中国湖南省湖南農学院周辺土壌の粘土鉱物について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中国湖南農学院周辺の6地点から表, 下層計12点の赤〜黄色沖積土壌を採取し, その粘土鉱物組成を調べた.試料の粘土画分は主として雲母鉱物, バーミキュライトおよびカオリナイトと一次鉱物石英からなっていること, 試料間でそれら鉱物種の量比が異なり3組成群に大別できるが特に瀏陽河の運搬堆積物層と以前からの第4紀沖積地で発達した土壌との相違が大きかった.また, これら粘土鉱物は母岩, 母材中に普遍的に含まれている造岩鉱物雲母から変質・生成されたものと推定した.
- 鹿児島大学の論文
- 1995-03-31
著者
-
櫛下町 鉦敏
植物保護学
-
和田 久美子
沖電気工業(株)
-
蒋 健容
湖南農業大学
-
宮内 信文
食糧生産制御化学
-
和田 久美子
食糧生産制御化学
-
北垣 尊子
食糧生産制御化学
-
和田 久美子
食糧生産制御化学:(現)サン食品(株)
-
和田 久美子
多摩美術大学
関連論文
- PIMOSの資源管理方式
- PIMOSの設計方針
- 桜島の降灰が土壌におよぼす影響について
- 中国湖南省湖南農学院周辺土壌の粘土鉱物について
- 串木野金銀鉱石中のK-40の分析
- 生牛ふん多量連用による南九州の黒ボク土の腐植組成の変化
- 電子図書館のための全文検索および情報フィルタリング (先端技術特集)
- 索引の動的ロードによる全文検索方式の高速化
- 疑似語句抽出による大規模日本語全文検索方式
- 疑似語句抽出による大規模日本語全文検索方式
- 異種性を考慮した集合に基づくデータモデルに関する一考察
- 語句切り出しを用いた全文検索の手法
- 放牧地における牛糞および牛糞下の土壌動物相
- 鹿児島県におけるシソ害虫相とその主要種の生態学的研究
- 火山灰土壌のリン吸着 : 吸着量におよぼすpH, リン酸液濃度の影響
- 1B2-B13 インクルーシブデザイン手法に基づいた物語理解支援システム(インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 耳の不自由な人とのコミュニケーション方法を伝える人形劇 : 音体験ができるコンテンツ(聴覚障害)
- インクルーシブデザインに基づいたインタラクティブな人形劇の開発と実践(ユニバーサルデザイン,ヒューマンコミュニケーション〜人にやさしい情報通信社会を実現するコミュニケーション技術〜論文)