水中運動前の水分補給がその後の運動と生体反応に及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this paper is to investigate the effect on the physiological response of fluid ingestion before walking in a swimming pool. Nine healthy students were candidates for this study. First of all, they were divided into two groups water ingestion (W(+)) (300Ml) before pool walking group and no water drinking (W(-)) beforehand. Body temperature was measured in the tympanic space and venodilation was measured in the fingers. Walking conditions were 3km/h for 1,750m in an indoor pool with a water temperature of 29.7±0.5℃, at a room temperature of 25.4±1.4℃ and relative humidity of 79.4±4.3%. The pool was 25m in length and 1.0m deep. The following results were obtained: The values for tympanic temperature in the W(-) group were significantly higher than that of pre-walking (p<0.05). Vasodilation of the veins in the fingers significantly expanded in the group of W(+) (p<0.05). The values of systolic blood pressure(SBP) in the W(-) group decreased significantly in comparison partially (p<0.05). We could conclude that fluid ingestion before walking in a swimming pool has a good effect on tympanic temperature, venous dilation and systolic blood pressure.
- 日本体力医学会の論文
- 2006-10-01
著者
関連論文
- 序文とまとめ
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション
- 23.術後4年目に視神経管内に転移した浸潤性胸腺腫の1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 59.肺原発のLarge cell neuroendocrine carcinomaの1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 体外循環中の凝固線溶マーカーの変動と術中,術後出血量についての検討 〜血漿XIII活性を中心として〜
- 胎児 ECMO における気管結紮の肺成長促進効果
- cine-MRIによる急性大動脈瘤解離の検討
- PP-479 下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)に対する血小板シンチグラフィーの有用性
- P-614 下肢深部静脈血栓症の合併症および続発症に対する治療戦略
- P-324 血栓性疾患に対する血小板シンチグラフィーの有用性
- 下肢深部静脈血栓症とその合併症に対する治療
- 慢性閉塞性動脈硬化症(ASO)に対する血小板シンチグラフィーの有用性
- 深部静脈血栓症(DVT)に対する血小板シンチグラフィーの有用性
- 肝静脈遮断による一時的部分肝うっ血の検討 : 肝阻血との比較検討
- ローマには歴史的な世界遺産が多数存在し、実にすばらしい (生涯教育と自己研鑽)
- 深部静脈弁不全に対する静脈弁移植術の臨床経験
- 高齢化社会におけるレーザーの役割 : とくに閉塞性動脈硬化症への応用
- 10. ECMO 施行中合併症例の検討(第 13 回日本小児人工臓器研究会)
- Duplex scan を用いた下肢閉塞性動脈疾患の機能的診断法
- PP-1565 心大血管疾患を合併した腹部悪性腫瘍手術症例の検討
- SF21-3 原発性非小細胞肺癌の生物学的特性におけるp53遺伝子変異とテロメラーゼ活性異常の相互作用
- SF9-7 人工子宮開発の実験的研究
- P377 TMLRに使用するlaserの種類とその有効性の実験的検討 : CO2laserとHolmium : YAG laserの比較
- 手掌多汗症に対する最先端治療の現況
- TMLR時におけるCO_2laser並びにHo:YAG laserによる心筋障害の比較検討
- von Recklinghausen病に合併した肺・副甲状腺重複癌の1例
- F-49 E1B欠失アデノウイルスによるP53異常肺癌細胞の特異的障害についての実験的研究(遺伝子治療,第40回日本肺癌学会総会)
- E-4 軟性鏡による一穴法の肺腫瘤切除例の検討(胸腔鏡下手術1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 399 重症腹膜炎におけるエンドトキシン・サイトカインとPMXの効果
- 468 開心術後抗凝固療法施行中の患者における胆石症の手術方針
- 肝切除術に伴う肝鬱血の回避法に関する新しい試み : In situ 家兎肝灌流実験モデルにおける検討
- P-488 心大血管疾患を合併した胆石症の治療方針
- A-VII-演-(3). 頭頸部癌と胸部食道癌との重複癌症例の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- 示II-460 心大血管疾患を合併した腹部悪性腫瘍に対する治療方針(第52回日本消化器外科学会総会)
- EFFICIACY OF APPLIED CARDIOVASCULAR SURGERY TECHNIQUES FOR EXTENDED RESECTION IN HEPATO-BILIARY-PANCREATIC MALIGNANCIES
- 449 消化器外科疾患と腹部大動脈瘤に対する同時手術例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 43 胸骨後経路胃管剥離時の硬軟両用超音波手術器の応用 : 食道癌術後大動脈弁置換術時の使用経験(第50回日本消化器外科学会総会)
- III-G-4 胸骨柄圧迫による胃管狭窄に対する2手術例 : 硬組織用超音波手術器の使用経験(第50回日本食道疾患研究会)
- III-G-3 食道癌術後再建臓器の壁内 pH と縫合不全に関する検討(第50回日本食道疾患研究会)
- 457 大腸穿孔ショック例におけるサイトカインの変動 : PMXの有効性について
- 重症腹膜炎の病態および治療に関する臨床研究 : エンドトキシン・サイトカインの役割
