介護技術(第1回日越友好高齢者介護セミナー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
介護とは、心身両面への総合的な生活支援である。また、介助とは一つ一つの生活行為を手助けすることである。介護技術演習とは、それぞれの生活行為について、どのように介助を行えばより快適で安全・安楽であるのかという基礎を身につける科目である。本論では、具体的な援助方法の演習を行う中で、自立支援、安全・安楽、個人の尊重などの介護の原則(基本的な考え方)を理解することを目指した
- 大阪健康福祉短期大学の論文
- 2007-03-30
著者
関連論文
- 事例演習を軸にした介護技術演習授業の効果 : フォーカスグループを用いて(第2報)
- 障害児の寄宿舎における生活教育
- ベトナムにおける高齢者介護を探る
- 事例演習を軸にした介護技術演習授業の効果--フォーカスグループを用いて(第2報)
- 事例演習を軸にした介護技術演習授業の効果 : フォーカスグループを用いて(第1報)
- 実習事前学習としての施設見学に関する検討 : 夜間課程における2年間の取り組み
- 短期大学における介護学生の卒業時の介護観の検討--授業・実習との関連と新カリキュラムへの課題
- 日本の高齢者施設の紹介と、介護福祉士の役割について(第1回日越友好高齢者介護セミナー)
- 介護技術(第1回日越友好高齢者介護セミナー)
- 知的障害者グループホームにおける生活援助