20031 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その18. 粘弾性ダンパーによる共同住宅の制震改修(リスクマネジメント (2), 構造I)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
限界耐力計算法を活用した簡易地震LCC分析プログラムの開発(構造)
-
20027 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その14. 簡易LCC分析プログラム(リスクマネジメント (1), 構造I)
-
22609 高強度コンクリートを用いたCFT柱梁接合部パネルのせん断実験 : その2 角形CFTの実験結果
-
20032 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その19. オフィスの耐震改修(リスクマネジメント (2), 構造I)
-
20034 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その9.鉄骨ブレースによる事務所ビルの耐震補強(リスクマネージメント(2),構造I)
-
20018 地震対策への投資を促すデリバティブ : キャットボンドとのスワップによるスキーム(リスク評価理論,構造I)
-
20039 集合住宅の地震リスクマネジメントによる効果の検証 : その2:期待LCC分析(地震リスク:評価事例,構造I)
-
20038 集合住宅の地震リスクマネジメントによる効果の検証 : その1:建物モデル(地震リスク:評価事例,構造I)
-
20044 限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討 : その5. 事務所ビル群に対する工法別改修コスト分配の試み(地震リスク:耐震改修への応用,構造I)
-
20034 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その21. 物流倉庫における免震構法の効果(リスクマネジメント (2), 構造I)
-
20028 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その15. 東京周辺の震源域および建物位置における地震動(リスクマネジメント (1), 構造I)
-
20036 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その11.病院建築物における制震改修・免震改修の効果(リスクマネージメント(2),構造I)
-
コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する調査研究
-
22616 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その3 押し抜き実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
-
22615 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その2 パネル部せん断実験および架構実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
-
21283 歴史的建造物の免震化 : 国立国会図書館支部上野図書館免震レトロフィット その3 各種試験
-
地震危険度の高い地域の建物を対象とした地震リスク・マネジメント
-
20129 宮城県沖地震を対象とした免震戸建住宅の地震リスク評価(地震リスク,構造I)
-
22560 CFT柱の構造性能に関する調査研究 : その2.角形断面(CFT柱(2),構造III)
-
23530 アフターボンドPC部材の耐震性能に関する研究 : (その4)架構実験(3)実験要因別比較
-
20042 限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討 : その3. 全国に点在する工場を対象としたケーススタディ(地震リスク:耐震改修への応用,構造I)
-
20041 限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討 : その2. 学校施設を適用事例とした改修優先順位の検討(地震リスク:耐震改修への応用,構造I)
-
20040 限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討 : その1. 手法および事例研究の概要(地震リスク:耐震改修への応用,構造I)
-
20035 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その22. 地震リスク・マネジメント技術の活用と応用(リスクマネジメント (2), 構造I)
-
20031 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その18. 粘弾性ダンパーによる共同住宅の制震改修(リスクマネジメント (2), 構造I)
-
20030 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その17. 制振ブレースによる庁舎の改修(リスクマネジメント (1), 構造I)
-
20029 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その16 首都圏の地震に対する免震オフィスの地震リスク低減効果(リスクマネジメント (1), 構造I)
-
20026 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その13. 震源に着目した地震リスクの定式化(リスクマネジメント (1), 構造I)
-
地震対策の普及促進を目的とする金融技術 : 地震が起きなければ対策費用を返還するデリバティブの提案
-
建築物の地震予想最大損失(PML)分析プログラムの開発(建築経済・住宅問題)
-
20026 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その1.基本概念(リスクマネージメント(1),構造I)
-
20027 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その2.対象震源域および地震動(リスクマネージメント(1),構造I)
-
20028 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その3.制振ブレース等による既存庁舎の改修(リスクマネージメント(1),構造I)
-
20033 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その8.免震オフィスビルの地震リスク低減効果(リスクマネージメント(2),構造I)
-
20032 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その7.粘弾性ダンパーによる共同住宅の改修(リスクマネージメント(2),構造I)
-
20037 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その12.開発技術を活用した建物所有者向け防災セミナー(リスクマネージメント(2),構造I)
-
20035 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その10.免震による宿泊施設の改修(リスクマネージメント(2),構造I)
-
20030 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その5.木造戸建住宅の免震化(リスクマネージメント(1),構造I)
-
21378 免震建物に設置された積層ゴムの経年特性
-
3036 フープ筋で拘束されたコンファインドコンクリートの高温特性 : その2 拘束係数に関する考察
-
20306 場所打ちコンクリート杭の杭頭半剛接合に関する研究 : その3 せん断実験(杭(水平)(3),構造I)
-
20305 場所打ちコンクリート杭の杭頭半剛接合に関する研究 : その2 曲げ実験(杭(水平)(3),構造I)
-
22175 曲げと軸力を受ける角形鋼管柱の終局挙動に関する実験研究
-
22131 鋼管の全管引張試験と標準試験片引張試験
-
22129 幅厚比の異なる冷間プレス成形角形鋼管の曲げ実験 : 通しダイアフラム近傍のひずみ分布に注目して
-
21573 角形鋼管角部の予ひずみと角部各部の機械的性質及び応力-ひずみ曲線 : 冷間プレス成形角形鋼管角部の機械的性質 その2
-
62 せん断力と軸力が比例して変動する繰返し載荷を受ける角形鋼管柱の終局挙動に関する研究
-
簡易シミュレーションによる建築物の地震リスク分析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク