化学物質輸送船乗組員に及ぼす有害ガス曝露の健康影響評価 : 発がん性物質の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
IMO (International Maritime Organization) recognized that chronic exposure to benzene vapor in air may cause leukemia even if the concentration is very low, such as a few parts per million. Chemical tankers in Japan, however, transport various kinds of chemicals over 15 (MT/year). Not only benzene but also another chemical transported by marine vessels have adverse effects to the human health condition. In this paper, firstly the exposure concentration levels of tanker crews engaged in benzene (human carcinogen) and acrylonitrile (probable human carcinogen) transport operations are clarified by results of field measurements. Using these exposure levels, the health conditions of tanker crews are evaluated by a method with LLE (Loss of Life Expectancy). Chemicals transported by tanker in Japan contain both carcinogen and non-carcinogen. The advantage using LLE is that we can compare the degree of the adverse effects induced from exposure to carcinogens and non-carcinogens. Furthermore, taking into account of the dependency of cancer risk on the start age and the duration of the exposure, we represent a simple equation for carcinogens to yield the LLE.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 2003-03-25
著者
-
山之内 博
海上技術安全研究所
-
間島 隆博
独立行政法人海上技術安全研究所環境・エネルギー研究領域
-
蒲生 昌志
産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター
-
山口 勝治
海上技術安全研究所
-
間島 隆博
海上技術安全研究所エネルギー・環境評価部門
-
蒲生 昌志
(独)産業技術総合研究所
-
山之内 博
海上技術安全研
-
蒲生 昌志
産業技術総合研究所
-
間島 隆博
海上技術安全研究所
-
山之内 博
独立行政法人海上技術安全研究所運航・物流系計測技術研究グループ
関連論文
- マルチエージェントシステムによる路線網構築法(地域公共交通とOR)
- ネットワーク成長,修正モデルによる公共交通機関の路線網構築法
- 燃料価格の変動による国内航空貨物運賃への影響とその特性に関する国際比較
- 舶搭載海洋蛍光ライダーによる海洋水質調査(所外発表論文等概要)
- 紫外レーザーを用いた流出油モニタリング(所外発表論文等概要)
- 流出油モニタリングのための蛍光ライダー(所外発表論文等概要)
- ヘリコプター搭載型蛍光ライダーによる流出油のモニタリングについて(所外発表論文等概要)
- ヘリコプター搭載型蛍光ライダーによる流出油のモニタリングについて
- 紫外レーザーを用いた流出油モニタリング
- 流出油モニタリングのための蛍光ライダー
- 流出油リモートセンシング技術と海洋ライダー(所外発表論文等概要)
- 有害液体物質流出時の環境汚染モニタリングに関する研究
- An Imaging Lidar for Monitoring of Oil Spill and UV fluorescent Substances at Water Surface and Subsurface(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 有害液体物資流出時の汚染監視に関する研究(所外発表論究等概要)
- 蛍光ライダーによる流出油の探査(所外発表論究等概要)
- 有害液体物質流出時の汚染監視に関する研究
- 海底障害物や沈んだ油のリモートセンシング
- 蛍光ライダーによる海洋汚染検知システムについて
- 全方位画像センサによる港湾の監視技術
- 全方位画像センサによる海上のモニタリング(所外発表論文等概要)
- 三次元レーザスキャナー装置による複雑形状物の計測技術(所外発表論文等概要)
- 三次元レーザスキャナー装置による複雑形状物の計測技術
- 全方位画像センサによる海上のモニタリング
- 衛星画像における形状からの船舶分類手法の検討(所外発表論文等概要)
- 衛星画像における形状からの船舶分類手法の検討
- 船舶から発生する有害揮発性ガスによる複合汚染の低減に関する研究
- 電磁型油水界面計について(機関性能部,所外発表論文等概要)
- 三次元音響映像装置による水中漏洩油と気泡のリアルタイム計測
- ネットワーク成長,修正モデルによる公共交通機関の路線網構築法
- ヘリコプター搭載型蛍光イメージングライダーによる流出油のリモートセンシング
- 災害時における緊急・代替輸送支援システムについて
- 災害時緊急水上輸送システムの開発 : 震災時における水上輸送航路のリアルタイム測量システム(所外発表論究等概要)
- 災害時緊急輸送システムの技術開発に関する研究
- 海上流出化学物質の海上拡散、蒸発ガス拡散解析(所外発表論文等概要)
