P27.原子間力顕微鏡による高純度粘土のミクロ摩擦力測定(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
三田地 利之
日本大学
-
大河原 正文
岩手大学工学部建設環境工学科
-
大河原 正文
岩手大学
-
大河原 正文
岩手大・工
-
久常 雄大
岩手大学大学院
-
三田地 利之
北海道大院・工
-
久常 雄大
岩手大院・工
-
三田地 利之
北海道大学大学院 工学研究科社会基盤工学専攻
-
Mitachi T
Hokkaido Univ.
関連論文
- 泥炭性軟弱地盤の静止土圧係数とその評価
- 軟岩切土法面における岩盤崩壊の地質的素因と不連続面のせん断強度
- 軟岩切土法面の安定に影響する不連続面とそのせん断強度の評価
- 北海道積丹半島豊浜トンネル付近の水冷火砕岩に産するスメクタイト
- トンレサップ湖北部に分布する粘土鉱物の組成ならびに起源(英文)
- 試錐ならびに^C年代よりみたアンコール遺跡東バライ貯水池跡の表層地下構造
- 169. トンレサップ湖(カンボジア)北部の堆積物ならびに堆積作用
- 粘性土の軸対称三軸応力下における凍結・融解履歴について
- B7.P2. 風化火砕岩中にみられるスメクタイトの2,3の特徴 : 北海道豊浜トンネル付近における例 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B7 風化火砕岩中にみられるスメクタイトの2, 3の特徴 : 北海道豊浜トンネル付近における例
- 414 北海道豊浜トンネル崩落岩盤の鉱物学的・化学的特徴
- 岩手県明倉沢地すべり地の風化岩石中にみられる緑泥石のバーミキュライト化について
- 岩手県明倉沢地すべりの変質粘土にみられる鉱物変化, とくに緑泥石のバーミキュライト化について
- 12 岩手県明倉沢地すべり地の変質粘土にみられる鉱物変化 : とくに緑泥石のバーミュキュライト化について
- B7 AFMによる高純度モンモリロナイトのミクロ摩擦力と粘性との関係(口頭発表,一般講演)
- P47 Gaussian03による2:1型粘土鉱物 : 水分子間の結合エネルギー
- B20 原子間力顕微鏡による粘土の摩擦力測定 : 摩擦係数μの温度依存性
- P28.スメクタイトの残留状態におけるせん断面中の吸着水・層間水の状態分析(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P27.原子間力顕微鏡による高純度粘土のミクロ摩擦力測定(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P27 原子間力顕微鏡による粘土のミクロ摩擦力測定
- P33. 粘土の残留状態におけるせん断強度とCECとの関係(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 神居古潭帯に分布する蛇紋岩の不攪乱状態および再構成粘性土試料の力学特性
- B28 粘土の残留せん断強度の発現機構に関する基礎的研究 : 残留状態せん断抵抗係数tanφr'と摩擦係数μとの関係
- B28 粘土の残留せん断強度の発現機構に関する基礎的研究 : 残留状態せん断抵抗係数tanφ_r'と摩擦係数μとの関係
- 繰り返し一面せん断試験によるカオリン粘土のせん断面の構造と形成過程
- 地すべり解析用小型自動繰り返し一面せん断試験装置の開発と試験方法の最適化
- 古期地すべり面判定のためのすべり層粘土の鉱物学的・化学的評価 : 岩手県明倉沢古期地すべり地を例として
- 地すべり安定解析用強度パラメータの決定方法
- 1.平成20年岩手・宮城内陸地震により落橋した祭畤大橋基礎のコアに見られる特徴(斜面崩壊・地すべり(1),口頭発表)
- 地盤工学会の地盤災害への取り組み(新潟県中越地震・福岡県西方沖地震)
- セメント混合砂の変形 ・ 強度特性における時硬性および拘束圧履歴依存性
- 変形(1)(3.地盤材料-粘性土,第43回地盤工学研究発表会)
- P28 スメタタイトの残留状態におけるせん断面中の吸着水・層間水の状態分析
- 模式地における大桑層と犀川層との不整合について:"めがね橋"跡ボーリング試料の解析から
- 山留め施工過程を考慮した室内試験による洪積砂地盤の土圧係数の検討
- オーガー掘削施工中のリアルタイム地層判定手法の開発
- 泥炭性軟弱地盤の静止土圧係数とその評価
- 粘土の非排水変形挙動におけるISOTACHモデルの適用性について
- 遠心場可動土留め装置を用いた壁面土圧の発生機構に関する基礎的研究
- 地下水位変動による埋設コンクリート廃棄物間隙部への覆土の流入特性とその防止方法
- 締固めたコンクリート廃棄物の間隙分布と鉛直方向密度分布
