3.3.31 島弧海溝系のテクトニクスの研究 : 九州地方におけるケーススタディ(3.3 経常研究,3. 研究業務)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人防災科学技術研究所の論文
- 1994-03-05
著者
-
清水 洋
九大・地震火山観測研究センター
-
大見 士朗
京都大学
-
笠原 敬司
九大
-
大見 士朗
九大理
-
後藤 和彦
Faculty of Science, Kagoshima University
-
大見 士朗
九大 理
-
清水 洋
九大
-
平原 和郎
京大防災研
-
江口 孝雄
九大
-
鈴木 宏芳
九大
-
山水 史性
九大
-
角田 寿器
鹿大
-
後藤 和彦
鹿大
-
後藤 和彦
Faculty Of Science Kagoshima University
-
平原 和郎
京大
関連論文
- P15 雲仙眉山火山の形成史 : ボーリングコア試料の岩相記載および全岩化学分析(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(火災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.4 海溝型巨大地震の予知に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.4 海溝型巨大地震の予知に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 32 十勝岳噴火(1988-1989 年)の地球物理学的研究 : その 2 国立大学共同観測
- 大学の新しい地震予知研究体制について
- 雲仙火山周辺で発生した地震から推定されたコーダQ^
- B09 浅層反射法による伊豆大島割れ目火口周辺の地下構造探査
- DR方式による小型で安価な微小地震観測システムについて
- A15 雲仙岳周辺の地震により推定されたコーダ Q について
- A21 雲仙火山における反射法地震探査 (2)
- 3.1.7 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 37B. 雲仙火山と周辺域の3次元速度構造(2)(日本火山学会1988年秋季大会)
- 37B 雲仙火山と周辺域の 3 次元速度構造 (2)
- 9B. 浅層反射法による伊豆大島割れ目火口周辺の地下構造探査(日本火山学会1988年春季大会)
- 8B. バイブロサイス反射法探査による伊豆大島の地下構造(日本火山学会1988年春季大会)
- B08 バイブロサイス反射法探査による伊豆大島の地下構造
- 3.1.2 関東・東海地域における地殼活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- B16 雲仙火山1991-1995年溶岩ドーム形成期に観測された重力変化
- 3.1.4 海溝型巨大地震の予知に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.2.3 地震発生機構に関する研究(3.2 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.地震発生機構に関する研究(3.2 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 千葉県葛南地域の速度構造 : 応用地質
- 福岡県西方沖地震の緊急余震観測
- 3.1.5 海溝型巨大地震の予知に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.23 海域における地殻活動に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 岩槻深井戸観測所でのバックグランドノイズおよび水を媒体とするノイズの除去
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.21 地震活動と三次元速度構造に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.23 海域における地殻活動に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.32 X-フェーズを用いた地球内部の物質境界域に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.7.3(1) プレート境界域のダイナミクスに関する基礎研究(3.7.3 重点基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- (1) 火山体下のマグマ活動の解明に関する研究(3.7.5(1) 雲仙岳のマグマ活動に伴う諸現象に関する緊急研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.7.5.1 火山体変動に関する研究(3.7.5 雲仙岳の噴火活動に関する緊急研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- A28 空中から MSS による雲仙岳の温度観測
- 34. 十勝岳広域地震観測 : 十勝支庁北部の群発地震活動(日本火山学会1989年春季大会)
- 34 十勝岳広域地震観測 : 十勝支庁北部の群発地震活動
- 雲仙地溝に発生した特異な初動押し引き分布をもつ地震 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B24 雲仙地溝に発生した特異な初動押し引き分布をもつ地震
- (1) プレート境界域のダイナミクスに関する研究(3.7.3 重点基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.31 島弧海溝系のテクトニクスの研究 : 九州地方におけるケーススタディ(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.32 島弧海溝系のテクトニクスの研究 : 九州地方におけるケーススタディ(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 433 関東・中部地域の地震応力場とネオテクトニクス
- 雲仙火山の地震活動(1986年12月〜1987年3月) : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- 36B. 雲仙火山付近の最近の地震活動(日本火山学会1988年秋季大会)
- 34B. 鶴見岳火山及びその周辺地域の地震活動(その2)(日本火山学会1988年秋季大会)
- 34B 鶴見岳火山及びその周辺地域の地震活動(その 2)
- 雲仙火山付近の3次元P波速度構造 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B25 雲仙火山付近の 3 次元 P 波速度構造
- 5P. DR方式地震観測システムによる十勝岳噴火地震・微動の観測(日本火山学会1989年春季大会)
- P5 DR 方式地震観測システムによる十勝岳噴火地震・微動の観測
- 3.3.31 プレート境界域のダイナミクスに関する基礎研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- KiK-net-関西(IWTH25)周辺における表層地盤特性の解明
- A2-13 ACROSSを用いた桜島における能動監視(桜島火山2,口頭発表)
- A3-11 桜島火山におけるACROSS震源位置で励起された弾性波の伝播シミュレーション(桜島火山,口頭発表)