陽極酸化アルミニウム感圧コーティングによる非定常流中物体表面圧力場の画像計測(流体工学,流体機械)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Quantitative measurement of unsteady surface pressure distribution on a wind tunnel model was conducted using a fast responding pressure-sensitive luminescent coating on porous anodized aluminum. The pressure sensitive dye was tris (4,7-diphenylphenanthroline) ruthenium (II) ([Ru(dpp)_3]^<2+>). The coating has a short response time of O (10μs), although it exhibits temperature and humid sensitivities. An effective data acquisition procedure as well as digital image processing algorithm was established to compensate the error from the temperature and humid senilities. A temperature sensitive paint was used to obtain the temperature distribution instantaneously with the pressure. The temperature data was used to correct the pressure-sensitive coating. The error from the humid sensitivity was eliminated with using two reference data acquired at dried and wet conditions. The present system was applied to measure the buffet phenomena on a delta wing at a high angle of attack in transonic flow, whose flow is unsteady due to the interaction between shock waves and leading edge vortices. The non-periodic unsteady pressure distribution on the delta wing was successfully measured with the sampling rate of 1kHz and within a few percent error in absolute pressure level.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-10-25
著者
-
亀田 正治
東京農工大学工学府
-
中北 和之
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部風洞技術開発センター
-
浅井 圭介
東北大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
坂上 博隆
宇宙航空研究開発機構
-
中北 和之
宇宙航空研究開発機構 研究開発本部
-
中北 和之
Jaxa
-
浅井 圭介
東北大学大学院工学研究科
-
亀田 正治
航空宇宙技術研究所 風洞技術開発センター
-
田部井 孝聡
東京農工大学大学院工学教育部
-
半谷 智弘
東京農工大学大学院工学教育部
-
川上 崇穂
東京農工大学大学院工学教育部
-
亀田 正治
東京農工大学 工学部 機械システム工学科
-
亀田 正治
東京農工大学
-
田部井 孝聡
東京農工大
関連論文
- 音場中の振動気泡の並進運動における粘性抗力 (乱流の多重性・階層性とその数理的構造)
- 低温風洞における感圧塗料のヒステリシスに関する研究(流体工学,流体機械)
- PTVの応用による気泡流三次元計測
- OpenGLを用いた気泡流の三次元可視化
- 519 デジタルカラー画像処理と三次元PTVを用いた気泡流計測(混相流・自由表面を含む流れの諸問題II)(OS.7 混相流・自由表面を含む流れの諸問題)
- デジタルカラー画像処理による気泡流三次元PTV計測 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:PIVの応用と展開(6))
- カラー画像処理を用いた気泡流3次元計測システムの開発
- 2334 超音速インテークにおける衝撃波振動現象(S46-1 圧縮性流れの基礎と応用(超音速流1),S46圧縮性流れの基礎と応用)
- 10度円錐体に発達する超音速境界層遷移の可視化に関する研究(流体工学,流体機械)
- 極超音速空力加熱率計測におけるTSP皮膜の影響
- TSP空力加熱計測における膜厚の影響
- 複合PSP計測の遷音速風洞試験への適用
- 0.44 m 極超音速衝撃風洞デュアルホイール型模型支持装置環境下の気流偏向特性
- 火星大気風洞に適用可能な感圧塗料の開発と評価
- 半導体ナノ材料単結晶を利用した超高速シンチレータ開発(酸化物結晶成長とシンチレータへの応用)
- 半導体超微粒子を利用した高速シンチレーター材料の開発
- 低温風洞における感圧塗料のヒステリシスに関する研究
- 10度円錐体に発達する超音速境界層遷移の可視化に関する研究
- 航空・宇宙分野における定量可視化測定技術の実際
- 0604 極超音速流中のエアロスパイク付き鈍頭物体の表面熱流束における3次元効果(OS6-1 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- S1904-2-1 感温塗料を用いた極超音速流中の熱流束計測技術の研究開発(大気突入・減速技術(2))
- 感圧塗料を用いた寿命イメージングシステムの研究開発
- 低温風洞への Lifetime Imaging 法の適用可能性
- 大型低温風洞で用いる感温塗料の開発
- 低速流における感圧塗料計測の計測誤差とその精度評価
