鳥取大学医学部附属病院における持参薬の実態と調査業務量の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the present study, we investigated the situation of medicines brought to an internal medicine ward by inpatients. Eighty-five percent of the inpatients brought a total of 2,072 medicines (7.3 medicines per person) to hospital and 17% of them had medicines prescribed by 2 or more hospitals. Twenty-eight percent of medicines had been packaged as unit-doses. Among 720 medicines prescribed by other hospitals, pharmacists could not determine the name for 20 of them and the dosage for 163 of them. The results of a detailed analysis suggested that the removal of a limit on the number of prescription days, the introduction of the Diagnosis Procedure Combination (DPC) and promoting the prescription of generic drugs all influenced the bringing of medicines to hospital upon admission. The present study also suggested the necessity of liaison between the hospital pharmacy and community pharmacy of one hospital and those of other hospitals in order to obtain detailed information on medicines brought to hospital by inpatients. In conclusion, we feel that only pharmacists can perform the role of inspecting medicines brought to hospital by inpatients since this is a highly specialized task involving so many important issues.
- 日本医療薬学会の論文
- 2007-08-10
著者
-
大坪 健司
鳥取大学医学部附属病院薬剤部
-
寺本 圭
鳥取大学医学部附属病院 医療情報部
-
細川 和代
鳥取大学医学部附属病院薬剤部
-
大坪 健司
九大薬剤部
-
大坪 健司
北陸大学 薬学部
-
金田 達也
鳥取大学医学部附属病院薬剤部
-
椎木 芳和
鳥取大学医学部附属病院薬剤部
-
林原 正和
鳥取大学医学部附属病院薬剤部
-
椎木 芳和
鳥取大医病院薬剤部
-
寺本 圭
鳥取大学病院薬剤部
-
田邊 靖子
鳥取大学医学部附属病院薬剤部
-
大坪 健司
鳥取大学医学部附属病院治験管理センター
-
秦 英司
鳥取大学病院医学部附属病院薬剤部
-
湧嶋 伴之助
鳥取大学医学部附属病院薬剤部
-
秦 英司
鳥取大学医学部附属病院薬剤部
関連論文
- SBC環境におけるペンタブレットシステムのユーザビリティ評価指標の抽出(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 21-P3-562 病院実務実習の内容充実に向けた取り組み I : 薬剤管理指導実習レポート作成の必修化(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-494 イリノテカンによる重篤な副作用を発現したUGT1A1*6/*28およびSLCO1B1*15/*15の遺伝子型を有する症例(薬物動態(遺伝子多型),来るべき時代への道を拓く)
- SBC環境におけるリモートシステムを利用した電子カルテシステムのユーザビリティ評価
- SBC環境におけるペンタブレットシステムのユーザビリティ評価指標の抽出
- ヒト胎盤に発現するP- 糖蛋白遺伝子(MDR1)の多型解析
- P-199 ワルファリンとベンズブロマロン、アミオダロンの相互作用(症例報告)
- 25-P7-51 鳥取大学病院での薬学的管理の実際(第 6 報) : 糖尿病患者への薬剤管理指導業務
- 12P-5-21 鳥取大学病院での薬学的管理の実際(第 4 報) : 稀な副作用発症例への薬剤師の役割
- 13-7-29 患者への適正な薬剤情報提供のあり方(その 2) : パーキンソン病患者への服薬指導マニュアル