総特集 グローバル地震学における意義と展望)
- (47)-(50) 地震観測協力(インドネシア、太平洋地域)(5 共同研究,I 研究活動)
- e 簡易地震計の開発((1) 基盤技術の研究開発の推進,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
- c 臨時地震観測データの即時処理に関する研究((1) 基盤技術の研究開発の推進,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
- 発展途上国の研究者向け短期研修に適した地震解析システムの整備--エクアドル共和国の火山研究者を迎えて
- ii 中周期海底地震計等による地震観測((1)神津島東方海域の海底下構造等に関する緊急研究,g.緊急研究,4.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ii 高サンプリング稠密微小地震観測((2)陸域震源断層の深部すべり過程のモデル化に関する総合研究,a.総合研究,4.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 火山性低周波地震の励起関数を用いた固有振動モードの波形インバージョン
- 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
- 霧島火山群における人工地震探査 : 観測および初動の読みとり
- トモグラフィー計算における先験的パラメータの客観的決定と評価--中部地方上部マントル速度構造への適用 (総特集 まるごと中部日本--日本列島の縮図)
- 中部地方の地殻・最上部マントルトモグラフィーと飛騨山脈下の詳細トモグラフィー (総特集 まるごと中部日本--日本列島の縮図)
- (35)エクアドル火山災害軽減共同研究(5共同研究)
- (37) 太平洋域地球内部観測ネットワーク・データの統合的解析による地球内部構造の解明(5 共同研究,I 研究活動)
- a 地質災害の発生過程と土砂災害危険度評価手法に関する研究((5) STAフェロー,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- l 活動火山の噴火予測手法の開発に関する国際共同研究((2) 基礎研究の推,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
- 緊急地震速報利活用の実際 : 実利用の実態とその課題(東日本大震災:OR手法活用への期待)
- P33 フィリピン・タール火山で観測された低周波地震と高周波微動(ポスターセッション)
- P06 フィリピン・タール火山の浅部LPイベントから示唆されるマグマからのガス上昇とクラック振動(ポスターセッション)