127 歩行モデル製作による導入教育(OS5-II 工業技術教育全般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-08-25
著者
-
中澤 剛
小山高専
-
田中 好一
小山高専
-
三田 純義
群馬大
-
菊地 吉郎
小山高専
-
中澤 剛
群馬大学 工学部
-
三田 純義
群馬大学 教育学部
-
伊澤 悟
小山高専
-
田中 好一
小山工業高等専門学校
-
三田 純義
小山工業高等専門学校・機械工学科
-
三田 純義
小山高専
-
菊地 吉郎
小山工業高等専門学校機械工学科
-
中澤 剛
群馬大学
関連論文
- 7-322 動画を用いた工作実習安全教材の開発(口頭発表論文,(7)教材の開発-I)
- 407 高専ロボコンの教育効果(OS7-II コンテストの教育への活用)
- 20701 中学校技術科における総合的ものづくり教材の開発(技術教育・工学教育(1),OS.2 技術教育・工学教育)
- 1101 ねじ検査システムの開発(OS10 材料の安全性評価(1))
- OS0810 ものづくりに興味が湧く公開講座の取り組み : ポンポン蒸気船の製作(OS8-3 科学技術教育)
- e-ラーニング教材により講義と連携させた実習安全教育
- トンボの羽ばたき飛行
- 溶接母材表面に付着するスパッタの接合現象に関する研究(接合)
- 238 ブラシ掛けしたときのスパッタ除去限界 : 溶接母材表面の仕上げに関する研究(第4報)
- 237 ブラシ掛けしたときのスパッタに作用する力 : 溶接母材表面の仕上げに関する研究(第3報)
- 124 溶接母材表面の仕上げに関する研究(第2報) : ベベル型ワイヤブラシにおける研磨力の測定
- 221 溶接母材表面の仕上げに関する研究 : カップ型ワイヤブラシにおける研磨力の測定
- 昆虫の足の動きに関する研究
- 139 昆虫の足の動きに関する研究 : 第一報 接地率の比較(機構・制御)
- 機械工作での安全教育におけるeラーニング教材の開発
- 1205 縄文土器の文化財科学教室 : 平成19年度群馬大学地域貢献事業報告(OS13-1 技術教育・工業技術教育・工学教育の取り組み)
- 215 短繊維強化SMCの損傷と機械的特性(複合材料・材料力学)
- 2205 造形教育に導入可能な発泡スチロール加工機の開発(OS2 製品設計および製品開発)
- OS0214 蠕動運動移動体の性能への接地面と制御方式の影響(OS2-3 制御・ロボティクス)
- 工業用粘着テ-プの切断に関する研究
- 226 アーク溶接時に発生するスパッタの飛散軌跡及び速度に関する研究
- 7-220 自動車モデル教材の開発と教育効果の検証((07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 教育学部技術教育における製図教育と工作実習教育の連携を図った実践
- 307 教育学部技術教育における設計教育の実践 : 電動ウインチモデルの設計製図(技術教育・工学教育(2))
- 五感を通して"安全作業"を指導するマルチメディア教材の開発
- 127 歩行モデル製作による導入教育(OS5-II 工業技術教育全般)
- OS0812 力学的リテラシー育成を目的に歩行モデル製作を取り入れた講義(OS8-3 科学技術教育)
- 8-326 e-ラーニング教材による講義と実習安全教育の連携(口頭発表論文,(07)教材の開発-IV)
- CBT教材により講義と連携させた実習安全教育
- 8-222 機械工作用安全教育システムの開発((7)教材の開発-II,口頭発表論文)
- 歩行モデルの教材化と導入教育での活用
- 211 歩行モデルの設計・製作による導入教育(設計教育・CAD教育(2))
- 豆ジャッキ製作を通じた機械分野専門科目の総合的学習 : 総合的なものづくり教育実現のためのケーススタディ
- 421 Web 教材・ものづくりを活用した製図・CAD 教育の試み
- 人間の走行および投球動作の動画像解析
- 334 溶接母材表面に付着するスパッタの接合現象に関する研究 : 第2報 : スパッタと母材接触面の温度測定
- トンボの羽ばたきと翅翼の揚力特性
- 1208 作業内容の認知に着目した安全教材開発(OS13-2 技術教育・工業技術教育・工学教育の取り組み)
- 講義・実験・実習の3要素を取り入れた「興味を持って自ら学ぶ」機械工学導入教育
- 4-326 講義・実験・実習の3要素を取り入れた「興味を持って自ら学ぶ」機械工学導入教育(口頭発表論文,(1)基礎科目の講義・演習-III)
- SMC材の穴あけに関する研究
- 327 圧力容器型負荷損試験によるSMC材の強度評価(材力・材料その1)
- 6000系アルミニウム押出形材の材料組織と機械的特性 (構造信頼性解析)
- 構造信頼性解析 圧力容器型負荷損傷試験によるSMCの強度特性
