犯罪不安感に関する研究 : 防犯対策と不安感(第43回 日本犯罪心理学会,学会発表抄録 2005年度)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-09
著者
-
山本 功
淑徳大学
-
永房 典之
東京文化短期大学
-
島田 貴仁
科学警察研究所
-
矢島 正見
中央大学文学部
-
麦島 文夫
青少年問題研究会
-
島田 貴仁
科学警察研
-
渡辺 昭一
社会安全研究財団
-
矢島 正見
中央大学
関連論文
- 住民の相互信頼は犯罪を抑制するか--集合的効力感からのアプローチ (特集 犯罪・非行研究の最前線--科学警察研究所研究)
- 幼児の道徳性の芽生えと心理発達に関する一考察 : したきりすずめの読み聞かせの事例から
- 犯罪不安の構造とデモグラフィック要因との関係(犯罪現象の行動計量学)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 犯罪の時空間集積性に関する検討 : 大都市圏における住宅対象侵入窃盗の分析
- 〈被害者〉というレトリック : 東京都における***処罰規定制定過程から(「構築主義の挑戦-日米誌上シンポジウム」)
- 子どもの恥感情は非行を抑制するか(第14回 日本パーソナリティ心理学会,学会発表抄録 2005年度)
- P6-6 子どもの恥感情は非行を抑制するか
- P6-5 恥意識と道徳意識の関係
- P6-4 親子の心理的距離と恥意識の関係
- P6-3 恥意識の構造
- 声かけなどの不審者遭遇情報と性犯罪の時空間的近接性の分析
- 理学療法学生の思いやり意識(愛他性)の特性(教育・管理)
- 近隣での防犯対策が市民の犯罪の知覚に与える影響 : 青色防犯パトロールと犯罪発生マップを例にして
- 多文化社会における道徳性心理学研究のあり方(第46回 日本教育心理学会(シンポジウム),学会発表抄録 2004年度)
- デュルケムにみる社会病理学的想像力: 「社会病理学」論・覚え書き4
- 幹部職員から見た大学窓口サービス : 大学窓口サービス(3)(第68回 日本心理学会,学会発表抄録 2004年度)
- 社会環境が子どもの行動に及ぼす影響(自主シンポジウムB6)
- 子どもとともに育つ言葉(2) : 保育者を目指す学生の言葉に対する意識に関する一考察(第60回 日本保育学会,学会発表抄録 2007年度)
- 公共場面における行動基準に関する研究(4) : 中高生の学校適応と問題行動(第70回日本心理学会)
- 公共場面における行動基準と問題行動 : 施設入所児の非行行為と行動基準(第69回 日本心理学会,学会発表抄録 2005年度)
- 2.住宅対象犯罪と集合的効力感に関する生態学的分析(特別セッション 生活環境の安全・安心(2)-犯罪現象の行動計量-)
- 4 多文化社会における道徳性心理学研究のあり方(自主シンポジウムA)
- 保育学生の保育観についての一考察 : 言葉に対する意識をとおして(生活学科)
- 犯罪不安感に関する研究 : 防犯対策と不安感(第43回 日本犯罪心理学会,学会発表抄録 2005年度)
- 高校生のアルバイトは非行を抑止するか(II 自由論文)
- 犯罪に対する不安感等に関する調査研究(第1部)調査の概要と、不安感に関する調査研究
- 『少年犯罪の社会的構築「山形マット死事件」迷宮の構図』, 北澤毅・片桐隆嗣著, B6判, 288頁, 2800円, 東洋館出版社, 2002年
- 「有害コミック」規制運動の展開
- 紙地図とGPSによる小学生児童の日常行動の測定
- 時刻と位置の連続記録から滞留場所と移動経路を抽出する時空間的アルゴリズムの開発
- ソーシャル・サポートと保護者による子どもの被害防止情報入手 : 社会的・文化的資源の検討
- 小学校児童の空間行動と犯罪被害に関する実証的研究 : 兵庫県神戸市の5つの小学校を事例に
- 犯罪ホットスポットの時間的安定性の検討 : ローカルな空間的自己相関を用いて
- 仮想市場評価法(CVM)による防犯対策の評価 : 小学生の日常生活と犯罪被害(4)(犯罪現象の行動計量2-マクロ・メゾ・ミクロの各視点から-)
- GISを用いた子どもの犯罪被害に関する地理的分析--公立小学校通学圏を単位とした検討
- 子どもの意識・態度の形成因としての親子関係に関する研究 : 「親密さ」および「恐さと干渉」の影響を中心に(第16回大会 日本パーソナリティ心理学会,学会発表抄録 2007年度)
- A-34 子どもの意識・態度の形成因としての親子関係に関する研究 : 「親密さ」および「恐さと干渉」の影響を中心に
- 公園における問題対応行動への意図と近隣住民への信頼感との関係 (平成21年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(28))
- 現代の若者の問題行動に何ができるか : 非行・犯罪・迷惑行為への社会的心理学的アプローチ(第46回 日本社会心理学会,学会発表抄録 2005年度)
- 青少年の迷惑行為と羞恥心--公共場面における5つの行動基準との関連性
- 保育者適性に関する研究(3)親子関係と行動抑制からの検討
- 恥意識の対人社会機能(第47回日本社会心理学会)
- 非行抑制機能としての恥意識に関する研究(第42回 日本犯罪心理学会,学会発表抄録 2004年度)
