GISと数量化理論を用いた土砂災害ハザードマップ作成技術の高度化手法の提案(<小特集>豪雨災害と防災)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new Geographical Information System(GIS)-based slope failure hazard mapping method using Hayashi's quantification methods theory is proposed and applied to in a slope failure prone area in Minamata City of Kumamoto Prefecture. In the past, Hayashi's quantification methods theory is often used in slope failure hazard mapping, however, the preparation work of larger spatial data is very hard. And the work efficiency is low and reliability of the results are doubtful sometime. In this research, a series of GIS-based spatial data preparation method is proposed for quantification methods theory analysis and the results of the analysis results can be input into GIS to make hazard map directly. The application of proposed method on Minamata area shows that created hazard map has good agreement with real slope failure condition.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2007-06-01
著者
-
横矢 直道
(株)福山コンサルタント
-
北園 芳人
熊本大学工学部環境システム工学科
-
北園 芳人
熊本大学
-
陳 光斉
九州大学工学府建設システム工学専攻
-
周 国云
西日本工業大学
-
周 国云
西日本工業大学環境建設学科
-
北園 芳人
熊本大学工学部
関連論文
- 道路切土法面における緑化プロセスと表土改良のモニタリング調査 (特集 地盤工学と農林学・生態学)
- 道路切土法面における緑化プロセスと表土改良のモニタリング調査(地盤工学と農林学・生態学/第4回日中地盤工学シンポジウム)
- 3DCGによる新北九州空港連絡道路沿線の景観及び緑化シミュレーション ([日本都市学会第53回]大会テーマ 変革期のなかの地域戦略)
- 衝撃加速度を用いた締固めた砂質土の品質管理
- 18.熊本県南部における2005年台風14号による斜面崩壊の地形・地質的特徴について(斜面崩壊(2),口頭発表)
- 17.平成15年7月水俣宝川内土石流災害 : 地質的背景・発生機構・今後の予測(斜面崩壊(2),口頭発表)
- 潮汐エネルギー利用の干潟底質浄化
- 軽量安定処理士の密度管理について
- 計量安定処理土の一軸圧縮特性
- はじめに(地域の防災リーダーの養成事業の現状)
- GISを用いた山地地形から三次元すべり危険斜面を抽出する方法の開発と適用
- GISを用いた三次元斜面安定評価のための単位斜面(Slope Unit)の抽出
- 2003年7月九州豪雨災害について
- 徳島県白石地すべり地における蛇紋岩の残留強度特性および移動土塊の変動メカニズムについて
- 最近の九州地方における地盤災害 : 2005年福岡県西方沖地震と台風14号(ディスカッションセッション6,総括,第41回地盤工学研究発表会)
- 鹿児島県菱刈町における地すべり発生機構とその特性
- 切土法面のクリープ破壊型地すべりに対する安定性評価
- GISを活用した数量化理論による斜面崩壊ハザードマップ作成手法の開発と適用
- 斜面災害のリスクアナリシスに関する一考察(地盤工学とリスクマネジメント)
- パーソナルコンピュータを用いた地盤情報データベースの作成
- 1621 パソコンを用いた標高・地質データーファイルの作成と斜面災害解析への利用(土質工学におけるパソコンの利用)
- マイコンを用いた地盤環境情報ファイルの作成とその工学的利用の試み
- 熊本県天草上,下島の地すべり型斜面崩壊危険図について
- 45. GISを用いた海水侵入における地下水塩水化現象の三次元シミュレーションと対策(地下水,口頭発表)
- はじめに
- ファジィ集合理論をツールとした地質災害の危険度の評価
- 北・中部熊本の自然斜面の安定性に及ぼす風化の影響(『土質工学会論文報告集』Vol.33,No.4(1993年12月発行)掲載論文の概要)
- EFFECTS OF WEATHERING ON STABILITY OF NATURAL SLOPES IN NORTH-CENTRAL KUMAMOTO
- 329 締め固めた有機質火山灰土の変形特性に対する非排水先行載荷効果(『土質工学会論文報告集』Vol. 19,No. 3(1979年9月発行)掲載論文の概要)
- 締固めた有機質火山灰土の変形特性に対する非排水先行載荷効果
- 繰返し荷重を受けた有機質火山灰土の三軸圧縮試験
- 繰返し荷重を受けた有機質火山灰土の力学特性
- 地盤情報データベースの作成と斜面崩壊予測への応用
- GISと数量化理論を用いた土砂災害ハザードマップ作成技術の高度化手法の提案(豪雨災害と防災)
- 阿蘇火山博物館
- 49. 基礎形式が不明な橋梁に対する基礎諸元調査手法(ボーリング,口頭発表)
- GISを用いた都市周辺の急傾斜危険箇所の新しい抽出方法(都市における地盤工学的問題: 都市の防災と環境)
- 11. 土砂災害ハザードマップ作成技術の効率化の提案(斜面崩壊(2),口頭発表)
- 70. 簡便化した熱赤外線映像法による吹付けのり面老朽化調査-その2(試験・計測・探査(1),口頭発表)
- 第三紀層すべり挙動解析への一面せん断試験の適用(『土質工学会論文報告集』Vol.32,No.1 (1992年3月発行)掲載論文の概要)
- 締固めたアロフェン質火山灰土の繰返し載荷効果に及ぼす土構造の影響(『土質工学会論文報告集』Vol. 27,No. 4(1987年12月発行)掲載論文の概要)
- 天草第三紀層風化土の物理的性質について
- CONTRIBUTION OF MICRO STRUCTURE TO REPEATED LOADING EFFECT ON COMPACTED ALLOPHANEOUS VOLCANIC ASH SOIL
- 熊本県の最近の豪雨による斜面崩壊の調査研究
- 低拘束圧三軸圧縮試験機の開発によるへどろの特性評価
- GISとモンテカルロ法に基づく広域斜面崩壊確率の評価手法
- 速度場法を用いた補強土構造物の安定解析(土質安定材料)
- ジオグリッド補強基礎地盤の支持力について
- 速度場法を用いたジオグリッド補強基礎地盤の支持力評価
- まとめ
- 締固めたアロフェン質火山灰土の非排水先行載荷効果
- 締固めたアロフェン質火山灰土の非廃水段階載荷効果
- 天草における第3紀層の地すべり解析
- 3d-2 歩道におけるユニバーサルデザインの一例(セッション3d「歩行支援・地域特性と環境」,研究発表3)