- 偏揺角のついた単純自動車模型の風下側圧力分布のPSP計測
- 気体圧力変動を用いた単一サブミリ気泡発生法(流体工学,流体機械)
- A11 粘弾性流体中の気泡振動 : 解析と実験
- (10)PSPの低圧力域における基礎特性に関する研究(論文,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- 複合PSP計測システムの研究開発
- 複合感圧塗料計測システムの研究開発
- JAXA実用風洞におけるPSP計測データ処理技術の開発
- 複合感圧塗料計測の低速風洞試験への適用
- マイクロバブル溶解に対する乱流影響に関する研究
- 乱流中のマイクロバブル溶解速度(所外発表論究等概要)
- 20303 乱流中のマイクロバブル溶解速度(流れの計測と制御(1),OS6 流れの計測と制御)
- 乱流によるマイクロバプル溶解促進効果に関する実験的研究(所外発表論文等概要)
- 光学計測によるマイクロバブル溶解への乱流影響に関する研究(所外発表論文等概要)
- 光学計測によるマイクロバブル溶解への乱流影響に関する研究(GS-5二相流2)
- 混相流レクチャーシリーズ31 : 気泡流・自由表面流れのCFD-基礎と最新事例-開催報告
- JRリニアモーターカー試乗体験記
- 圧力変動にともなう蒸気/ガス気泡の膨張に対する複合可視化計測(所外発表論文等概要)
- 705 気泡を含む熱水系の音速
- 0.44 m 極超音速衝撃風洞ターンテーブル型模型支持装置環境下でのマッハ数校正試験
- 外部圧縮型超音速インテーク性能に及ぼすスリット抽気の影響
- 2345 高速応答型感圧コーティングの開発(S46-3 圧縮性流れの基礎と応用(衝撃波1),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2311 火山爆発のダイナミクス : 急減圧にともなう気泡を含む粘弾性体の破砕(S42-3 複雑流体の流動現象(3),S42 複雑流体の流動現象)
- 液中超音波パルスを用いたオリフィスからの単一気泡発生法(流体工学,流体機械)
- 陽極酸化アルミニウム感圧コーティングによる非定常流中物体表面圧力場の画像計測(流体工学,流体機械)
- 140 円管内における高粘度気泡流のレオロジー(S34-4 複雑流体の流れとその応用(4),S34 複雑流体の流れとその応用)
- 116 音響場中における2個の気泡の運動におよぼす粘性の影響(S33-3 マイクロ気泡・粒子,S33 マイクロ・ナノフルイディクス)
- AA-PSPによる非定常流中物体表面圧力場の画像計測
- オリフィスから発生する気泡の音波による制御(S25-3 気泡力学に関する基礎解析とその応用(3),S25 気泡力学に関する基礎解析とその応用)
- 高速応答型感圧コーティング(流れの非接触計測)
- 感圧塗料技術の近年の動向について
- 多孔質膜を用いた差圧応答型PSPの開発
- 未踏技術萌芽の旅--全国VBL(ベンチャ-ビジネス・ラボラトリ-)の新技術&人材育成(4)農工大VBLの挑戦
- S1904-1-1 再突入カプセル型物体周りの圧力分布と動的不安定現象との関係(大気突入・減速技術(1))
- 7・4・1 流体実験・計測技術(7・4 圧縮性流れ, 7.流体工学,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 寿命法による感圧塗料計測の低速流への適用と評価
- 感圧塗料による高速列車の後尾部流れの可視化
- 単純自動車形状まわりの流れの感圧塗料による可視化計測
- 超音速マイクロノズル内のPSPによる圧力分布
- 火山噴火を解き明かす : 室内実験の試み
- 1108 気泡振動を利用した動的粘弾性パラメータ計測
- 熱・物質輸送をともなう蒸気/ガス気泡の膨張・収縮運動 : 流体工学,流体機械
- 520 気泡運動を用いた動的粘弾性パラメータ計測(混相流・自由表面を含む流れの諸問題II)(OS.7 混相流・自由表面を含む流れの諸問題)
- 914 粘弾性流体中の気泡振動
- 複合塗料を用いた圧力・温度場計測
- 感圧塗料による風洞実験技術
- 感圧・感温複合塗料を用いたデルタ翼表面圧力場の可視化
- 非定常流計測のための吸着型感圧コーティング(流体工学, 流体機械)
- 酸素バリア層による感圧塗料の温度補正
- 610 感圧塗料の非定常圧力応答性
- 感圧塗料による短時間現象の画像計測
- 「高速度ビデオ/カメラ撮影の最前線」特集の企画にあたって
- 実用試験へのPSPの適用
- 感圧塗料計測の低速風洞試験への適用
- 二次元カラーシュリーレン法の特性
- 714 凝縮核をもつ微小水滴の成長速度に関する理論的検討
- 気泡流中における衝撃波の伝ぱ : 第4報,均一気泡分布時の実験と理論との比較(流体工学,流体機械)
- 10 回転翼周りのキャビテーション流場の数値解析
- フッ素系ポリマーをバインダーとして用いた感圧塗料の特性評価 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (一般講演:輝度・色情報の適用)
- W07-(3), (4) 感圧コーティングの非定常流計測への適用
- セラミック超微粒子を用いた高速応答型感圧塗料 (特集 セラミックコーティングのブレークスルー)
- 半導体レーザ吸収法によるExpansion Tube 気流の計測
- 302 乱流噴流中におけるマイクロバブル溶解速度(2)(OS3-1 マイクロ・ナノフルイズ,OS3 マイクロ・ナノフルイズ,オーガナイズドセッション)
- 302 乱流噴流中におけるマイクロバブル溶解速度(1)(OS3-1 マイクロ・ナノフルイズ,OS3 マイクロ・ナノフルイズ,オーガナイズドセッション)
- 振動圧力場中における単一球形ガス気泡の挙動〔流体工学, 流体機械〕
- 628 電磁バルブを用いた微小気泡発生装置
- 超音速機用ダイバータの性能評価
- 追悼 東野文男先生(追悼の記)
- ソナー技術と気泡運動
- キャビテーション気泡群の運動と音 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:非線形現象と音)
- (11)気泡流中における衝撃波の伝播挙動の研究
- 気泡流中における衝撃波の伝ぱ : 第3報,気泡数密度分布の影響
- 気泡流中における衝撃波の伝ぱ : 第2報,気泡の内部現象の影響
- 気泡流中における衝撃波の伝ぱ : 第1報,支配方程式の定式化,基本関係の導出,気液間のスリップの影響
- 超音速機用ダイバータの性能評価
- セラミック超微粒子を用いた高速応答型感圧塗料