- 圧力容器型負荷損傷試験によるSMCの強度評価 (構造信頼性解析)
- 直角合流管内流れの可視化-2-
- 212 トンボの羽ばたきの解析 : 第三報、抗力係数の計測と空気力の準定常的評価(制御と運動解析)
- 工業高校(電気・電子・情報に関する学科)における実験・実習の変遷
- 138 チョウの羽ばたき飛行の解析 : 第二報,空気力の準定常的評価(機構・制御)
- 213 チョウの羽ばたき飛行の解析 : 第一報、羽ばたき飛行の動画像解析(制御と運動解析)
- ねじ検査システムの開発(機械要素I)
- 炭酸ガスアーク溶接時に発生するスパッタの飛散挙動および温度に関する研究
- 345 溶接母材表面に付着するスパツタの接合現象に関する研究
- ブラシ掛け時のスパッタに作用する力とその除去限界 : 溶接母材表面の仕上げに関する研究(第2報)
- 324 飛散スパッタの空気抵抗について : アーク溶接時に発生するスパッタの飛散挙動および温度に関する研究
- ブラシ掛けによる研磨力と研磨痕の検討 : 溶接母材表面の仕上げに関する研究(第1報)
- 交互三脚歩行移動体の製作研究
- スパッタの結合力とその影響因子 : アーク溶接時に発生するスパッタに関する研究(第2報)
- 146 アーク溶接時に発生するスパッタの飛散挙動および温度に関する研究 : 数値シミュレーションにおける初期条件について
- 被覆アーク溶接におけるスパッタの飛散軌跡および速度に関する研究
- 123 アーク溶接時に発生するスパッタの飛散挙動および温度に関する研究 : スパッタの粒径と密度について
- 感温液晶混濁法を用いた温度成層場の動的挙動の基礎的研究-2-
- 感温液晶フィルムを用いた壁温パタ-ンの画像処理について--カラ-画像処理による温度計測
- 207 溶接母材表面に付着したスパッタの除去に関する研究(第二報 : スパッタの結合力について)
- 感温液晶混濁法を用いた温度成層場の動的挙動の基礎的研究
- T形管内の流れの可視化-1-
- L-形状パイプ内の流れの可視化--120°エルボ内の流れ
- 感温液晶フィルムを用いた壁温パタ-ンの画像処理について
- L-形状パイプ内の水の流れ
- 直角に曲ったエルボ内を流れる流体の可視化
- 水平円管内における流れの可視化の基礎的研究-2-エルボ管内の流れについて
- 水平円管内における流れの可視化の基礎的研究-1-円管入口の影響について
- 機械工学科学生のPLC学習の試み
- 人間の椅子に座る動作に関する研究
- スズメガの羽ばたきと翅翼の揚力特性
- 小型ガソリンエンジンの燃焼解析
- 2308 六足歩行移動体の製作(OS4 バイオミメティクス・生物の移動)
- 2307 蠕動運動移動体の改良と効果(OS4 バイオミメティクス・生物の移動)
- 221 ザトウムシのセンサとしての歩脚(OS3-3:生物遊泳・飛翔とバイオミメティクス(3),OS3:生物遊泳・飛翔とバイオミメティクス)
- 蠕動運動機構の製作と実験
- 321 蠕動運動による移動装置に関する研究(移動機構・制御)
- 106 バイオメタルを利用した小型ポンプ(流体機械)
- 418 回転磁界を利用したポンプ(流体工学I)
- 412 蠕動運動による移動機構(OS6 機械分野におけるデザイン教育)
- 411 動作補助椅子(OS6 機械分野におけるデザイン教育)
- 133 魚の尾ひれを規範とする推進装置に関する実験的研究
- SMC材の穴あけ加工に関する研究-2-
- SMC材の最適切削加工に関する研究--バリの発生現象について
- 被研削材上の熱伝達率と圧力に及ぼす砥石カバ-の影響
- 128 ものづくりと動力伝達に関する実習 : 風車とモータの動力を活用したものづくり(OS5-II 工業技術教育全般)
- 教材用水スターリングエンジンの開発研究 : 理科教材としてのスターリングエンジン(セッション4)
- 教室での実験やものづくりを通して学習できる歩行モデル教材の開発と工学基礎教育での実践
- 210 ものづくりと実験を通した「動力伝達系の設計」に関する学習指導(設計教育・CAD教育(2))
- ものづくりを通して力学を学べる自動車モデル教材の開発
- 溶接母材表面に付着したスパッタの除去力測定 : アーク溶接時に発生するスパッタに関する研究(第1報)
- 235 溶接母材表面に付着したスパッタの除去に関する研究 : 第一報 : 被覆アーク溶接の場合の除去力測定
- 教授活動ゲームを用いた「ものづくり教育」のための指導案・教材作成ツールの開発 (授業実践とメディア活用)
- 実体験と仮想体験とを融合した「ものづくり」教育のe-learning教材の開発 (教育の情報化--ポスト2005年の教室)
- 3-218 ものづくりにおける"つまづき"を生かした教育方法の検討((11)ものつくり教育-III,口頭発表論文)
- 801 羽ばたき飛行体に関する研究(計測・制御I)