複合PSP計測システムの研究開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
JAXA 総合技術研究本部(Institute of Aerospace Technology: IAT)風洞技術開発センター(Wind Tunnel Technology Center: WINTEC)では,感圧塗料(Pressure-Sensitive Paint: PSP)を利用した表面圧力場計測技術の研究開発を行なっている.PSP計測は従来の電子式センサーによる計測と比較して,安価で手軽に風洞模型全面の圧力場を可視化することができる利点がある.しかし,PSPの発光強度は圧力だけではなく温度にも依存するため,計測精度を高めるためにはPSP温度補正が不可欠である.過去の実験において,IRカメラを利用した温度補正により計測精度を改善することに成功している.しかし,赤外線(IR)カメラ計測では,周辺温度の写りこみや,マーカーが検出できないなどの問題があり,さらに2種類の異なる計測システムを操作する煩雑さがあるため実用計測システムには不向きである.そこで,上記したIRカメラ併用システムの問題を解消する計測システムとして,PSPに感温色素を混合した複合感圧塗料(複合PSP)の研究を開始した.複合PSPに使用する感温色素は,大阪大学と共同開発をした.複合PSPシステムの技術実証として,JAXA2m×2m低速風洞試験に適用し,複合PSP計測システムの有効性を評価した.その結果,従来の方法(通風直後の無風時画像を用いた計測法)よりも定量的に計測精度を向上させることができ,本システムの温度補正機能が有効であることが実証された.一様流速U∞=50m/sにおいて計測精度は約150Paを達成した.また,複合PSPシステムの利点として,IRカメラを併用するシステムよりも使い勝手が良く,実用システムとして有望であることが確認できた.
著者
-
和田 雄二
東京工業大学
-
中北 和之
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部風洞技術開発センター
-
渡辺 重哉
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部事業推進本部
-
満尾 和徳
宇宙航空研究開発機構 研究開発本部
-
栗田 充
宇宙航空研究開発機構 研究開発本部
-
藤井 啓介
宇宙航空研究開発機構
-
渡辺 重哉
宇宙航空研究開発機構 研究開発本部
-
渡辺 重哉
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部風洞技術開発センター
-
渡辺 重哉
宇宙航空研究開発機構
-
和田 雄二
東京工業大学大学院 理工学研究科
-
和田 雄二
東京工業大学大学院理工学研究科
-
和田 雄二
大阪大学大学院工学研究科物質・生命工学
-
中北 和之
宇宙航空研究開発機構 研究開発本部
-
伊藤 正剛
Ihiエアロスペースエンジニアリング
-
藤井 啓介
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部 風洞技術開発センター
-
藤井 啓介
宇宙航空研究開発機構 研究開発本部 風洞技術開発センター
-
和田 雄二
東京工大
-
片桐 真也
大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻
-
満尾 和徳
宇宙航空研究開発機構
-
伊藤 正岡
Ihiエアロスペースエンジニアリング
関連論文
- 強発光希土類錯体の創成と発光素子への応用
- 強発光希土類錯体の創成と発光素子への応用(表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- 光を操るナノハイブリッド系-分子・イオンの光励起状態緩和過程の制御
- Comparative Force/Heat Flux Measurements between JAXA Hypersonic Test Facilities Using Standard Model HB-2 : (Part 2: High Enthalpy Shock Tunnel Results)
- Comparative Force/Heat Flux Measurements between JAXA Hypersonic Test Facilities Using Standard Model HB-2 : (Part 1) 1.27 m Hypersonic Wind Tunnel Results
- 複合PSP計測の遷音速風洞試験への適用
- 感圧塗料計測法 Self-Illumination 補正プログラムの開発
- 0.44 m 極超音速衝撃風洞デュアルホイール型模型支持装置環境下の気流偏向特性
- 再使用ロケット逆噴射ジェットのPIV計測
- ナノサイズゼオライト細孔内ネオジム錯体の強発光
- 構造制御された強発光Eu(III)錯体の光物性と増幅自然放出光の相関
- 先鋭化した発光スペクトルを示すEu(III)錯体のレーザー発振特性
- JAXA750kWアーク加熱風洞における光学的気流計測技術の整備
- 極超音速飛行実験機空力設計におけるCFD技術の適用(第12回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- フォージャサイト型ナノゼオライト細孔内ネオジムカチオンサイトと近赤外発光制御
- ゼオライトを利用したアンテナ効果によるネオジム(III)増感発光
- 希土類発光素子のホストとしてのナノゼオライト-ネオジム(III)近赤外フォトルミネッセンスを制御する
- ゼオライト細孔内ネオジム錯体の発光特性とその応用
- 希土類イオンの有機媒体発光:ネオジム錯体の配位子設計とその展開
- マイクロ波を用いたVOC処理システムの開発 : マイクロ波と炭素ハニカムによるVOC吸脱着と処理
- ステレオPIV 計測における模型表面ハレーション防止法
- ステレオPIV計測における模型表面ハレーション防止法
- 航空・宇宙分野における定量可視化測定技術の実際
- 粒子画像流速測定法(PIV)の大型風洞への適用(流れの非接触計測)
- 感圧塗料を用いた寿命イメージングシステムの研究開発
- 強発光希土類錯体の創成と発光素子への応用(表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- 低温風洞への Lifetime Imaging 法の適用可能性
- 極超音速飛行実験(HYFLEX)計画(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- 非対称型ユーロピウム錯体を用いた赤色発光バンドの先鋭化
- Eu錯体の熱還元反応によるEuSeナノ粒子合成とその光磁気特性
- マイクロ波により触媒を操る
- スペースプレーンの極超音速空力特性試験(その1)第0次形状
- 実験機の開発
- 複合PSP計測システムの研究開発
- 複合感圧塗料計測システムの研究開発
- 赤外線カメラを利用した感圧塗料温度補正法の研究 : 低速流れへの適用
- JAXA実用風洞におけるPSP計測データ処理技術の開発
- 複合感圧塗料計測の低速風洞試験への適用
- 極超音速飛行実験(HYFLEX)における空力加熱率計測
- マイクロ波駆動化学による固体ナノ触媒を用いた不均一反応系の構築
- マイクロ波照射下における難分解性有害化合物の触媒的脱ハロゲン化
- マイクロ波化学-原理と特徴を活用した応用まで
- 27pWE-6 1,5-ペンタンジオールの高温での誘電緩和測定(領域12シンポジウム : 協同的ゆらぎの起源と緩和減少-液体から相転移まで-)
- マイクロ波化学の応用 (特集 マイクロ波化学の魅力)
- BINAPOを有するEu(III)錯体の配位子場に基づく特異的発光
- 非対称型Eu(III)錯体を含むポリマーの強発光
- 感圧塗料を用いたパンタグラフの舟体・枠組間における空力干渉の影響評価
- 0.44 m 極超音速衝撃風洞ターンテーブル型模型支持装置環境下でのマッハ数校正試験
- 陽極酸化アルミニウム感圧コーティングによる非定常流中物体表面圧力場の画像計測(流体工学,流体機械)
- マイクロ波加熱による金属ナノ粒子精密合成
- 血液遠心ポンプ回転インペラー表面のPSPを用いた解析
- 感圧塗料技術の近年の動向について
- F334 HB-2 形状標準模型を用いた高温衝撃風洞
- 超音速航空機(SST)形態の低速高迎角ロール特性に関する研究
- サリチル酸エステル配位子によって構成される九核Tb(III)錯体の合成および光増感発光
- ゼオライト細孔内における非配位性分子からのエネルギー移動を経たTb(III)増感発光
- EuSナノ粒子における新しい光磁気効果定数の提案
- Eu(III)錯体の光還元反応を用いたEuSナノ結晶合成
- マイクロ波加熱を用いたEuSナノ結晶合成
- 量子効果を示すEuSナノ結晶の粒径制御
- マイクロ波照射によるペリレン顔料の超微粉化と, 顔料増感メソ多孔質酸化チタン太陽電池の作製
- Er(III)フタロシアニン錯体の発光特性
- 温度依存を示す発光性テルビウム錯体
- 熱耐久性を有するEu(III)多核錯体の発光特性
- EuSナノ結晶粒子を含むポリマーのファラデー効果
- 液体アンモニアを用いた量子サイズEuSナノ粒子の合成
- 第27回光がかかわる触媒化学シンポジウム報告
- マイクロ波を利用した化学反応 : 何が得られるか
- 色材合成への応用展開に向けて
- マイクロ波化学による金属粒子を用いた新規反応場における還元的脱塩素反応
- マイクロ波を使ってナノ粒子を合成する
- 極超音速飛行実験機の衝撃風洞試験
- 実用試験へのPSPの適用
- 感圧塗料計測の低速風洞試験への適用
- 航空・宇宙分野における定量可視化測定技術の実際 (特集 可視化と相似模型)
- HYFLEXの空力特性
- HYFLEXにおけるRCSガスジェット干渉実験(HYFLEX/HOPEシンポジウム講演論文集)
- 極超音速飛行実験(HYFLEX)の飛行データについて(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- HYFLEXの空力特性評価(HYFLEX/HOPEシンポジウム講演論文集)
- マイクロ波を利用した化学反応 : 有機合成化学への利用と特徴
- F141 SST形態の大迎角における前縁剥離渦の挙動について(F-14 大迎角物体まわりの非定常・剥離流(1),一般講演)
- 半導体レーザ吸収法によるExpansion Tube 気流の計測
- W203 EFD/CFD融合技術の適用による実用風洞の高度化 : デジタル/アナログ・ハイブリッド風洞の開発(WS2-2 CFDとEFDの融合研究,ワークショップ2)
- 0701 持続可能な航空の実現に向けて(OS7-1 環境適合航空機に関する空力研究,オーガナイズドセッション)
- 航空宇宙分野の空気力学教育はどうあるべきか : 第2部 パネルディスカッション(前編)(パネルディスカッション)
- 化学反応と光を操るゼオライト(ヘッドライン:さまざまな反応場の世界)
- 航空宇宙分野の空気力学教育はどうあるべきか : 第2部 パネルディスカッション(後編)(パネルディスカッション)
- 1208 複数面のPIV実験結果とCFDを用いた翼後流の圧力推算(OS6-2 熱流体の可視化と計測2,オーガナイズドセッション:6)
- マイクロ波加熱による磁性ナノ粒子の精密構造制御
- 役割が異なる大樹学会と新芽
- マイクロ波加熱による固体表面での反応促進
- なぜ物質製造・物質変換にマイクロ波なのか
- JAXAの大型風洞群 : 我が国の航空宇宙機開発を支える基幹設備
- 模型変形計測データを反映した CFD表面格子修正法の開発
- JAXA感圧塗料(PSP)計測システムの研究開発(3)-感圧塗料編 -
- JAXA感圧塗料(PSP)計測システムの研究開発(1)-概要編 -
- 航空宇宙工学におけるデータ同化の応用(ビッグデータとデータ同化)
- マイクロ波領域の電磁波を駆動エネルギーとする触媒プロセス
- EFD/CFD融合技術の現状と可能性(先進的空力技術 第2部:流れの制御と実験・計測 第24回)