1205 立坑を有するトンネルの坑口から放射される圧力波(OS12-1 トンネルの空気力学、換気、火災(高速鉄道),OS12 トンネルの空気力学、換気、火災,オーガナイズドセッション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
トンネル内圧縮波と列車の交差時に発生する車内衝撃音 (特集 環境技術)
-
パイプ内を伝播する圧力波から入射波と反射波を分離する方法に関する研究(流体工学,流体機械)
-
トンネル枝坑坑口からの微気圧波の低減方法 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
-
2001 長大スラブ軌道トンネルに適した緩衝工開口部の現地試験(S23-1 トンネルの空気力学,換気,火災(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
1640 長大スラブトンネル内における圧縮波の伝播特性(S36-2 トンネルの空気力学,換気,火災(2),S36 トンネルの空気力学,換気,火災)
-
121 長大スラブ軌道トンネルにおける微気圧波低減法に関するシミュレーション(低周波音・超低周波音に関する最新技術と評価,騒音・振動評価・改善技術)
-
バラスト軌道トンネル内圧縮波の伝播の数値計算とその検証 (特集 沿線環境保全)
-
3628 鈍い形状の列車先頭部がトンネルに突入する時に形成される圧縮波(S49-1 トンネルの空気力学と換気(1),S49 トンネルの空気力学と換気)
-
3627 トンネル内を伝播する圧縮波の変形の一計算法(S49-1 トンネルの空気力学と換気(1),S49 トンネルの空気力学と換気)
-
114 トンネル微気圧波を低減するパイプ付きトンネル緩衝工の模型実験(音・振動の実験解析,騒音・振動評価・改善技術)
-
1205 立坑を有するトンネルの坑口から放射される圧力波(OS12-1 トンネルの空気力学、換気、火災(高速鉄道),OS12 トンネルの空気力学、換気、火災,オーガナイズドセッション)
-
切妻型車両のトンネル突入時に発生する圧縮波 : 第1報,圧縮波の性状と地上側低減対策法(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
-
0211 圧縮性境界層における低周波圧力変動に関する研究(OS2-2 乱流の計測・解析・制御,オーガナイズドセッション)
-
高速列車が明かり区間を走行する際に生じる低周波音(流体工学,流体機械)
-
125 高速列車が明かり区間を通過する際に発生する低周波音(低周波・超低周波音(2),騒音・振動評価・改善技術)
-
列車が沿線近傍構造物を通過する際に発生する圧力波(流体工学,流体機械)
-
二次元Momentumless Wakeの乱流構造に関する実験的研究
-
混合層の構造の可視化
-
音響撹乱を受けた混合層の構造に関する研究
-
音響加振を受けた混合層に関する研究 : 第2報,渦の合体に伴う三次元かく乱の発達過程
-
明かり区間走行時に生じる高速列車の低周波音分析 (特集 環境技術)
-
113 列車が沿線近傍構造物を通過する際に発生する圧力波((1)低周波・超低周波音の最新技術,騒音・振動改善技術)
-
列車が沿線近傍構造物を通過する際に発生する圧力波の模型実験(環境,省エネ,リサイクル,LCA,OS6 環境,省エネ,リサイクル,LCA)
-
2107 MLX01すれ違い走行・5両編成走行における車両運動特性(磁気浮上式鉄道I)(OS27 磁気浮上式鉄道・新輸送システム)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
-
1642 トンネル微気圧波を低減する列車先頭部形状について
-
S0503-3-3 トンネル枝坑から放射される微気圧波の低減(トンネルの空気力学、換気、火災(3))
-
3603 列車のトンネル突入時に形成される圧縮波に関する三次元模型実験(環境と振動・波動,SS3:環境とエネルギー,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
-
超長大スラブ軌道トンネル内を伝播する圧縮波の変形(G05-4 トンネルの排気・排煙・圧力・集じん,G05 流体工学部門一般講演)
-
トンネル緩衝工で発生する圧力波の模型実験と現地試験(GS-11音響・騒音)
-
G405 列車がトンネル入口緩衝工に突入するときに発生する圧縮波について
-
列車のトンネル突入により発生する非定常流の可視化
-
G402 列車のトンネル突入時に突入側坑口から放射される圧力波の低減対策に関する模型実験(G.S.4 空力音・空気力)
-
111 列車のトンネル退出時に退出側坑口より放射される圧力波
-
109 列車のトンネル内枝抗通過により発生する圧力波
-
列車のトンネル突入時に突入側坑口から放射される圧力波
-
502 壁近傍の渦と誘起された二次渦により発生する音響場に関する研究(乱流・剪断流I)
-
切妻型車両のトンネル突入時に発生する圧縮波 : 第1報, 圧縮波の性状と地上側低減対策法
-
微気圧波予測モデルの提案とその検証実験(波動(1),一般講演)
-
円筒境界層の遷移に及ぼす流入攪乱の影響(境界層・せん断流・遷移(2),一般講演)
-
円筒境界層における低周波音発生機構(境界層・せん断流・遷移(2),一般講演)
-
AM06-11-010 DNSによる圧縮性円筒境界層における乱流遷移構造の研究(境界層とせん断流・遷移(2),一般講演)
-
長大スラブ軌道トンネルの緩衝工開口部の最適化(波動(1),一般講演)
-
G201 高速列車から生じる低周波数の空力音(2)(GS2 空力音,音響,音波,一般セッション)
-
G201 高速列車から生じる低周波数の空力音(1)(GS2 空力音,音響,音波,一般セッション)
-
422 トンネル内を伝播する圧縮波の伝播特性(2)(OS4-5 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
-
422 トンネル内を伝播する圧縮波の伝播特性(1)(OS4-5 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
-
G506 バラスト軌道トンネルを伝播する圧縮波の現地測定と数値計算(2)(GS-5 数値シミュレーション,一般セッション)
-
G506 バラスト軌道トンネルを伝播する圧縮波の現地測定と数値計算(1)(GS-5 数値シミュレーション,一般セッション)
-
1701 微気圧波予測モデルと数値計算の比較(OS17-1 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
-
20612 超音速境界層の乱流遷移に及ぼす上流撹乱の影響(一般講演 プラズマ・高速流)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク