407 旋回燃料流による拡散火炎の燃焼特性(G.S.燃焼・計測,九州支部 第58期総会・講演会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
井手 英夫
鹿児島大学大学院理工学研究科機械工学専攻
-
矢野 利明
鹿児島大学工学部機械工学科
-
井手 英夫
鹿児島大学工学部機械工学科
-
井手 英夫
鹿児島大
-
古里 拓也
鹿児島大院
-
伊東 克郎
鹿児島大
関連論文
- マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と速度特性 : 気液混合方式の相違と管長による影響
- マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と速度特性(気液混合方式の相違と管長による影響)
- 336 マイクロチャンネル内気液二相流の流動現象に及ぼす濡れ性の影響(T06-3 マイクロ・ナノ熱流体システム(3) 輸送・反応,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 焼酎発酵残渣と廃食油を用いた燃焼システムの基礎研究(O.S.3-2 エネルギー利用システム,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術)
- 206 回転ドラム内で形成される傾斜機能材料の板状粒子挙動
- 1212 衛星データを用いた 1997 年針原土石流災害崩壊地予測の試み
- 1211 LES による角柱の伝熱促進効果の数値解析
- 1106 水素噴流拡散火炎の再着火現象に関する研究
- 1105 吸い込みを伴った保炎器による火炎の位置制御
- 411 傾斜機能材料作製時における材料中の板状粒子の挙動に関するモデル実験
- 410 流路内を浮遊する粒子の輸送特性
- 401 シラスバルーンを用いた傾斜面を流動する固液二相流の輸送現象
- 652 二次元流路内熱流動に及ぼす角柱の伝熱促進効果
- 558 傾斜機能材料を有する回転ドラム内の粒子挙動の解析
- 710 環境破壊を引き起こす火山灰やシラスを含むスラリー流による土石流災害規模の予測
- 定電流法による旋回型ノズル内液膜厚さ計測
- 偏平な長方形細管内空気-水二相流のホールドアップと摩擦圧力損失の整理式 : 鉛直上昇流と水平流の比較(流体工学,流体機械)
- 試験片断面形状が異なる場合における平面曲げ疲労強度の評価 : 微小き裂伝ぱ則による検討
- 試験片断面形状が異なる場合における平面曲げ疲労強度の評価 : 微小き裂伝ぱ則による検討
- 603 噴流の乱れ構造に及ぼす単孔ノズル壁面上縦溝の影響
- 517 圧力波を用いた固体粒子輸送におけるプラグ・粒子挙動
- 516 管壁面上を転動する球粒子の非定常抗力係数 : 粒子密度と圧力波範囲を拡張した場合
- 506 水平な長方形細管内気液二相流の流動様式に及ぼす表面張力の影響
- 505 水平長方形細管内気液二相流のホールドアップと摩擦圧力損失に及ぼす表面張力の影響
- 圧力波を用いた粒子輸送技術に関する基礎的研究(固体粒子群の輸送特性)
- 509 多孔板下流に生ずる乱れ減衰特性
- 412 圧力波を用いた固体粒子輸送に関する研究
- 536 ダクト内に設置された不均一多孔板を通る流れのシミュレーション
- 610 管内圧力波による非定常流体抗力に関する基礎的研究
- 516 多孔板下流に生ずる乱れとその減衰特性(流体工学 : 乱れ・はく離流れ・騒音)
- 410 管内圧力波による粒子駆動技術に関する基礎的研究(流体工学 : 圧縮性流れI)
- 409 管内圧力波による粒子駆動技術に関する基礎的研究(流体工学 : 圧縮性流れI)
- 304 正方形断面を有する鉛直細管内気液二相流のホールドアップと摩擦圧力損失 : 液粘性の影響(流体工学 : 混相流・流体現象)
- 鉛直長方形細管内における気液二相流のホールドアップの整理式とその予測法について
- 長方形断面を有する鉛直な狭い流路内気液二相流の流動様式と摩擦圧力損失
- 鉛直細管内気液環状二相流のじょう乱波および基底波の速度特性について
- 細管内垂直上昇気液二相流の液体塊速度に関する研究 : 環状流領域における管内径の影響
- 降灰除去用回転プランの清掃特性に関する研究
- 降灰除去用回転ブラシの動的挙動に関する研究
- 三宅島における高濃度火山ガス事象の地域特性
- 三宅島における高濃度火山ガス事象の地域特性
- 赤外域衛星データを用いた越境汚染物質の移流解析(熱工学(計測・環境・工学教育))
- 外乱により変化する熱上昇気流挙動の観測(熱工学(対流伝熱))
- 708 熱上昇気流に追従するトレーサーの選定とその可視化
- 光学センサ画像に対する大気補正法とその効果
