AM05-18-007 2003年7月水俣市集川で発生した土石流の流動・氾濫シミュレーション(水および土砂災害2,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Minamata City had heavy rains on July 20, 2003. As a result, a large-scale of landslide occurred on right-hand side slope of a mountain river in Minamata City. The landslide changed into debris flow and moved down the mountain river. In the downstream reach at mild slopes, the debris flow caused sediment deposition and moved over river bank. In order to measure such disaster we have to know the detail of the debris flow behavior. The purpose of the present study is to propose a debris flow simulation model for the mountain river and investigate the process of the debris flow disaster. We can see that the damage to the houses on the right-hand side of the river reach was serious because of the larger drag force.
- 日本流体力学会の論文
- 2005-09-05
著者
関連論文
- 土砂の移動現象とそのメカニズム(防災の水工学)
- はじめに
- はじめに(特集記事2000年鳥取県西部地震 : 被災地日野町でのシンポジウムから)
- チリ津波40周年一何をもたらし,何がかわったか?-
- 都市水害
- はじめに(地域の防災リーダーの養成事業の現状)
- 長崎大水害から20年 : その教訓と現況
- 2003年7月九州豪雨災害について
- 1999年6月福岡水害時に発生した博多駅周辺の洪水および氾濫流の再現計算
- 1999年6月福岡水害における氾濫水の挙動と水害体験者の対応・意識
- 西部地区(九州・沖縄・山口)における自然災害
- はじめに
- 桜島の降灰災害とその予測に関する研究
- 桜島の降灰量の特性について
- 桜島の新規火山灰の飛散特性と地球観測衛星ランドサットの画像解析
- PC-9801 を用いた九州大学大型計算機センターのTTY端末プログラム
- RS-232Cポートを用いた研究用データの管理方法について :九州大学大型計算機センターの端末プログラム
- 雲仙水無川・中尾川における土石流の現地観測と河床変動計算
- 土石流・乾燥粒子流の流体力に関する研究
- 掃流状集合流動の抵抗則と流砂量
- 樹林帯における固・液混相流の特性
- 火山性土石流の流出規模の予測モデル
- 火山性土石流の発生の予測モデル
- 土石流の検知警報システムに関する研究
- 鹿児島県天降川の水質と水辺環境整備に関する調査研究
- 鹿児島県の河川の流出特性に関する研究
- 1993年の甲突川の氾濫調査と流出解析
- (32)平成5年鹿児島豪雨の災害調査を通じた教育研究指導(第7セッション 教育研究指導)
- 阿蘇山の噴火活動に起因する火山灰の堆積と土石流の発生
- 火山性土石流の現地観測と転波列の流動特性
- 火山灰の噴出量と堆積量の推算法の研究
- 桜島における火山性土石流の流出モデル
- UNIX通信における利用上の諸問題について
- TURBO-PASCAL を用いた情報処理教育について
- 桜島長谷川における土石流の観測と流出・流動特性
- 研究活動と情報処理教育におけるコンピュータの位置づけについて
- ガリの浸食過程に関する研究
- 移動床水路において樹木群が局所的に存在する場合の河床変動
- 雲仙水無川において発生した土石流による河床変動の数値計算
- 急勾配移動床水路における流砂量
- はじめに(都市水害)
- 急勾配水路における土砂の輸送
- AM06-02-009 単独樹木に作用する風力と流れ(風工学(2),一般講演)
- AM05-18-007 2003年7月水俣市集川で発生した土石流の流動・氾濫シミュレーション(水および土砂災害2,一般講演)
- 流木を伴った土石流の流出ハイドログラフの評価と堆積過程のモデル化 : 2009年7月防府市八幡谷川で発生した土石流を対象として