高温下岩石の力学特性,熱特性および透水特性に関する文献調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用地質学会の論文
- 1988-09-25
著者
-
北野 晃一
電中研
-
新 孝一
電力中央研究所
-
新 孝一
(財)電力中央研究所 地圏環境部
-
新 孝一
(財)電力中央研究所
-
木下 直人
清水建設(株)技術研究所
-
奥野 哲夫
清水建設(株)和泉研究室
-
北野 晃一
(財)電力中央研究所我孫子研究所立地部
-
奥野 哲夫
清水建設(株)
-
木下 直人
清水建設(株)
関連論文
- 高温岩体発電のための雄勝計画(IX)-天然のフラクチャの特徴-
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VIII)-生産井の割れ目調査-
- 高温岩体発電のための貯留層亀裂構造評価--ボアホールテレビュアにより推定した雄勝貯留層に分布するフラクチャの方向性
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (VII)ーフィッション・トラック年代測定による熱活動史の推定ー
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (VII) -フィッション・トラック年代測定による熱活動史の推定 -
- 466 長野県西部地震に伴う御岳発電所水路トンネルにみられる断層変位について
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VI) -循環実験に基づく貯留層シミュレーション II-
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VIII)-1998年調査計画と結果の概要-
- 高温岩体貯留層評価のためのシミュレーション手法の開発(その3)GEOTH3Dの改良と雄勝実験場への適用
- 雄勝高温岩体実験場における循環試験のシミュレーションスタディ
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (VII) ─ 3次元貯留層解析コードの検証─
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (VII) -3次元貯留層解析コードの検証-
- 32. 地質区分を考慮した硬さ・割れ目による岩盤の品質評価と施工性の関係(地山分類・評価,口頭発表)
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VI) -循環実験に基づく貯留層シミュレーション II-
- 高温下岩石の力学特性に関する研究
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VIII)-1998年調査計画と結果の概要-
- コアディスキングなどとの比較による DSCA法およびAE法の検討
- 異方軸の未知な層状泥岩の直交異方性の評価 : 多数の載荷試験による逆解析
- 水圧破砕時の亀裂検出用マルチ電極パッカーの開発と室内実験
- P36.水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その9) : 機器開発と現地掘削の成果の概要(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 岩石の強度とクリープ寿命の分布特性に関する一考察
- 水圧破砕ブレークダウンの確率論的検討と地圧測定への応用
- 岩盤の破壊基準と長期強度に関する一考察
- 岩盤の破壊基準と長期強度に関する検討
- 岩盤応力の定量比較指標と地圧測定結果への適用例
- 三城目安山岩の引張強度・変形特性に及ぼす圧縮載荷履歴の影響
- 水圧破砕における亀裂の発生と開口・閉合の挙動について -不連続面の少ない中国の花崗岩地域での水圧破砕実験(第3報)-
- 水圧破砕による中国房山地点の岩盤応力測定 - 不連続面の少ない中国の花崗岩地域での水圧破砕実験 (第2報) -
- ブレークダウン圧力に及ぼす加圧速度の影響-不連続面の少ない中国の花崗岩地域での水圧破砕実験(第1報)-
- 時間効果を考慮したき裂進展のモデル : 三城目安山岩の場合
- 30. 概要調査段階の工学的岩盤物性評価に関する検討(地山分類・評価(2),口頭発表)
- 31. 事前検討段階での地下施設の施工性を考慮した岩盤評価法試案(地山分類・評価,口頭発表)
- ABICと拡張カルマンフィルタを用いた最適な地下水解析モデルの推定
- 秋田県雄勝高温岩体発電実験の経過と計画について
- 高温岩体発電のための雄勝計画(X)-新規坑井掘削結果と今後の計画-
- 高温岩体発電の基盤技術の開発--実用化技術の開発と雄勝実験場での実証
- 高温岩体発電のための雄勝計画(IX)-新規坑井掘削と今後の実験計画-
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VIII) -生産井の割れ目調査-
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (VII) ─ 1997年実験結果の概要 ─
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (VII) -1997年実験結果の概要
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VI) -1995年実験結果の概要と今後の計画-
