31. 事前検討段階での地下施設の施工性を考慮した岩盤評価法試案(地山分類・評価,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-10-27
著者
-
土 宏之
原子力発電環境整備機構
-
澤田 昌孝
電力中央研究所
-
志田原 巧
電力中央研究所
-
新 孝一
電力中央研究所
-
畑元 浩樹
(元)原子力発電環境整備機構
-
新 孝一
(財)電力中央研究所 地圏環境部
-
新 孝一
(財)電力中央研究所
-
志田原 巧
(現)(株)ニュージェック:電力中央研究所
-
畑元 浩樹
(元)原子力発電環境整備機構:(現)所属は九州電力(株)
-
新 孝一
電力中研
-
秦野 輝儀
電源開発(株)
-
秦野 輝儀
電力中央研究所
-
土 宏之
原子力発電環境整備機構技術部
関連論文
- 30.概要調査に向けた断層の水理特性の調査・評価手法に関する検討 : (1)計画と進捗(地質構造,口頭発表)
- 拡張個別要素法による岩盤斜面の進行性変形メカニズムの解明
- P32.浅部地層におけるCO_2移行挙動に関する調査 : 千葉県茂原地域の地質構造(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
- NUMO「安全確保構想2009」 : 安全な地層処分の実現のために
- P20. 上総層群浅部の断層構造とメタンガス移行の関係(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- P19. 上総層群浅部におけるガス湧出量計測の試み(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- P-203 上総層群梅ヶ瀬層浅部におけるガス移行経路としての断層の役割(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 32. 地質区分を考慮した硬さ・割れ目による岩盤の品質評価と施工性の関係(地山分類・評価,口頭発表)
- 水封式圧縮空気貯蔵の実証--横坑での気密試験
- 37. 長期地質安定性に関わる要因としての活褶曲とその検討例(地質構造,口頭発表)
- コアディスキングなどとの比較による DSCA法およびAE法の検討
- 異方軸の未知な層状泥岩の直交異方性の評価 : 多数の載荷試験による逆解析
- 水圧破砕時の亀裂検出用マルチ電極パッカーの開発と室内実験
- 粘土グラウトによる地下水の制御 : その理論と石油地下備蓄・久慈基地の施工実績
- P36.水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その9) : 機器開発と現地掘削の成果の概要(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 岩石の強度とクリープ寿命の分布特性に関する一考察
- 水圧破砕ブレークダウンの確率論的検討と地圧測定への応用
- 岩盤の破壊基準と長期強度に関する一考察
- 岩盤の破壊基準と長期強度に関する検討
- 岩盤応力の定量比較指標と地圧測定結果への適用例
- 三城目安山岩の引張強度・変形特性に及ぼす圧縮載荷履歴の影響
- 水圧破砕における亀裂の発生と開口・閉合の挙動について -不連続面の少ない中国の花崗岩地域での水圧破砕実験(第3報)-
- 水圧破砕による中国房山地点の岩盤応力測定 - 不連続面の少ない中国の花崗岩地域での水圧破砕実験 (第2報) -
- ブレークダウン圧力に及ぼす加圧速度の影響-不連続面の少ない中国の花崗岩地域での水圧破砕実験(第1報)-
- 時間効果を考慮したき裂進展のモデル : 三城目安山岩の場合
- 21059 地下深部における地震動と基盤入射角について(地盤震動 (5), 構造II)
- P16. 概要調査に向けた断層の水理特性の調査・評価手法に関する検討 : (1)プロジェクトの進捗状況(地質・分類,ポスターセッション)
- P33.浅部地層におけるCO_2移行挙動に関する調査 : 茂原地域のガス徴による天然類似例調査(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
- 30. 概要調査段階の工学的岩盤物性評価に関する検討(地山分類・評価(2),口頭発表)
- 33. トンネル工事における岩盤性状と施工性の関係について その2 : 硬質岩地山のトンネル施工事例の調査結果(地山分類・評価,口頭発表)
- 31. 事前検討段階での地下施設の施工性を考慮した岩盤評価法試案(地山分類・評価,口頭発表)
- 水封式岩盤内圧縮空気貯蔵ガスタービン発電(CAES)にかかわる土木技術課題の検討評価
- 神岡実験場における水封式圧縮空気貯蔵技術の実証--実験場の水理地質特性と適性
- 51.概要調査技術に係る実証研究(その1) : 実証研究の概要(地山分類・評価,ボーリング・孔内試験(1),口頭発表)
- P-204 わが国の大規模排出源近傍における二酸化炭素地中貯留の可能性の検討(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 59. 地下水環境影響評価のためのCO_2地中移行挙動解析について(地下水(1),口頭発表)
- 秋田県雄勝高温岩体発電実験の経過と計画について
- B27 ニアフィールド環境下のベントナイト長期挙動とナチュラルアナログ研究の重要性(提案型討論「鉄-ベントナイト相互作用」)
- CO2地中貯留における移行挙動モデルの提案と現場への適用
- 断層破砕帯を対象とした原位置簡易透水試験装置の開発と適用性検討
- 水圧破砕時の亀裂検出用電極パッカーの開発 : 基礎実験
- コントロールボーリングによる掘削・調査技術の開発(フェーズ2)掘削・調査システムの高度化と断層への適用
- コントロールボーリングによる掘削・調査技術の開発(フェーズ1)