- 海上流出化学物質の海上拡散、蒸発ガス拡散解析
- ベンゼン積み荷役中の排出濃度計算(所外発表論文等概要)
- 化学物質輸送船乗組員に及ぼす有害ガス曝露の健康影響評価 : 発がん性物質の場合
- ベンゼン等有害揮発性物質の船舶からの排出量低減に関する研究
- Study on the Vapor Gas Emissions from Chemical Tanker During Benzene Loading Operation
- 化学物質輸送船乗員のガス曝露について(装備部,所外発表論文等概要)
- ケミカルタンカーにおけるベンゼン積み込み作業時の排出濃度計算モデル(装備部,所外発表論文等概要)
- 40 ベンゼン積み込み作業時のタンク内拡散について : 第3報:排出濃度計算モデル(セッションテーマ:汚染物質の除去・隔離)
- ケミカルタンカーにおけるベンゼン積み込み作業時の排出濃度計算モデル
- ベンゼン輸送船における作業環境濃度(装備部,所外発表論文等概要)
- ケミカルタンカーにおけるベンゼン輸送中の環境濃度(装備部,所外発表論文等概要)
- ケミカルタンカーにおけるベンゼン輸送中の環境濃度とそのリスク
- ベンゼン積み込み作業中にケミカルタンカーより排出されるガス濃度予測のための模型実験(装備部,所外発表論文等概要)
- ベンゼン輸送船乗員のガス暴露について(装備部,所外発表論文等概要)
- ケミカルタンカーにおけるベンゼン輸送中の乗員のガス暴露濃度
- ケミカルタンカーにおけるベンゼン輸送中の乗員のガス暴露濃度(整備部,所外発表論文等概要)
- 機関室ビルジ水の処理対策
- 電磁誘導による油水界面の検知(機関性能部,所外発表論文等概要)
- 流出油防除支援ツールDOGの開発について
- 原油洗浄に関する研究(第2報) : 付着条件および洗浄効果(東海支所,所外発表論文等概要)
- 災害時緊急水上輸送システムの技術開発(その2)関東圏河川利用大災害時被災者輸送需要の推計
- 流出油モニタリングのための蛍光ライダー(所外発表論文等概要)
- Outline of Decision making process tool for Oil Pollution on GIS (DOG)(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 災害時の物流支援
- 化学物質輸送船乗組員に及ぼす有害ガス曝露の健康影響評価 : 乗組員のリスクレベル
- 化学物質輸送船乗組員に及ぼす有害ガス曝露の健康影響評価 : 非発がん性物質の場合(所外発表論文等概要)
- 化学物質輸送船乗組員に及ぼす有害ガス曝露の健康影響評価 : 非発がん性物質の場合
- 漁業被害の最小化へ--流出油等油防除支援ツールの開発
- ケミカルタンカーの環境汚染レベルの主成分分析(所外発表論文等概要)
- 化学物質輸送船における貨物の蒸発ガス濃度について
- 水によるタンク内残液の気化による排出に関する研究(所外発表論文等概要)
- ケミカルタンカー乗組員の健康リスク解析(第2報)非発がん性物質の場合
- ケミカルタンカーのタンク配管系の残留量と低減対策
- ケミカルタンカーのタンク配管系に残留する液及びガス量(所外発表論文等概要)
- 災害時における緊急・代替輸送支援システムの開発について(所外発表論文等概要)
- 油処理剤散布時の流出油の3次元挙動解析に関する研究(所外発表論文等概要)
- 2008S-OS4-6 油処理剤散布時の流出油の3次元挙動解析に関する研究(オーガナイズドセッション(OS4):油流出事故の対応に関する研究)
- 燃料高騰によるトラック運賃への影響とその特性に関する国際比較
- 2-B-2 東アジアにおける航空貨物ハブ空港立地の分析(交通(1))
- 災害時における緊急・代替輸送支援システムの開発(第3章 緊急時の代替輸送支援システム,物流)
- 1-E-10 一般化ウェーバー問題による航空貨物ハブ空港立地の分析(輸送・交通(1))
- Analysis on Transport Networks of Railway, Subway and Waterbus in Japan From the Viewpoint of Complex Network(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 災害時における物資輸送シミュレータ
- マルチエージェントシステムと物流解析への応用(第3章 緊急時の代替輸送支援システム,物流)
- ケミカルタンカーにおける貨物の蒸発ガス濃度の現状
- ケミカルタンカー乗組員の健康リスク解析(第3報)ケミカルタンカー乗組員のリスクレベル
- 災害時緊急水上輸送システムの技術開発(その3)河川を用いた被災者輸送シミュレーション解析
- 船舶による災害時物資輸送シミュレーター(所外発表論文等概要)
- 船舶による災害時物資輸送シミュレーター
- ケミカルタンカー輸送貨物から発生する有害ガスへの曝露と健康影響
- 複雑系マルチエージェントシミュレーションによる河川を利用した災害時緊急輸送能力の評価(所外発表論文等概要)
- 複雑系マルチエージェントシミュレーションによる河川を利用した災害時緊急輸送能力の評価
- (50) 複雑系マルチエージェントシミュレーションによる河川を利用した災害時緊急輸送能力の評価(平成14年秋季講演論文概要)
- 全方位画像センサによる自船周りの監視技術
- 停止隋力試験による平坦氷中の船舶の抵抗に関する評価について(装備部,所外発表論文等概要)
- 流出油吸引回収時の粘性の影響
- 流出油の三次元移流・拡散シミュレーション(原油流出の影響と対策)
- 船舶からの油及び有害液体物質の排出・流出による海洋汚染防止に資する研究
- イメージング蛍光ライダーによる航行船舶の前方海上監視(所外発表論文等概要)
- 紫外線パルスレーザーを用いた小型船舶からの新しいサンゴ観測法(所外発表論文等概要)
- 枝状および卓状ミドリイシにおけるコロニー内の蛍光パターン(所外発表論文等概要)
- 小型船舶搭載イメージング蛍光ライダーによるサンゴ観測(所外発表論文等概要)
- 海上漂流物質のRGBカラーモデルによる分類法について II(所外発表論文等概要)
- 海上漂流物質の蛍光スペクトルについて(所外発表論文等概要)
- 狭隘環境条件における3次元船型形状の計測技術
- Influence of Oil Viscosity on Spilled Oil Recovery by Suction