Cycasinに関する生化学的研究 : 第3報 Aglycone, Methylazoxymethanolの単離とその生物学的・化学的性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
配糖体cycasinのaglyconeすなわち, methylazoxymethanol(MAM)を, その3種の誘導体とともにはじめて単離し, またcycasinによる中毒の際の有毒性本体が, 配糖体それ自身ではなく, そのaglycone, MAMであることを立証した.1.ソテツ酵素によりcycasinを加水分解して, MAMを分離調製した.2.almond emulsinを用いての, MAM調製の詳細を記述した.3.純MAMは, b.p.51℃(0.6mmHg), 無色長針状結晶m.p.1〜3℃で, cycasinと酷似した紫外線吸収スペクトルを示し, 215mμに吸収極大をもつ.室温でも不安定で, 加熱により分解してformaldehydeを, またアルカリ分解でcycasinを与える.4.MAM-acetateはb.p.191℃の無色液体で, MAMと同様な紫外線吸収スペクトルを示す.5.MAM-benzoateは, 白色針状晶m.p.66℃.6.MAM-3,5-dinitrobenzoateは淡黄色針状晶で, m.p.106.5℃.7.腹腔内注射でネズミに投与したcycasinは, 24時間以内に殆んど定量的に未変化のまま尿中に回収され, ネズミは何ら中毒の症状を示さなかった.8.経口投与に際しては, 尿中へのcycasinの排泄は少なく, 著しい中毒の症状がみられた.9.MAMのネズミに対する毒性は非常に高く, 最低致死量は, 約35mg/kg体重と推定された.10.MAM-acetateもまた, 著しく毒性であることを示した.
- 鹿児島大学の論文
- 1966-03-14
著者
-
小林 昭
生物化学及び栄養化学研究室
-
小林 昭
Laboratory of Biochemistry
-
MATSUMOTO Hiromu
Department of Agricultural Biochemistry, University of Hawaii
-
Matsumoto Hiromu
Department Of Agricultural Biochemistry Hawaii Agricultural Experiment Station University Of Hawaii
-
Matsumoto Hiromu
Department Of Agricultural Biochemistry University Of Hawaii
関連論文
- モルモットにおけるcycasinの影響に関する実験的研究
- 放牧牛のソテツ中毒に関する病理学的研究 : 脊髄における病変とその分布について
- 放牧牛のソテツ中毒に関する研究 : 沖縄県における発生状況, 生物化学および病理学的検索
- Cycasinを定量する方法
- 日本産ソテツの一新有毒配糖体Cycasinに関する研究
- ソテツを用いた食品等に残存するCycasinの分析
- Cycasinを大量に調製する試みについて
- Cycasinに関する生化学的研究 : 第3報 Aglycone, Methylazoxymethanolの単離とその生物学的・化学的性質
- Escherichia coliによるTrimethylamine Oxideの還元について
- 甘藷カロチンの安定度に關する研究 (第4報) : 甘藷中のカロチン酸化防止物質について
- C-14-2 Isolation of Methylazoxymethanol, the Aglycone of Cycasin(Mainly biologically active substances)
- Specificity of a Particulate Glucosyltransferase in Seedlings of Pisum sativum L. Which Catalyzes the Formation of 5-O-(β-D-Glucopyranosyl)Pyridoxine
- A particulate glucosyltransferase catalyzing the formation of 5'-O-(.BETA.-D-glucopyranosyl)pyridoxine from pyridoxine: The occurrence in the seedlings of Pisum sativum L.