- 高温岩体発電のための岩盤破砕評価技術の開発--地熱地域での地圧の評価
- 高温下岩石の力学特性,熱特性および透水特性に関する文献調査
- 57.岩石試験による膨張性地山の評価基準設定とその意義(地山分類・評価,ボーリング・孔内試験(2),口頭発表)
- 45. 概要調査段階の処分空洞建設性評価 : 泥質岩の膨張性地山評価に関わる地すべり分布(地山分類,口頭発表)
- 46. 概要調査段階の処分空洞建設性評価 : 泥質岩の膨張性地山評価に関わる物性の深度依存性(地山分類,口頭発表)
- 32. 概要調査段階の難工事事象出現可能性評価に関する検討(地山分類・評価(2),口頭発表)
- 31. 概要調査段階のトンネル施工性評価に関する検討 : トンネルの施工性と要素別の岩盤分類との関係(地山分類・評価(2),口頭発表)
- 70.地下施設建設における難工事事象の出現可能性に関する予備的検討(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類(1),口頭発表)
- P26. 我が国におけるトンネルの難工事事象の分布とその地質要因の関係(岩石・岩盤物性・解析,地山分類・評価,岩盤分類,コアタイム,ポスターセッション)
- 34. 我が国におけるトンネルの難工事事象の出現可能性と施工難易度に関する検討(地山分類・評価,口頭発表)
- 神岡鉱山における岩盤空洞への圧縮空気貯蔵実験の現状
- 70 東北日本における14Ma以降の火山分布の規則性とその変遷
- 地下構造物における要素組合せ式の岩盤評価法
- 71.TBM工法によるトンネル掘削の施工実績と岩盤分類指標との関係 : 掘削実績とRMRを用いた数量化I類の適用の試み(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類(1),口頭発表)
- サイト選定のための調査・評価手法 (特集「高レベル放射性廃棄物処分の事業化技術」)
- 堆積軟岩の異方性とその圧力依存性の測定
- 44. 概要調査段階の処分空洞建設性評価 : 工学的岩盤特性評価法の適用性(地山分類,口頭発表)
- 異方性を考慮した孔変形方式の応力解放地圧測定法の開発および等方解析の誤差
- 放射性廃棄物処分における研究開発の現状(第3回) : 高レベル放射性廃棄物処分に関する研究開発の現状 : 性能評価および施設設計
- 岩盤中の初期地圧を岩石試料を用いて推定する最近の研究動向
- 高温岩体発電における水圧破砕・循環試験の解析
- 複数のFEMプログラムによる解析結果の比較と考察 : 地下発電所空洞掘削工事の場合(地盤工学におけるFEMの設計への適用)
- 高レベル放射性廃棄物処分に係る概要調査の体系化研究--調査・評価フローの構築と要素技術開発
- 堆積性軟岩の化学的風化特性の検討--化学的風化のメカニズムと風化速度、風化への微生物の影響
- 堆積岩における水封式圧縮空気貯蔵のための地質工学的評価--古第三紀礫岩におけるボーリングによる調査研究
- 堆積岩における水封式圧縮空気貯蔵技術の成立性--古第三紀礫岩における評価研究
- 堆積岩の化学的風化作用の土木構造物への影響
- 106 堆積岩の風化における硫酸塩・炭酸塩の役割
- 359 軟岩掘削斜面の化学的風化 : 砂質泥岩の例
- 圧縮空気貯蔵のための岩盤の水封機能に関する現場試験
- 地上からの調査に基づく坑道建設性評価(その2)膨張性地山の予測評価法の提案
- 54. 概要調査における調査プログラム最適化に関する検討(地すべり,一般調査,口頭発表)
- 73.火成活動評価のための統計学的・確率論的評価手法の開発(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類(1),口頭発表)
- 地上からの調査に基づく坑道建設性評価(その3)割れ目を有する硬質岩盤に対するボーリングコア情報を用いた施工性・岩盤物性の評価法
- 高レベル放射性廃棄物処分技術に関する国際原位置共同研究「モンテリプロジェクト」における電中研の主要研究成果(2002年〜2009年)
- 学会記事 IAEG評議員会(1996, 北京)報告
- 地上からの調査に基づく坑道建設性評価(その1)難工事事象の地質要因の分析と山はね予測評価法の提案
- 高レベル放射性廃棄物の地層処分事業の推進に向けてNUMO技術開発成果報告会
- わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分事業の概要と現状 (地質環境の長期安定性(上)高レベル放射性廃棄物の地層処分と地球科学)
- 地盤の異方弾性係数の実用的な測定解析法 : 中空円筒試料を用いて
- 三次元写真計測の高精度化とその適用例 : 山留め擁壁における変状計測
- 68. 処分地の選定調査初期段階に必要な地下水モニタリング調査技術の実証(その1) : 目的および実施概要(調査・計測(4),口頭発表)
- P6. 降雨に伴う斜面崩壊予測に向けた検討 : 耳川流域の斜面災害と降雨浸透特性の把渥への取り組み(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 地層処分への取組み
- 放射性廃棄物地層処分の概要調査に関する物理探査技術実証研究
- 日本における高レベル放射性廃棄物処分事業への取組みと物理探査技術への期待
- 軟岩・硬岩(岩石・岩盤試験)(3.地盤材料,総括,第47回地盤工学会研究発表会)
- 土石流の流入に起因する平鍋ダムの越流現象
- 23. 水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その13) : 孔内応力測定装置の開発および性能確認(放射性廃棄物処分(2),特別セッション,口頭発表)
- 14. 大規模斜面崩壊とそれに起因する高濃度濁水塊の下流伝搬(斜面・地すべり(4),口頭発表)