2003年7月九州豪雨災害について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The heavy rainfall occurred around Dazaifu City in Fukuoka Prefecture on July 19 and Minamata City in Kumamoto Prefecture on July 20. Maximum hourly and accumulated rainfall were about 90 mm/h and 320 mm, respectively in both cities. Dazaifu City is the upstream area of the Mikasa River and Fukuoka city its downstream area. Fukuoka City was caught by the flood and inundation, and Daizaifu and Minamata City by debris flow and slope failure. 23 people were killed by the debris flows. 6,902 houses, many office buildings and the Hakata-eki subway station were inundated with muddy water.
- 日本自然災害学会の論文
- 2003-08-31
著者
-
橋本 晴行
九州大学大学院工学研究院
-
北園 芳人
熊本大学工学部環境システム工学科
-
北園 芳人
熊本大学
-
守田 治
九州大学大学院理学研究院
-
守田 治
九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
-
北園 芳人
熊本大学工学部
関連論文
- 土砂の移動現象とそのメカニズム(防災の水工学)
- はじめに
- 衝撃加速度を用いた締固めた砂質土の品質管理
- はじめに(特集記事2000年鳥取県西部地震 : 被災地日野町でのシンポジウムから)
- チリ津波40周年一何をもたらし,何がかわったか?-
- 都市水害
- 18.熊本県南部における2005年台風14号による斜面崩壊の地形・地質的特徴について(斜面崩壊(2),口頭発表)
- 17.平成15年7月水俣宝川内土石流災害 : 地質的背景・発生機構・今後の予測(斜面崩壊(2),口頭発表)
- 潮汐エネルギー利用の干潟底質浄化
- 軽量安定処理士の密度管理について
- 計量安定処理土の一軸圧縮特性
- はじめに(地域の防災リーダーの養成事業の現状)
- 長崎大水害から20年 : その教訓と現況
- 2003年7月九州豪雨災害について
- 1999年6月福岡水害時に発生した博多駅周辺の洪水および氾濫流の再現計算
- 1999年6月福岡水害における氾濫水の挙動と水害体験者の対応・意識
- 2008年8月下旬東海豪雨とその背景の解析
- 2006年台風13号に伴う豪雨災害と強風災害について
- 西部地区(九州・沖縄・山口)における自然災害
- GISを活用した数量化理論による斜面崩壊ハザードマップ作成手法の開発と適用
- P251 2003年7月20日九州南部集中豪雨 : 現地観測資料の観点から
- 流体運動に伴う運動量輸送(2)
- 流体運動に伴う運動量輸送(1)
- 流体の熱輸送(2)
- 流体の熱輸送(1)
- 「耕地環境の計測・制御」早川誠而, 真木太一, 鈴木義則 編著 養賢堂発行, 2001年3月, 265頁, 3,800円(本体価格)
- 甑島による地形性降雨--1997年7月9日の出水豪雨の事例解析を中心として (特集 地形性豪雨)
- パーソナルコンピュータを用いた地盤情報データベースの作成
- 1621 パソコンを用いた標高・地質データーファイルの作成と斜面災害解析への利用(土質工学におけるパソコンの利用)
- マイコンを用いた地盤環境情報ファイルの作成とその工学的利用の試み
- 熊本県天草上,下島の地すべり型斜面崩壊危険図について
- はじめに
- ファジィ集合理論をツールとした地質災害の危険度の評価
- 北・中部熊本の自然斜面の安定性に及ぼす風化の影響(『土質工学会論文報告集』Vol.33,No.4(1993年12月発行)掲載論文の概要)
- EFFECTS OF WEATHERING ON STABILITY OF NATURAL SLOPES IN NORTH-CENTRAL KUMAMOTO
- 329 締め固めた有機質火山灰土の変形特性に対する非排水先行載荷効果(『土質工学会論文報告集』Vol. 19,No. 3(1979年9月発行)掲載論文の概要)
- 締固めた有機質火山灰土の変形特性に対する非排水先行載荷効果
- 繰返し荷重を受けた有機質火山灰土の三軸圧縮試験
- 繰返し荷重を受けた有機質火山灰土の力学特性
- 地盤情報データベースの作成と斜面崩壊予測への応用
- GISと数量化理論を用いた土砂災害ハザードマップ作成技術の高度化手法の提案(豪雨災害と防災)
- 阿蘇火山博物館
- 雲仙水無川・中尾川における土石流の現地観測と河床変動計算
- 土石流・乾燥粒子流の流体力に関する研究
- 掃流状集合流動の抵抗則と流砂量
- 樹林帯における固・液混相流の特性
- 第三紀層すべり挙動解析への一面せん断試験の適用(『土質工学会論文報告集』Vol.32,No.1 (1992年3月発行)掲載論文の概要)
- 締固めたアロフェン質火山灰土の繰返し載荷効果に及ぼす土構造の影響(『土質工学会論文報告集』Vol. 27,No. 4(1987年12月発行)掲載論文の概要)
- 天草第三紀層風化土の物理的性質について
- CONTRIBUTION OF MICRO STRUCTURE TO REPEATED LOADING EFFECT ON COMPACTED ALLOPHANEOUS VOLCANIC ASH SOIL
- 熊本県の最近の豪雨による斜面崩壊の調査研究
- 低拘束圧三軸圧縮試験機の開発によるへどろの特性評価
- 移動床水路において樹木群が局所的に存在する場合の河床変動
- 雲仙水無川において発生した土石流による河床変動の数値計算
- 急勾配移動床水路における流砂量
- はじめに(都市水害)
- 急勾配水路における土砂の輸送
- AM06-02-009 単独樹木に作用する風力と流れ(風工学(2),一般講演)
- AM05-18-007 2003年7月水俣市集川で発生した土石流の流動・氾濫シミュレーション(水および土砂災害2,一般講演)
- 速度場法を用いた補強土構造物の安定解析(土質安定材料)
- ジオグリッド補強基礎地盤の支持力について
- 速度場法を用いたジオグリッド補強基礎地盤の支持力評価
- まとめ
- 締固めたアロフェン質火山灰土の非排水先行載荷効果
- 締固めたアロフェン質火山灰土の非廃水段階載荷効果
- 流木を伴った土石流の流出ハイドログラフの評価と堆積過程のモデル化 : 2009年7月防府市八幡谷川で発生した土石流を対象として
- 天草における第3紀層の地すべり解析
- 3d-2 歩道におけるユニバーサルデザインの一例(セッション3d「歩行支援・地域特性と環境」,研究発表3)