複数のFEMプログラムによる解析結果の比較と考察 : 地下発電所空洞掘削工事の場合(<小特集テーマ>地盤工学におけるFEMの設計への適用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this example, several FEM analyses are applied to mechanical behavior during underground power station cavern. The feature of selected constitutive model is considered by comparison of calculated results with measured data. Analyses are often repeated with updated models and input parameters during excavation of large scale cavern. Then, the effect of quality and quantity of geotechnical information is discussed by the comparison of results from calculation using information that is obtained at different stages of excavation. The results suggest the importance that analytical programs can quickly take into account added information that is obtained during excavation.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2005-08-01
著者
関連論文
- 拡張個別要素法による岩盤斜面の進行性変形メカニズムの解明
- 30. 概要調査段階の工学的岩盤物性評価に関する検討(地山分類・評価(2),口頭発表)
- 33. トンネル工事における岩盤性状と施工性の関係について その2 : 硬質岩地山のトンネル施工事例の調査結果(地山分類・評価,口頭発表)
- 31. 事前検討段階での地下施設の施工性を考慮した岩盤評価法試案(地山分類・評価,口頭発表)
- 57.岩石試験による膨張性地山の評価基準設定とその意義(地山分類・評価,ボーリング・孔内試験(2),口頭発表)
- 44. 概要調査段階の処分空洞建設性評価 : 工学的岩盤特性評価法の適用性(地山分類,口頭発表)
- 高温岩体発電における水圧破砕・循環試験の解析
- 複数のFEMプログラムによる解析結果の比較と考察 : 地下発電所空洞掘削工事の場合(地盤工学におけるFEMの設計への適用)
- 断層周辺の応力分布と安定性に関する解析的検討 : アダプティブ法による Jog モデルの解析
- 地上からの調査に基づく坑道建設性評価(その2)膨張性地山の予測評価法の提案
- 地上からの調査に基づく坑道建設性評価(その3)割れ目を有する硬質岩盤に対するボーリングコア情報を用いた施工性・岩盤物性の評価法
- 地上からの調査に基づく坑道建設性評価(その1)難工事事象の地質要因の分析と山はね予測評価法の提案
- P6. 降雨に伴う斜面崩壊予測に向けた検討 : 耳川流域の斜面災害と降雨浸透特性の把渥への取り組み(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 堆積軟岩空洞掘削時の間隙水圧の計測と数値解析的検討
- 軟岩・硬岩(岩石・岩盤試験)(3.地盤材料,総括,第47回地盤工学会研究発表会)