『内容保証の原則』に基づいた高度実践英語教育 : 工学系大学院生を対象にしたクラスの実例から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reports on an experimental ESP/EAP (English for Specific/Academic Purposes) course offered at the Graduate Division of Toyama Prefectural University. The course provides hands-on experience and exercises for academic/professional English skills needed in the field of science/engineering. The course objectives are that the student will become able to i) understand English presentations on scientific topics, ii) write English abstracts, and iii) make a presentation in English. To meet these objectives, the course is designed in such a way that the learners will receive a maximal amount of comprehensible input before producing their output. Specifically, the materials are chosen from topic areas of which the learners have prior knowledge, and are presented orally in English along with visual information given by slides and other sources, but without Japanese translation or explanation. We call this pedagogical principle, "Meaning Accessibility Principle." The paper begins with a brief explanation of this principle, and proceeds to describe the structure and the teaching methods of the postgraduate English course. Then, the successful results of the first trial of the course are reported. We observe that this type of skill-oriented English course seems to generally fit the needs and the learning styles of engineering students at TPU. The paper ends with a few suggestions for improvements.
- 富山県立大学の論文
- 2007-03-30
著者
関連論文
- 言語技能の包含関係 : 工学系大学院生を対象にした英語クラスからの報告
- 『内容保証の原則』に基づいた高度実践英語教育 : 工学系大学院生を対象にしたクラスの実例から
- 「中学・高校のやり直し」ではないレメディアル教育 : 本学での英語教育の実践から
- 入門教育としての小学校英語教育のあり方 : 中学校で英語を学びやすくするために
- 早期英語教育の効果についての考察 : ある小学校英語教育事例の追跡調査からの報告
- 英語長文が理解できないのはなぜか : 日本語訳データから見た読解処理行動の傾向
- 音声による外国語導入の臨界期に関する覚書
- 教養としての英語から使える英語へ : 英語教育改革の私案
- 視覚的表現を介した意味理解 : 日本語訳に代わる理解方法の提案(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 工学系研究者養成課程における学術英語教育 : 「研究で英語が使える」ようになってもらうために(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 基礎スピーキング訓練としてのテキスト音読活動 : ESPの到達目標を念頭においたスピーキング訓練の提案(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- メンタルモデルを組み立てながら読む能力 : 研究に必要な英語読解力とは何かを考える(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 国家戦略としての「正三角形構造」型英語技能教育の提案 : 理論的・現実的考察と部分的実践例(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 内容からアクセスする外国語 : 映画を効率的に使った中級向け授業の実践
- 内容からアクセスする外国語 : ある小学校の試み(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- グローバルリスニング指導に映画を : 映像ナレーションメソッドの提案