子育て支援とカウンセリング (1) - 保育者のカウンセリングに対するニーズを中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,保護者対応の基礎的なスキルとなるカウンセリングに対するニーズについて,子育て支援に関わる保育者達への調査と保育雑誌の保護者対応記事の分析を行い検討した.その結果,保育者達が,特に保護者対応に問題を感じ,対応に苦慮していることがわかった.また,保育者達のカウンセリングに対するニーズは高く,年齢や勤務年数,役職に関わりなくこれが求められていることもわかった.カウンセリングの研修会への参加については,研修会の情報や機会がなかったり,時間や参加費の問題等が指摘されていた.研修会に参加した者が,参加していない者よりも有意に外部の専門家や機関に相談することができていた.研修の機会を増やし,その情報を数多く提供することは,子育て支援にあたる保育者達の保護者対応をスムーズにし,また問題や困難を感じた時の相談や対応のネットワークを構築することにもなる.保育者間の関係構築のためにもカウンセリングが求められており,保育者支援にもつながると思われた.
- 文教大学の論文
- 2005-12-20
著者
関連論文
- 保育者におけるカウンセリング学習ニーズ : 埼玉県内の保育所・幼稚園の保育者調査から
- 児童のソーシャル・スキル(1) -性差を中心に-
- 大学生が経験したいじめの質的分析(2)-小学校4〜6年時の経験-
- PA094 通級指導教室におけるコラージュ療法を用いた児童理解と支援 : コラージュ制作前後における児童の気分変化について
- 子育て支援とカウンセリング(3): 埼玉県内の幼稚園教諭を対象とした調査から
- PA104 子育て支援におけるカウンセリングニーズ : 埼玉県内の幼稚園教諭を対象とした調査から
- 子育て支援とカウンセリング(2) -埼玉県内の保育所の保育者を対象とした調査から-
- 子育て支援とカウンセリング (1) - 保育者のカウンセリングに対するニーズを中心に
- 保育士のストレスに関する研究(1)職場のストレスとその解消
- P-2 コラージュ制作前後の気分変化とその要因(治療技法他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 教育心理学的視点による学校臨床に関する研究の動向と課題(臨床部門,わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- 必修授業における上級生から下級生へのピアカウンセリングの試み : その効果と考察(1)
- 大学生が経験したいじめの質的分析 (3) : 中学校1〜3年時の経験
- 保育者におけるカウンセリング学習ニーズ : 埼玉県内の保育所・幼稚園の保育者調査から
- 保育士のストレスに関する研究(1) : 職場のストレスとその解消
- 上級生から下級生へのピアカウンセリングの試み 2
- 必修授業における上級生から下級生へのピアカウンセリングの試み : その効果と考察(1)
- 男性保育者に求められる役割と問題
- 保育者が感じている問題とカウンセリングニーズ