- 研究課題 黄砂と火山性エアロゾルの衛星データ解析 課題番号A2000-2(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 407 旋回燃料流による拡散火炎の燃焼特性(G.S.燃焼・計測,九州支部 第58期総会・講演会)
- 多孔板下流の乱れ減衰特性に関する研究
- 617 吸い込みを伴った保炎器による火炎の吹き飛び限界の向上
- 1005 PIVによる衛星画像を用いた黄砂の移流解析(G.S.流体工学(可視化・計測・評価),九州支部 第58期総会・講演会)
- B354 PIV計測法による衛星画像を用いた黄砂移流解析の試み(アジアンダストモニタリング,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
- LANDSATとNOAAデータから算出した輝度温度の分散
- 低温域におけるLANDSAT/TMとNOAA/AVHRRの輝度温度の比較と補正
- 2613 サーミスタの特性を利用した熱伝達率の測定
- マイクロチャネル内気液二相流のボイド率と流動様式(多相(混相)系における新しい計測とシミュレーション)
- NOAAデータによる1999年1月黄砂の移流拡散の解析
- 狭い鉛直長方形管内における気ほう流の流動特性--ボイド率分布と2相摩擦圧力損失について
- 長方形管内気液二相流の研究-5-摩擦圧力損失の整理式についての一考察
- 長方形管内気液二相流の研究-4-摩擦圧力損失の整理方法の検討
- 長方形管内気液二相流の研究-3-水力相当直径の流動と圧力損失への影響
- 長方形管内気液二相流の研究-2-傾斜管内および管内の上向流における流動と圧力損失
- 長方形管内気液二相流の研究-1-水平管内における流動と圧力損失
- 607 遠心力法による傾斜機能材料中の粒子挙動に関する実験研究
- (2) エタノール火花点火エンジンの排気ガス中におけるホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒド : 論文賞
- 1470 マイクロチャンネル内気液二相流の流動様式とボイド率に関する研究(S37-2 混相流動のダイナミックス(2),S37 混相流動のダイナミックス)
- 4221 マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と気泡寸法分布の光学的計測(G05-12 気泡・液滴(1),G05 流体工学)
- 408 燃料噴流による予混合機能をもつ同軸二重円管バーナの保炎性能(G.S.燃焼・計測,九州支部 第58期総会・講演会)
- 狭い鉛直長方形管内における気ほう流の流動特性 : ボイド率分布と二相摩擦圧力損失について
- 直列多点点火火花の着火性向上
- 管内圧力波動による粒子駆動技術に関する基礎的研究 : 管壁面上を転動する球粒子の非定常抗力係数
- LANDSAT/TMデータによる鹿児島市の都市化の推定
- マイクロチャンネル内気液二相流の流動現象に及ぼす管長の影響
- 扁平なマイクロ流路内水平気液二相流のホールドアップと流動様式
- 水素高速噴流拡散火炎の再着火現象 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 細管内垂直上昇気液二相流における液体塊速度に関する研究
- ダブレット噴流を利用した乱流拡散火災の吹き飛び限界の向上(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- J0502-1-5 マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と流動様式に対する管路長さの影響([J0502-1]混相流の多次元ビジュアリゼーション〜流動場の光・電磁場・超音波センシング〜(1))
- 時系列噴流拡散火炎画像の輝度変動の可視化
- 画像処理による噴流拡散火炎の乱れ構造の解析
- 密閉容器内の非常自然対流に及ぼす重力の影響
- 701 噴流同士の干渉と衝突を利用した燃焼方式に関する研究
- 画像処理による点火プラグの火花形態と点火エネルギーの解析
- NOAA/AVHRRデータによる黄砂の検出と解析
- J0502-1-6 扁平なマイクロ流路内気液二相流のホールドアップと流動様式([J0502-1]混相流の多次元ビジュアリゼーション〜流動場の光・電磁場・超音波センシング〜(1))
- 人工衛星データを用いた地表面温度の推定
- ロ-カルエネルギ-としての廃棄物利用への一考察-2-鹿児島県における家畜排せつ物からのエネルギ-
- ロ-カルエネルギ-としての廃棄物利用への一考察--鹿児島県の昭和54年度し尿及びごみ処理状況
- 702 微小重力場におけるプロパン/空気予混合気の可燃限界についての実験研究
- 514 粘性の異なる燃料の同時噴射用微粒化器の開発
- 画像処理による乱流拡散火炎の乱れ構造の解明