既婚日本人女性看護職者の多重な役割と抑うつ状態に対する受容
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は既婚の看護師が職業上の役割をどのように捉えているか,また,多重な役割にどのように対処しているかについて,抑うつ状態との関係を検討することである。横断的に相関関係を検討する調査研究が,少なくとも過20時間の勤務をしていて,夫と同居している年齢25〜55歳のA病院に勤務している44名の看護師に対する自己記述方式による調査によってなされた。性役割観スケールと対処方法の項目,家族役割分担尺度及び,疫学的抑うつ尺度の4つの指標を用いて,SPSSによる統計解析を行った。多変量解析の結果より,年齢及び教育レベル,雇用及び家事の3つの分野で,抑うつ状態との間に相関関係が認められた。年齢がより高い場合,仕事が長時間に及ぶ場合,もしくは家事役割を義務として捉えているものは高い抑うつ状態を示した。また,教育レベルが高いものは抑うつ状態が低いレベルを示す傾向が認められた。今回調査した病院に勤務する看護師として働く既婚女性が抑うつ状態に対処するには,仕事量の見直しや家族からの援助を必要とするとともに,仕事の分担などを家族とよく話すことが重要である。
著者
関連論文
- 健康高齢者における自力坐位保持ならびに背面密着坐位中の循環動態及び自律神経活性
- 音刺激が心拍変動に及ぼす影響
- 坐位への変換が循環動態および自律神経系に及ぼす影響
- 臨床実習時の状態不安と尿中ホルモンの変化
- 明暗サイクル逆転によるホルモンの変化
- 鉄欠乏性貧血が脂質代謝に及ぼす影響
- 明暗サイクル逆転による妊娠母体のホルモン変化
- 不規則交替制勤務に従事する妊娠女性の健康管理に関する基礎的研究 : 明暗サイクル逆転が妊娠マウスの自発運動量および母体・胎仔に及ぼす影響
- 明暗サイクル逆転が母胎に及ぼす影響
- 明暗サイクルの変化が妊娠時の体組成及び自発運動量に及ぼす影響
- 老廃物の排出を積極的に促す看護技術の検討 第二報 : 弱酸性美容洗髪法(ベル・ジュバンストリートメント)における洗浄液の分析
- 健康成人女性を対象とした腹式呼吸による自律神経反応と尿中ホルモンの変化
- 児童生徒の発育と血液性状に関する研究 : 女子児童生徒について
- 英語教育に関する諸要素 : 海外3地域における調査報告
- 統計資料から女性の健康を考える : 日韓の比較
- タイ人主婦の多重な役割とうつ状態に対する受容
- 既婚日本人女性看護職者の多重な役割と抑うつ状態に対する受容
- 術後痛に対する看護の影響
- 看護大学における英語のホームページの開設状況