- 1.各種条件下における岩石の力学挙動 : 軟岩
- 鋼製ライニング式岩盤貯槽による天然ガス高圧貯蔵技術開発 : 第2報 : 気密材の局部大変形に関する検討
- 鋼製ライニング式岩盤貯槽による天然ガス高圧貯蔵技術開発 : 第3報 : 実証試験貯槽における気密材の試験結果と評価
- 鋼製ライニング式岩盤貯槽による天然ガス高圧貯蔵技術開発 : 第1報 : 実証試験貯槽の塑性領域における気密材の設計
- 水圧破砕時の亀裂検出用電極パッカーの開発 : 基礎実験
- コントロールボーリングによる掘削・調査技術の開発(フェーズ2)掘削・調査システムの高度化と断層への適用
- コントロールボーリングによる掘削・調査技術の開発(フェーズ1)
- 高温岩体発電のための岩盤破砕評価技術の開発--地熱地域での地圧の評価
- 高温下岩石の力学特性,熱特性および透水特性に関する文献調査
- トンネル解析における構成モデルの適用(土の構成モデルと数値地盤解析への応用)
- 57.岩石試験による膨張性地山の評価基準設定とその意義(地山分類・評価,ボーリング・孔内試験(2),口頭発表)
- 31. 概要調査段階のトンネル施工性評価に関する検討 : トンネルの施工性と要素別の岩盤分類との関係(地山分類・評価(2),口頭発表)
- 電力土木技術者のための地質・地盤講座-第13回これだけは知っておきたい水路トンネルの地質・地下水調査
- 電力土木技術者のための地質・地盤講座第12回これだけは知っておきたい大規模地下空洞の地質・岩盤問題
- 土木技術者のための地質・地盤講座(第11回)-これだけは知っておきたいフィルダム事故例とボーリン・横坑の見方-
- 電力土木技術者のための地質・地盤講座(第10回) -これだけは知っておきたいダム基礎と山腹崩壊の事例-
- 電力土木技術者のための地質・地盤講座-第7回 これだけは知っておきたい地質調査と地質図の基礎-
- 電力土木技術者のための地質・地盤講座 -第2回 これだけは知っておきたい地質の基礎-
- 電力土木技術者のための地質・地盤講座 -第1回 日本の地質の特徴-
- 複数の揚水試験結果を用いた透水係数の空間分布推定と地下水流動の将来予測
- 堆積軟岩の異方性とその圧力依存性の測定
- 44. 概要調査段階の処分空洞建設性評価 : 工学的岩盤特性評価法の適用性(地山分類,口頭発表)
- 異方性を考慮した孔変形方式の応力解放地圧測定法の開発および等方解析の誤差
- 放射性廃棄物処分における研究開発の現状(第3回) : 高レベル放射性廃棄物処分に関する研究開発の現状 : 性能評価および施設設計
- 岩盤中の初期地圧を岩石試料を用いて推定する最近の研究動向
- 5. 地盤中の物質移動 : 地下水流動, 地下水流動他, 移流拡散, 岩盤浸透(第40回地盤工学研究発表会)
- 地下水1,2(5.地盤中の物質移動)
- 地盤の応用と変形
- 高温,拘束圧下における火成岩の熱膨張特性
- LPG岩盤内貯蔵空洞の熱応力に対する安定性の検討
- LPG岩盤内貯蔵空洞の安定解析
- ABICと拡張カルマンフィルタを用いた逆解析への地盤統計学の利用
- 地盤工学における逆解析 : 13. 地下水
- 2533 地下発電所設計の現状と将来像
- 高レベル放射性廃棄物処分に係る概要調査の体系化研究--調査・評価フローの構築と要素技術開発
- 高温下における堆積岩の熱膨張・収縮特性
- 破壊力学を用いたLGP岩盤内貯蔵空洞の亀裂進展解析に関する研究
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VI) -1995年実験結果の概要と今後の計画-
- 電中研雄勝HDRプロジェクト-研究計画と主な成果-
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (V) -実験計画の概要-
- 研究開発進む「高温岩体発電」
- 高温岩体発電のための雄勝計画(5) -実験計画の概要-
- 高温岩体発電のための雄勝計画(IV) -実験計画の概要-
- 地熱を利用したジオサ-モピア構想 (水力100年記念増刊特集号)
- 地上からの調査に基づく坑道建設性評価(その2)膨張性地山の予測評価法の提案
- 地上からの調査に基づく坑道建設性評価(その3)割れ目を有する硬質岩盤に対するボーリングコア情報を用いた施工性・岩盤物性の評価法
- 高レベル放射性廃棄物処分技術に関する国際原位置共同研究「モンテリプロジェクト」における電中研の主要研究成果(2002年〜2009年)
- ベイズ決定理論と観測的方法を用いた掘削工事における最適排水量の設定とその更新
- 透水係数の空間分布を考慮した地下水解析手法の提案
- 不圧地下水を対象とした拡張カルマンフィルタによる透水係数の空間分布推定法
- 次世代天然ガス高圧貯蔵技術開発(ANGAS)
- 天然ガス高圧貯蔵(ANGAS)技術開発 : 神岡鉱山における実証試験(200気圧の気密試験、300気圧の耐圧試験)に成功
- 地上からの調査に基づく坑道建設性評価(その1)難工事事象の地質要因の分析と山はね予測評価法の提案
- 地盤の異方弾性係数の実用的な測定解析法 : 中空円筒試料を用いて
- トンネル(1)(6.地盤と構造物,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- 座談会「地盤工学会の将来,会誌の将来について」
- 23. 水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その13) : 孔内応力測定装置の開発および性能確認(放射性廃棄物処分(2),特別セッション,口頭発表)