扁平なマイクロ流路内水平気液二相流のホールドアップと流動様式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-15
著者
-
井手 英夫
鹿児島大学大学院理工学研究科機械工学専攻
-
深野 徹
九州大学
-
深野 徹
九州大学大学院工学研究院
-
井手 英夫
鹿児島大学 大学院理工学研究科 機械工学専攻
-
里中 健太郎
鹿児島大学大学院理工学研究科機械工学専攻
関連論文
- 角に丸みを持つ角柱から発生するエオルス音の研究
- 角に丸みを持つ角柱から発生するエオルス音の研究(流体工学,流体機械)
- 気柱共鳴現象に及ぼす格子配列円管群内のキャビティの影響(流体工学,流体機械)
- 密なセレイティッドフィン付き千鳥配列円管群からの渦放出(流体工学,流体機械)
- マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と速度特性 : 気液混合方式の相違と管長による影響
- マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と速度特性(気液混合方式の相違と管長による影響)
- 502 カルマン渦放出に及ぼすフィン付き円柱周りの螺旋状側板の影響(OS5-1 渦流れのメカニズム-鈍頭物体流れ,流体機械流れ-,OS5 渦流れのメカニズム-乱流,噴流,鈍頭物体流れ,流体機械流れ等)
- 機械工学年鑑(1999年)流体工学 1. まえがき 2. 非圧縮流れ 3. 圧縮性流れ 4. 混相流 5. 流体機械要素 6. 特殊流体 7. 流体計測 8. 数値流体力学 9. 油空圧技術 10. 水力機械 11. 空気機械
- 242 気柱共鳴現象発生時の管群からの双子渦放出に関する研究
- 336 マイクロチャンネル内気液二相流の流動現象に及ぼす濡れ性の影響(T06-3 マイクロ・ナノ熱流体システム(3) 輸送・反応,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- J1002-1-3 フィン付き円柱から発生する渦放出音に関する研究(流体関連の騒音と振動1)
- 0706 フィン付き円柱から発生する渦放出音に関する研究(OS7-1 流れと音,オーガナイズドセッション)
- 241 直交流中のフィン付き円柱から発生する空力音に関する研究
- 2711 フィン付き円柱から発生する渦放出音に関する研究(J20-3 流体関連の騒音と振動(3) 流れの制御と騒音,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 界面現象の物理研究分科会成果報告
- まえがき
- 7.1 流体工学
- Flow Boiling セッション
- 3. 圧縮性流れ : 4・2 気液・液液二相流 (機械工学年鑑(1991年)流体工学)
- 7. 流体工学 7・2 気液二相流 7・2・1 管内気液二相流(機械工学年鑑)
- 1. 伝熱 : 1・7 二相流 (機械工学年鑑(1989)熱工学)
- 環状流・噴霧流(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 7・4 混相流 : 7. 流体工学(機械工学年鑑)
- 定電流法による旋回型ノズル内液膜厚さ計測
- 偏平な長方形細管内空気-水二相流のホールドアップと摩擦圧力損失の整理式 : 鉛直上昇流と水平流の比較(流体工学,流体機械)
- リターンノズルの旋回室内部流れと流出液膜の不安定性に関する研究
- リターンノズルにおける旋回室内部の流動に関する研究
- 戻り流路を有するノズルを用いた実験的研究
- 軸流ファンの翼端漏れ流れと隣接翼の干渉により発生する騒音(液体工学,液体機械)
- 試験片断面形状が異なる場合における平面曲げ疲労強度の評価 : 微小き裂伝ぱ則による検討
- 603 噴流の乱れ構造に及ぼす単孔ノズル壁面上縦溝の影響
- 517 圧力波を用いた固体粒子輸送におけるプラグ・粒子挙動
- 516 管壁面上を転動する球粒子の非定常抗力係数 : 粒子密度と圧力波範囲を拡張した場合
- 506 水平な長方形細管内気液二相流の流動様式に及ぼす表面張力の影響
- 505 水平長方形細管内気液二相流のホールドアップと摩擦圧力損失に及ぼす表面張力の影響
- 圧力波を用いた粒子輸送技術に関する基礎的研究(固体粒子群の輸送特性)
- 509 多孔板下流に生ずる乱れ減衰特性
- 412 圧力波を用いた固体粒子輸送に関する研究
- 536 ダクト内に設置された不均一多孔板を通る流れのシミュレーション
- 610 管内圧力波による非定常流体抗力に関する基礎的研究
- 516 多孔板下流に生ずる乱れとその減衰特性(流体工学 : 乱れ・はく離流れ・騒音)
- 410 管内圧力波による粒子駆動技術に関する基礎的研究(流体工学 : 圧縮性流れI)
- 409 管内圧力波による粒子駆動技術に関する基礎的研究(流体工学 : 圧縮性流れI)
- 304 正方形断面を有する鉛直細管内気液二相流のホールドアップと摩擦圧力損失 : 液粘性の影響(流体工学 : 混相流・流体現象)
- 鉛直長方形細管内における気液二相流のホールドアップの整理式とその予測法について
- 長方形断面を有する鉛直な狭い流路内気液二相流の流動様式と摩擦圧力損失
- 鉛直細管内気液環状二相流のじょう乱波および基底波の速度特性について
- 細管内垂直上昇気液二相流の液体塊速度に関する研究 : 環状流領域における管内径の影響
- 降灰除去用回転プランの清掃特性に関する研究
- 降灰除去用回転ブラシの動的挙動に関する研究
- 狭い環状流路内沸騰二相流中のスペーサ近傍での加熱表面温度変動とドライアウト発生との関係
