インターネットを活用した教育実践を支援するメーリングリストの管理・運営に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 陽平
山梨大学工学部機械システム工学科学生
-
藤田 孝夫
山梨大学教育人間科学部
-
成田 雅博
山梨大学教育人間科学部
-
佐藤 眞久
山梨大学教育学部数学教室
-
栗田 真司
山梨大学教育学部美術教室
-
豊木 博泰
山梨大学教育学部物理学教室
-
田部 誠
株式会社エーティーエルシステムズ
-
豊木 博泰
山梨大学教育学部
-
成田 雅博/栗田
山梨大学教育学部附属教育実践研究指導センター/山梨大学教育学部美術教室/山梨大学教育学部技術職業化教室/山梨大学教育学部数学教室/山梨大学教育学部物理学教室/株式会社エーティーエルシステムズ/山梨大学工学部機械システム工学科学生
関連論文
- 教員養成課程における「情報機器の操作」受講学生のコンピュータ利用及び統計的活動の学習経験に関する調査
- 協調学習による情報技術教育の実践
- 協調学習による情報技術教育の試み
- ネットワークの教育利用における情報リテラシーの変容と課題
- 準同型環の矢筒の構成
- 高等学校普通教科情報担当教員を対象とする山梨大学・山梨県地域貢献特別支援事業の実施と評価
- コンピューターネットワークを使った「子ども質問箱」の運営の現況と課題について
- インターネットを活用した教育実践を支援するメーリングリストの管理・運営に関する研究
- 社会教育施設の教育リソースWeb化に関する事例研究 : -山梨県立考古博物館のWebページ作成を例に-
- 山梨大学生のネットワーク利用環境
- YINS Whois データベースの構築
- OECD ・ IEA共同 「情報通信技術 (ICT) を活用した先進的教育実践ならびに学校改革の事例研究」 初等中等教育における ICT 活用教育のケーススタディ : Y市立H小学校の場合
- 遠隔教育を利用した司書教諭情報化講習 (新しい学校づくりと教育工学研究)
- PICを用いた単相誘導モータ制御の教材化に向けて
- 山梨大学教育学部における情報教育カリキュラムの導入と評価(1)
- エル・ネット「オープンカレッジ」講義ビデオ制作に関する考察
- 高分子におけるソリトンとModulated Structure(IV.生物物理・高分子,ソリトン系のダイナミクスとそれに関するカオスの問題,基研長期研究会報告)
- 12a-M-10 DNAにおけるソリトン
- 28a-T-9 横磁場一次元古典イジング系の定常解の乱雑挙動と周期加現象
- 3a-NA-1 ラムダ点近傍における音波吸収のXYモデルによる考察
- インターネット環境の教育への活用
- 子どもの被受容感を育てる心理教育プログラム実践について
- フリーウェアを用いたコンピュータシミュレーション動画の一作成法
- 点状の位相的欠陥をもつ系の秩序化過程における自己相似性(ランダムなフラクタル・パターンの成長機構と統計,研究会報告)
- ネットワークを使った制御教材の遠隔操作 -WinVNC の活用 -
- 授業ビデオ映像を活用した授業研究支援システムに関する調査
- ネットワークを利用した遠隔計測・制御教材
- PICNICを用いた遠隔計測,制御教材
- PICを利用した基本的制御学習用教材
- ゴーレンシュタイン射影加群についての注意
- 多元環のホモトピー解消理論
- 有限表現型多元環のアウスランダー・ライテン列の一考察
- 完備局所環の次数付けの決定について
- 次数付き多元環について II
- 次数付き局所多元環について
- 次元列で決まる多元環について(環の表現とDuality)
- 多元環の表現論における具体例
- 擬双対遺伝的準捩れ理論の弱分割可能加群について II
- 擬双対遺伝的準捩れ理論の弱分割可能加群について I
- 捩れ理論と双中心化理論について II
- 捩れ理論と双中心化理論について I
- 3B1-A4 2項分布にしたがう現象の離散・計数データを題材とする高等学校統計カリキュラムの開発(これからの日本の統計教育の方向性を探る(2)「資料の活用」をどう展開するか,自主企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- e8 2項分布にしたがう現象を題材とする統計的仮説検定の教材開発(e.【関数,確率・統計】,口頭発表の部)
- 3P1-R3 山梨大学-山梨県連携事業における高等学校普通教科情報担当教員対象の研修及び授業研究に関する調査(一般研究発表(ポスターセッション),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 高等学校普通教科情報において展開できる統計教材に関する研究
- 小学校における名刺作成活動を通したメディア・リテラシー教育の実践 - 小学校第4学年「情報とメディア 〜名しのひみつを考えよう〜 」の授業を事例にして -
- エル・ネット「オープンカレッジ」大学独自収録・編集から : 大学講義のVODライブラリ作成へ(フレキシブル・ラーニングのための学習支援と評価(I),メディアFDとフレキシブル・ラーニング支援の研究開発)
- 教員養成課程における表計算ソフトウェアの集計・グラフ作成実習の教材に関する考察
- F2 コンピュータ・ネットワークを活用した数学共同学習のカリキュラム開発に関する研究(F テクノロジー,口頭発表の部)
- 3.山梨大学(第1部 事例報告,オンライン・コースにおける授業の評価・改善に関する実践的研究,メディアを活用した学習方法の最適化に関する研究開発)
- 高等学校普通教科「情報」及び「総合的な学習の時間」における統計教育カリキュラムに関する考察
- コンピュータ・ネットワークを活用した数学共同学習における学習環境の整備に関する研究
- コンピュータ・ネットワークを活用した数学共同学習における学習環境の整備に関する研究
- 31E-1 コンピュータ・ネットワークを活用した数学共同学習における学習課題の設定に関する研究
- 山梨大学教育人間科学部附属中学校におけるロボコンの取組みについて
- 描画表現の発達に関する日仏比較 II : 立方体・直方体を基礎とする表現について
- 栽培領域におけるコンピュータ制御
- 21aRF-3 山梨大学工学部共創学習支援室における質問内容の傾向(21aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 数学教育におけるコンピュータ・ネットワーク : 活用実践のデザインに関する研究
- 初等教育における情報技術教育の提案
- USBインターフェースを利用した制御学習教材の研究
- ユニックスデスクトップ上へのマウスによる落書
- 「情報基礎」領域における論理回路教材
- 山梨大学教育学部における情報教育カリキュラムの導入と評価(2)
- RUN,Prologへの図形機能組込みとその応用
- Forth式簡易言語の作成と応用
- 冷プラズマ中のアンテナの"異常"抵抗
- 温かい磁化プラズマ中に置かれた吸収性境界を持った球プローグ
- 磁気多極プラズマ装置における放電特性