禁煙の陳旧性心筋梗塞患者の心事故発生低下におよぼす効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
喫煙は冠危険因子の1つであり禁煙で心事故発生低下が言われている.冠疾患患者の生存率が向上し二次予防の必要な高齢者が増加している.今後高齢者の二次予防の検討が重要となるが高齢者に禁煙が及ぼす影響についての報告は少ない.1986年から2002年に当科で加療した男性陳旧性心筋梗塞患者6666例中,喫煙調査の出来た6062例を非喫煙群,禁煙群,喫煙続行群に分け,65歳末満の非高齢群,65歳以上の高齢群で心事故発生を検討した.心事故は非致死性・致死性再梗塞,心不全死,突然死とした.心事故発生は非喫煙群695例中18例(2.6%;22.2件/千人・年),禁煙群3795例中112例(3.0%;25.2件/千人・年),喫煙続行群1572例中53例(3.4%;31.8件/千人・年),年齢別では高齢群で禁煙群オッズ比1.82(95%信頼限界(CI):0.74〜4.51),喫煙続行群3.95(1.55〜10.08)と有意に心事故発生増加を認めた.カプランマイヤー法による心事故回避曲線では高齢群で禁煙2年後より有意に心事故減少を認めた.多変量解析では高齢群で喫煙続行群(Hazard比2.79:95% CI 1.07-7.25 p<0.05)が心事故増加の独立した予後規定因子と証明された.高齢心筋梗塞患者が禁煙にて有意に心事故を回避することができ,禁煙の効果が現れるには2年以上の禁煙期間が必要であると考えられた.
- 近畿大学の論文
- 2005-12-25
著者
-
木村 彰男
近畿大学医学部第一内科
-
益永 信隆
近畿大学循環器内科学
-
西岡 慎夫
近畿大学医学部内科学教室 (循環器部門)
-
益永 信隆
近畿大学医学部内科学教室(循環器内科部門)
-
濱田 淳也
近畿大学医学部内科学教室
-
西岡 慎夫
近畿大学医学部内科学教室(循環器内科部門)
-
濱田 淳也
近畿大学医学部内科学教室(循環器内科部門)
-
木村 彰男
近畿大学医学部内科学教室(循環器内科部門)
関連論文
- 抗不整脈薬の心筋梗塞発症後の死亡率に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞後の心事故におよぼすβ遮断剤の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞における硝酸薬の高用量長期投与による心事故増大
- 12) 陳旧性心筋梗塞患者の二次予防に飲酒が及ぼす影響
- 心筋梗塞二次予防に有効な薬剤
- P331 陳旧性心筋梗塞患者における硝酸薬の長期間持続投与法別(経口、貼付)による心事故増大の検討
- 3.虚血性STsegment低下とまぎらわしい心電図変化を示しCCUへ入院となった2症例(一般演題抄録,第62回近畿大学医学会学術講演会)
- 29)心筋梗塞責任病変の慢性期血栓存在に及ぼす影響(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞責任病変プラーク破綻形態からみた慢性期左室リモデリング(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 成人期に心筋梗塞を発症した川崎病の冠動脈後遺症の1例(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 心筋梗塞後患者に対するアスピリンの心血管事故二次予防効果に及ぼす喫煙の影響
- 心筋梗塞患者におけるβ遮断薬の作用種別にみた心血管事故二次予防効果
- aVRを除く全四肢誘導でST上昇を認めた左回旋枝を梗塞責任冠動脈とする急性心筋梗塞症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- Gardner-Diamond 症候群と考えられる1症例(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 心臓カテーテル検査後の穿刺部合併症の診断
- 42) 血栓溶解療法後にびまん性肺出血をきたした急性心筋梗塞の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 低用量アスピリンの心・血管事故予防効果
- 飲酒が陳旧性心筋梗塞患者の心血管事故発生におよぼす影響
- 陳旧性心筋梗塞患者における心血管事故と血圧との関係
- 心筋梗塞遠隔期の低左心機能症例におけるβ遮断薬による心事故予防効果
- 心タンポナーデにて来院し,急性心筋梗塞に続発する心破裂と診断し救命しえた1症例
- 血管内視鏡と血管内超音波法からみた急性心筋梗塞責任冠動脈発症病態
- 17. 偽性アルドステロン症に横紋筋融解症を続発した症例(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- ステント留置27カ月後にステント留置部の血栓閉塞により心筋梗塞を発症した一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 本態性高血圧患者におけるアンジオテンシン変換酵素阻害剤とアンジオテンシンII受容体拮抗剤の伴用について(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 4.陳旧性心筋梗塞の外来時血圧値と心事故発生率の関係
- 23) 硝酸薬持続投与心筋梗塞例における心事故と発症時刻の検討
- 153) 異型狭心症を合併した陳旧性心筋梗塞患者の薬剤による心事故予防効果
- P850 陳旧性心筋梗塞患者における外来の血圧値と心事故発生率の関係
- P566 多剤併用療法が陳旧性心筋梗塞患者の二次予防に及ぼす影響
- 0112 HMG-CoA還元酵素阻害薬による心筋梗塞二次予防効果
- P395 心筋梗塞患者の心事故予防にHDLコレステロール高値が有効?
- 0953 短時間及び持続型Ca拮抗薬の心筋梗塞後の心事故に及ぼす影響
- 0198 心筋梗塞に対する抗血小板薬の心事故予防効果は喫煙者により有効
- 高齢者陳旧性心筋梗塞のβ遮断薬による心事故予防効果
- 1148 心筋梗塞後におけるβ遮断薬の心事故予防効果
- 患者と家族に説明するための 疾患別 今日の治療薬(8)虚血性心疾患(狭心症,心筋梗塞)
- 5) 心筋梗塞急性期治療と短期予後
- 禁煙の陳旧性心筋梗塞患者の心事故発生低下におよぼす効果
- 29.左冠動脈前下行枝と回旋枝の2枝に同時に発症したと考えられる急性心筋梗塞の1例
- 11) 左冠動脈前下行枝と回旋枝の2枝に同時に発症したと考えられる急性心筋梗塞の1例
- 6.急性心筋炎後の重症心不全に対してβ遮断剤が有効であった1例
- HMG-CoA還元酵素阻害薬の心筋梗塞二次予防効果
- 短時間作用型及び持続型ニフェジピンの心筋梗塞再発に与える影響
- 136) 虚血/再潅流心における塩基性線維芽細胞増殖因子の心筋虚血代謝におよぼす影響
- Ca拮抗剤は陳旧性心筋梗塞の再発予防に有用か? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高血圧を合併した心筋梗塞におけるCa拮抗剤の再発に及ぼす影響について
- 心筋梗塞後に狭心症を伴う例での抗血小板剤の再梗塞予防効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- カルシウム拮抗剤の再梗塞発症率に及ぼす影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 11. 最近1年間の当科における心筋梗塞急性期死亡例の検討
- 超音波ドプラー (特集 循環動態の把握とその対応) -- (各種検査による循環動態の把握とその対応)
- 心筋梗塞の二次予防
- 家兎急性心筋梗塞における塩基性線維芽細胞増殖因子の血管新生作用および心筋壊死抑制効果
- 異型狭心症を合併した陳旧性心筋梗塞患者の各種薬剤による心筋梗塞2次予防
- 発作性心房細動に対する肺静脈アブレーション施行後の副交感神経活動抑制の長期効果について