- 407 旋回燃料流による拡散火炎の燃焼特性(G.S.燃焼・計測,九州支部 第58期総会・講演会)
- 多孔板下流の乱れ減衰特性に関する研究
- 垂直な環状流路内沸騰二相流の過渡変化時における流動障害物近傍の加熱表面温度変動特性 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 102 一様流れ中のテーパ円柱から発生する騒音の発生機構に関する研究(新しい騒音・振動改善技術(1),騒音・振動評価・改善技術)
- 鉛直上昇沸騰環状二相流におけるじょう乱波と基底液膜の特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- ボイラにおける管群気柱共鳴現象と渦放出に関する研究(流体工学,流体機械)
- 814 直交流中の円柱からの渦放出に及ぼすフィンの効果
- 1507 円柱からの渦放出に及ぼすフィンの影響(J11-2 流れと音の相関計測,J11 流体関連の騒音と振動)
- 音響FEMによる管群気柱共鳴抑止用吸音構造設計法(機械力学,計測,自動制御)
- 3720 フィン付き管群からの渦放出に及ぼすフィンピッチの影響(J13-3 流動励起振動3(直交流れによる振動等),J13 流体関連の騒音と振動)
- 305 流れ方向に密な格子配列管群における気柱共鳴現象と渦放出
- 113 気柱共鳴騒音に及ぼす格子配列管群内のキャビティサイズの影響(音・振動の実験解析,騒音・振動評価・改善技術)
- ボイラにおける管群気柱共鳴と吸音構造による抑止法の研究(機械力学,計測,自動制御)
- ボイラにおける管群気柱共鳴と吸音構造による抑止法の研究
- 2011 軸流ファンの動翼近傍の速度変動現象と騒音の関係
- 1002 軸流ファンの翼先端もれ流れと隣接翼との干渉により発生する騒音(O.S.10-1 騒音・翼列振動)(O.S.10 流体機械と流力振動)
- 112 一様流れ中のテーパ円柱から発生する騒音と後流に関する研究(音・振動の実験解析,騒音・振動評価・改善技術)
- 正三角形千鳥配列円管群内での双子渦の放出(流体工学,流体機械)
- 気柱共鳴音発生時の千鳥配列管群内の渦放出現象計測(流体工学,流体機械)
- 2020 密に巻かれたセレイティッドフィン付き管群からの渦放出に関する研究
- 千鳥配列の管群からの渦放出特性と気柱共鳴現象 : 流体工学,流体機械
- K-1240 密な千鳥配列管群からの渦放出に関する研究(J06-5 流体関連の騒音と振動(5))(J06 流体関連の騒音と振動)
- 3925 千鳥配列の管群における気柱共鳴現象
- セレイディッドフィン付き管群からの渦放出に関する研究
- フィン付き円柱からの渦放出に関する研究 (流体関連振動・騒音等)
- 模擬じょう乱波からの液滴発生と管壁への付着に関する研究(異相界面における諸現象の物理)
- ノズルから発生する単一気泡列の挙動に及ぼす発生頻度および気泡径の影響
- 鉛直な環状流路内沸騰二相流中の流動障害物がその下流におけるバーンアウト発生に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 鉛直な環状流路内沸騰二相流中の流動障害物を通過するじょう乱波による差圧変動特性とバーンアウト発生との関係(熱工学,内燃機関,動力など)
- 垂直な環状流路内沸騰二相流中の流動障害物がバーンアウト発生に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 流体工学
- 鉛直な環状流路内沸騰二相流中の流動障害物を通過するじょう乱波による差圧変動特性とバーンアウト発生との関係
- バッフル板を用いた管群気柱共鳴現象の抑止法に関する研究(流体工学(流体計測I)
- 2420 ボイラ模型における気柱共鳴現象と管群からの渦放出に関する研究
- 鉛直管内上昇気液二相流における液膜厚さに与える円筒形障害物の開口比の影響(流体工学,流体機械)
- 7・6 流体機械要素 : 7. 流体工学(機械工学年鑑)
- マイクロチャネル内気液二相流のボイド率と流動様式(多相(混相)系における新しい計測とシミュレーション)
- 1470 マイクロチャンネル内気液二相流の流動様式とボイド率に関する研究(S37-2 混相流動のダイナミックス(2),S37 混相流動のダイナミックス)
- 4221 マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と気泡寸法分布の光学的計測(G05-12 気泡・液滴(1),G05 流体工学)
- 流体工学
- 管内圧力波動による粒子駆動技術に関する基礎的研究 : 管壁面上を転動する球粒子の非定常抗力係数
- 502 横に並んだ上昇 2 気泡の挙動に関する研究
- マイクロチャンネル内気液二相流の流動現象に及ぼす管長の影響
- 扁平なマイクロ流路内水平気液二相流のホールドアップと流動様式
- 細管内垂直上昇気液二相流における液体塊速度に関する研究
- J0502-1-5 マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と流動様式に対する管路長さの影響([J0502-1]混相流の多次元ビジュアリゼーション〜流動場の光・電磁場・超音波センシング〜(1))
- J0502-1-6 扁平なマイクロ流路内気液二相流のホールドアップと流動様式([J0502-1]混相流の多次元ビジュアリゼーション〜流動場の光・電磁場・超音波センシング〜(1))
- 多層円板ファンの乱流騒音の研究
- 416 単独のノズルから発生する気泡列の挙動に及ぼす発生頻度および気泡径の影響(O.S.4-4 混相流)(O.S.4 : 高度化に向けた流体関連解析と機器開発)