- 184) ファロー四徴症根治術後の右肺動脈狭窄と三尖弁閉鎖不全症に対する一手術例
- 雑種成犬を用いた経皮的左心室瘤モデルの作成およびCardiomyoplastyの実験的研究
- Dynamic Cardiomyoplastyに関する基礎的研究 : 被覆広背筋の遠隔予後に関する実験的検討 (助成研究報告)
- O-350 Dynamic cardiomyoplastyの慢性期における補助効果の検討
- C11 遠心ポンプを用いたV-V ECMOの検討(気管・ECMO・他)
- P-1315 開心術における同種血輸血に伴う免疫学的反応についての検討
- P-822 体外循環離脱困難例における高ビリルビン血症の発生素因究明への研究
- O-316 ターゲッティングによる肺癌の遺伝子治療に関する実験的研究
- RESULTS OF SURGICAL TREATMENT FOR THORACOABDOMINAL ANEURYSM USING CARDIOPULMONARY BYPASS UNDER MODERATE HYPOTHERMIA AND SELECTIVE VISCERAL ARTERY PERFUSION
- TWO-STEP APPROACH FOR THE OPERATION OF MALE BREAST CANCER: REPORT OF A CASE AT HIGH RISK FOR SURGERY
- 体外循環中の門脈血中エンドセリン-1動態と肝機能に及ぼす影響についての実験的検討
- 長時間体外循環における肝不全発生素因に関する実験的研究 : 特に腸管循環における肝うっ血の影響
- 腫瘍内出血に対して術前動脈塞栓術が有効であったvon Recklinghausen病の2例
- I-50 幽門輪温存膵頭十二指腸切除を行なった若年者十二指腸原発intestinal stromal tumorの一例
- 肥厚・硬化した胸膜を応用した筋肉弁充填術により治癒した有瘻性膿胸の1例
- V-024 胸腔鏡下胸部交感神経節切除術5600の経験と日帰り手術(多汗症,一般ビデオ06,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 日帰り(当日)胸腔鏡下胸部交感神経遮断術の2511例のクリニカルパス
- G-26 原発性非小細胞肺癌におけるhTERT mRNAの定量的解析(テロメラーゼ1,第40回日本肺癌学会総会号)
- G-25 原発性肺癌におけるp53およびテロメラーゼ活性異常の相関と新しい予後因子としての可能性(テロメラーゼ1,第40回日本肺癌学会総会号)
- THE PROGNOTIC FACTOR OF THE SURGICALLY TREATED METASTATIC LUNG CANCER
- 23 内視鏡への提言 : 特に内視鏡外科手術について(一般演題)
- 転移性肺腫瘍手術症例120症例の検討
- スコープガイドを用いた鏡視下肺切除例の考察
- 23 内視鏡への提言 : 特に内視鏡外科手術について
- V-6 胸腔鏡手術(一穴法)の確立
- 30.1カ所の皮膚切開(18mm)で行う胸腔鏡下手術の開発 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 縫合不全早期予知のための食道再建臓器壁内pH測定の意義
- I-A-26. 仮性胸部大動脈瘤による大動脈食道瘻の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 41. 胎児エコー下に診断された総胆管嚢腫の 1 手術治験例(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 10. 続発性漏斗胸に対する治療経験(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 示II-36 特発性食道破裂に対する破裂部単純閉鎖術の成績
- 異種リンパ球の抗腫瘍効果に関する組織学的検討
- 下肢の慢性動脈閉塞症における血管内治療法
- EXTRA-ANATOMICAL BYPASS WITH EPTFE GRAFT FOR RESIDUAL PULMONARY ARTERY STENOSIS IN TETRALOGY OF FALLOT
- 慢性下肢動脈閉症に対するEndovascular surgeryの応用
- 肺癌における変異型p53蛋白及びtelomerase活性の多変量解析
- 開胸手術による血中VEGFの上昇と肺内微小転移巣の増大
- Evaluation of Acute Aortic Dissection bu Cine-MRI
- 癌転移のメカニズムとその予防 : VEGFによる微小転移巣の増大について
- P-218 肺癌における変異型p53蛋白の検索 : フローサイトメトリーを用いた定量的解析
- 14. 先天性横隔膜ヘルニアの周術期における : 酸化窒素吸入に対する効果の検討(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- Dispaseによるヒト肺小細胞癌多細胞スフェロイドに対する抗癌剤Carboplatinの作用増強効果に関する研究
- B-9 レーザー気管形成術を行った 3 症例の検討(気道再建 1)
- 15.再生不良性貧血を伴った胸腔内巨大腫瘤の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 198. 水中運動時における水分摂取が、尿生産に与える影響について(体液・内分泌, 第61回 日本体力医学会大会)
- ラットを用いたリンパ浮腫に対するドレナージ術式の有用性に関する実験的検討
- Evaluation of Local Platelet Deposition during Laser Thermal Angioplasty
- Experimental Investigations on Relationships between Myocardial Damage and Laser Type Used in Transmyocardial Laser Revascularization (TMLR)
- Reperfusion in Acute Ischemic Myocardium by Transmyocardial Revascularization Using CO_2 Laser
- Pathological Analysis of Transmyocardial Laser Revascularization for Acute Myocardial Ischemia
- P-1125 急性心筋虚血モデルに対するCO2 laser及びHo:YAG laserを用いたTMLRの検討
- O-239 経心筋的血行再建術(TMLR)におけるCO_2 laser及びHo:YAG laserの心筋障害に関する実験的研究
- O-238 CO_2 laserとHo:YAG laserを用いたTMLRの効果に関する研究 : Tropnin-Tによる評価
- 急性心筋虚血モデルにおけるTMRの心筋細胞への影響に関する病理学的検討
- IlI-25 食道癌術後の計画的follow-up法と再発例の治療対策
- R-58 Harmonic scalpelを用いた腹腔鏡下副腎腫瘍摘出術の1例
- 421. マラソンにおける給水のタイミングとその効果に関する臨床的研究(代謝)
- 下肢静脈疾患に対する静脈造影法と圧測定法の工夫