2213 路面反力推定を用いた電動パワーステアリングによる車両安定化制御の開発(システム同定・解析II,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper proposes an advanced control strategy to improve steering maneuverability both on emergency steering and on slippery roads, with the Torque Controlled Active Steering, which means Electric Power Steering with advanced control method. This controller which is constructed based on self-aligning torque estimation and feedback compensation, aims to improve returnability by using the self-aligning torque estimator, that is applicable in various situations. We experiment with this control strategy and it confirms that our controller improves vehicle dynamics stability.
- 2005-12-06
著者
関連論文
- 等方性ブラシモデルにおける接地圧の四次曲線分布とグリップマージン推定(D&D2009)
- 電動パワーステアリングのオンセンタ特性向上制御方式 : 擬似的路面反力トルク増大制御方式(機械力学,計測,自動制御)
- ブラシモデルによる路面摩擦係数の推定(D&D 2008)
- 3111 外乱オブザーバによる電動パワーステアリングの振動低減(OS3-4 振動,騒音,乗り心地の制御,OS3 交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション)
- 位相進み補償器を用いた外乱オブザーバおよび電動パワーステアリング向けモータ電流制御への適用
- 位相進み補償器を用いた外乱オブザーバおよび電動パワーステアリング向けモータ電流制御への適用(機械力学,計測,自動制御)
- 等方性ブラシモデルにおける接地圧の四次曲線分布とグリップマージン推定
- 3105 セルフアライニングトルクに基づく電動パワーステアリング及びステアリングギア比協調制御(運動制御,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,一般講演)
- 2213 路面反力推定を用いた電動パワーステアリングによる車両安定化制御の開発(システム同定・解析II,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,一般講演)
- メカトロニクスにおける制御技術の活用について(求む!制御エンジニア)
- 路面摩擦係数推定によるアクティブ四輪操舵車両のプロテクション機能(機械力学,計測,自動制御)
- 537 アクティブ操舵車両におけるプロテクション機能の調整
- 電動パワーステアリングの安全性評価
- 電動パワーステアリングの安全性評価
- 653 等方性ブラシモデルにおける接地圧の四次曲線分布とグリップマージン推定
- 電動パワーステアリングの操舵トルク低減制御方式 : オブザーバを用いた発振周波数に対するステアリング角速度制御(機械力学,計測,自動制御)
- 533 ブラシモデルによる路面摩擦係数の推定
- 655 慣性センサによる車体傾斜角推定とアクティブ操舵車両の横加速度制御
- 1403 路面摩擦係数推定による四輪アクティブ操舵車両のプロテクション機能(GS-18 車両制御)
- 電動パワ-ステアリング制御技術 (特集 クルマとの調和に貢献する自動車機器技術) -- (環境改善)
- 電動パワーステアリングの据え切り制御 (特集「人と車の融和をはかる先進技術」) -- (安全)
- 327 高次曲線分布の接地圧による異方性ブラシモデルとグリップマージン推定(車両駆動系の解析と制御,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 324 アクティブ操舵制御における横加速度フィードバックとロール角補正(車両操舵系の解析と制御,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 321 ステアリング自己復帰性を考慮したトーションバー減衰係数の設定指針の解析的導出(車両操舵系の解析と制御,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 125 電動パワーステアリングを用いた横外乱推定および補償制御(車両の操縦系,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ:「部門創設25周年、新たなる躍動」)