- コミュニティ意識と犯罪被害・犯罪不安との関連 : パネルデータによる因果検討(調査データの分析-コミュニティーと意識-,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- 犯罪発生マップによる犯罪知識の提供(実際に失敗を活かす,連載講座)
- 保育者適性に関する研究(2) : Big Five性格と個人・社会志向性からの検討(生活学科)
- 中学生の友人関係と非行
- 数値地図2500によるアドレスジオコーディング支援ツールの開発
- 犯罪不安と被害リスク知覚 : その構造と形成要因(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言)
- G4-4 ローカルな空間的自己相関を用いた犯罪多発地区の分析(一般セッション(G4) : 調査・データ)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- WWWによる犯罪地図の公開
- 数値地図2500を用いた街区代表点の算出
- 犯罪不安感に対する地域環境整備と社会的秩序紊乱の影響
- 犯罪不安の構造とデモグラフィック要因との関係
- CrimeStat2.0 による空間的自己相関の分析
- ローカルな空間的自己相関を用いた犯罪多発地区の分析(調査・データ)
- Moran's I 統計量による犯罪分布パターンの分析
- 犯罪リスクマップとGIS : 犯罪研究における探索的空間データ分析の試み
- 犯罪発生地点の集中度の分析 : 空間的自己相関を用いて
- 日本人のハザードへの不安とその低減
- 犯罪リスク認知に関する一般人-専門家間比較 : 学生と警察官の犯罪発生頻度評価
- 犯罪リスク認知のポジショニング分析 : 犯罪リスク認知の研究(3)(セッションN-15(MK301) 一般セッション 心理3)
- 千葉県市川市における都市公園へのネットワーク型街頭防犯カメラの設置例と市民の態度 (平成23年度日本造園学会全国大会研究論文集(29))
- 保育子ども援助尺度作成の試み
- 幼児の利他性と心理発達(2)4歳児・5歳児・6歳児の道徳性の芽生えと読書経験
- 子どもとともに育つ言葉 : 保育者の乳幼児とのかかわり方と言葉に対する意識についての一考察(第59回日本保育学会)
- 保育者適性尺度作成の試み
- 保育者適性に関する研究 : 保育学生と青年期のアタッチメントの関係
- 幼児の利他性と心理発達(1) : 4歳児・5歳児の「お話の理解」からの検討
- 保育学生のエゴグラムにおける性差の検討
- 乳幼児の社会的感情に関する発達臨床心理学的検討(児童生活専攻特集)
- 犯罪に対する不安感等に関する調査研究(第2部)体感的治安感、防犯対策、少年非行および外国人犯罪
- 都市の空間構成と犯罪不安の関連 : 地域特性を考慮した防犯まちづくりにむけた基礎的研究
- 子どもの犯罪被害について
- 犯罪被害リスク認知とコミュニティ意識(一般セッション 心理)
- 犯罪に対する不安感等に関する調査研究(1)調査の概要と、犯罪被害実態と犯罪不安感
- GPSによる小学生児童の日常行動の測定 : 兵庫県神戸市の公立小学校を例にして
- 近接反復被害の罪種間比較 : 時空間K関数の応用
- GPSを用いた子どもの屋外行動の時空間特性の把握と大人による見守り活動の評価
- 子どもの犯罪被害実態と防犯対策を考える
- 子どもの被害調査と日常活動調査--その必要性と、社会実装のための試み (特集 犯罪からの『子どもの安全』を考える)
- 公園における問題対応行動への意図と近隣住民への信頼感との関係
- 非行少年の適応と自己概念
- 3. 法務教官の指導観に関する実証的研究 : 47少年院における少年院調査をもとに(VI-7部会 【一般部会】教育病理(2),研究発表VI,一般研究報告)
- 3. 非行少年の少年院への適応(V-8部会 【一般部会】教育病理(1),研究発表V,一般研究報告)
- 犯罪情報と対処行動の効果性が犯罪対処行動意図に与える影響
- 千葉県市川市における都市公園へのネットワーク型街頭防犯カメラの設置例と市民の態度
- 防犯カメラ : 効果ある設置・運用と社会的受容に向けて
- 社会病理学を研究するということ : 「社会病理学」論・覚え書き(1)
- 子どもの説明能力と暴力との関係
- さまざまな性行為に対する大学生の認識
- 地域社会の犯罪統制機能に関する空間分析(一般セッション 社会・調査(2))
- Behavior standards for public situations of children in reformatory institutions
- 街頭防犯カメラの社会的受容に影響する要因(一般セッション 社会・調査)
- 保護者による外出の規制と小学校児童の遊び経験 : 居住地による差(第17回大会ワークショップ・発表論文要旨)
- 住宅対象侵入事件の空間的伝播 : 高層集合住宅を中心に(第9回大会発表論文)
- 生活の変化が場所愛着に与える影響 : 犯罪被害と防犯対策を中心にして(第17回大会ワークショップ・発表論文要旨)
- 犯罪に対する意識,環境の規模,個人の属性の関係(第16回大会発表論文)
- 地図指摘法による犯罪不安・リスク認知場所の分析(第15回大会発表論文)
- 居住者と居住地のつながりの研究 : 場所への愛着と場所アイデンティティの探索的調査(第14回大会発表論文)