- 等方および異方載荷履歴を受けた粘土の降伏特性
- 面積ひずみにもとづく状態境界面の概念の再考
- スカート・サクション基礎の実証工事に基づく貫入抵抗予測式の評価
- ESTIMATING METHOD FOR THE IN-SOIL DEFORMATION BEHAVIOR OF GEOGRID BASED ON THE RESULTS OF DIRECT BOX SHEAR TEST
- ジオグリッドの土中クリープ変形挙動とその推定方法
- クリープ荷重下におけるジオグリッドの土中変形特性
- 砂とジオグリッド間のせん断特性評価のための一面せん断試験方法(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.4 (1999年8月発行)掲載論文の概要)
- DIRECT SHEAR TESTING METHOD AS A MEANS FOR ESTIMATING GEOGRID-SAND INTERFACE SHEAR-DISPLACEMENT BEHAVIOR
- 土中端の固定条件がジオグリッドの土中変形挙動に及ぼす影響
- 新しい地圏環境を探る : 環境・安全・情報(第40回地盤工学研究発表会)
- アセアン工学系高等教育ネットワークにおける地盤工学分野の活動(海外の動き)
- 時間引き延ばしパルスを用いたベンダーエレメント試験による砂のせん断波速度
- 時間引き延ばしパルスを用いたベンダーエレメント試験による砂のせん断波速度
- 粘性土を対象とした室内せん断試験の変遷と展望(室内試験法の変化・変遷と今後)
- 建設機械荷重作用下における掘削溝法面の安定性に関する研究
- TENSILE STRENGTH OF COMPACTED AND SATURATED SOILS USING NEWLY DEVELOPED TENSILE STRENGTH MEASURING APPARATUS
- 第40回地盤工学研究発表会(函館大会)を終えて(第40回地盤工学研究発表会)
- 高有機質土の残留有効応力と一軸圧縮強度に及ぽす異方圧密の影響
- 減衰振動・共振に着目したべンダーエレメント試験による土の変形特性の評価
- せん断応力載荷型試験による高有機質土の強度特性
- Estimation of In-Situ Undrained Strength of Soft Soil Deposits by Use of Unconfined Compression Test with Suction Measurement (IS-YOKOHAMA 2000「沿岸域の地盤工学における理論と実際」特集号〔英文〕)
- 過圧密履歴を受けた高有機質土の残留有効応力と一軸圧縮強度
- トンレサップ湖の堆積作用に関する予察的研究
- 圧密定体積一面せん断試験による粘性土の変形・強度特性 - ベンダーエレメントによる断弾性係数の測定 -
- ベンダーエレメントを組込んだ一面せん断試験装置による粘性土の変形・強度特性の評価
- 2603 排水クリープによる粘性土のメタ安定化現象
- 粘性土の変形特性を求めるための高精度三軸試験装置・方法の開発
- 室内ベンダーエレメント試験によるせん断弾性係数Gの評価
- 来待砂岩の極低温下における力学挙動
- 真空圧密工法による地盤の変形と強度増加 : 三軸試験によるシミュレーション
- CASE STUDIES OF IN-SITU STRUCTURE OF NATURAL SEDIMENTARY CLAYS
- 岩手県南西部の夏油地すべり地の粘土鉱物について
- 大阪湾海底粘土の力学特性と年代効果
- 年代効果を受けた沖積粘性土地盤のメタ安定度指数MI(G)と非排水せん断強度の関連 : Interlink between Metastability Index, MI(G)and Undrained Shear Strength in Aged Holocene Clay Deposit
- 自然堆積粘土地盤の『構造』に関する事例研究(『地盤工学会論文報告集』Vol.40,No.3 (2000年6月発行)掲載論文の概要)
- 練り返し飽和粘土の小ひずみ域における変形係数の定式化
- サステイナビリティと地盤技術者の役割(地盤工学の展望 : サステイナビリティ・交流・教育分野)
- 北海道に特徴的な地盤の工学的特性 (特集 北海道の地盤特性と工事例)
- 地すべり(7.地盤防災,総括,第47回地盤工学会研究発表会)
- 岩盤崩壊に関わる各種要因の役割 - 「岩盤崩落の構造解明と計測技術に関する研究委員会」活動成果より -
- 地盤工学50年の歩みと展望 : 8. 土質試験法(地盤工学会創立50周年記念)
- P37 小角散乱法による高純度粘土のコンシステンシー限界のメカニズム解明(ポスター発表,一般講演)