B-1-171 反射型超小型光アンテナの検討と設計(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-03-07
著者
-
高野 忠
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
高野 忠
宇宙航空研究機構
-
高野 忠
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
三田 信
宇宙航空研究開発機構
-
三田 信
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
宗正 康
東京理科大学
関連論文
- 岩石圧縮破壊に伴うマイクロ波放射の観測
- かぐや(SELENE)による測月ミッションの概要と, 子衛星おきな・おうな (Rstar・Vstar) の開発並びに軌道上特性
- 4way ドップラー計測のロック判定方法と軌道上での検証
- 月重力場計測のための小型衛星「おきな」と「おうな」 : 開発と軌道上特性(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- B-1-140 超低姿勢ダイポールアンテナの広帯域化に関する実験的検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-167 通信衛星方向に主ビームをもつ素子アンテナを用いたフェーズドアレーアンテナ : 間引き給電の場合(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-166 通信衛星方向に主ビームをもつ素子アンテナを用いたフェーズドアレーアンテナ : 全素子給電の場合(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- マイクロ波によるデブリ衝突検出系の検討
- スペックル現象によるレーザ光受信電力変動の照射体及び受信系依存性(光無線通信)
- B-1-175 実用的な能動形フェーズドアレーアンテナの研究開発計画(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- 2次元走査型LIDAER用MEMSスキャナ(宇宙探査・計測,及び一般)
- B-1-27 スペックル現象における受信電力変動の受信開口依存性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),通信1)
- B-2-52 複数視野を持つ2次元走査LIDARのBBM試験(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 4023 惑星探査機搭載用レーザ測距計の走査光学系に関する研究(S61-1 宇宙システムの誘導・制御(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2次元走査LIDARのためのMEMS技術を用いた送信系に関する実験研究(宇宙探査・計測及び一般)
- 惑星探査機搭載用LIDARの2次元走査機構に関する研究
- 小型科学衛星INDEX(れいめい)の打上げと初期成果(宇宙探査・計測及び一般)
- B-1-171 高密度実装した間引き給電・能動型位相配列アンテナAPAA(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- 宇宙航空研究開発機構におけるMEMSデバイスの開発(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- B-1-177 透過型MEMS光アンテナの試作結果と特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
- B-1-171 反射型超小型光アンテナの検討と設計(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- B-2-7 リモートセンシング衛星データからの地震起源マイクロ波の抽出(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-2-40 SELENE小型衛星用ミドルゲインアンテナの開発(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
- 電極構造・弾性体のレイヤー分離による静電櫛歯型XYステージの高密度化
- 赤外分光天体望遠鏡用マイクロシャッタアレイの試作
- C-3-65 MEMS空間光位相変調器を用いた光ビーム形状操作(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- B-10-34 一次元MEMSアレイを用いた空間光位相変調器(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- 初期検出ギャップ調整機能を有する容量型加速度センサの基礎検討
- 小型ハードディスクの衛星搭載化に関する検討
- B-1-14 スペックル現象における光強度分布の照射面積依存性(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬, 非通信利用), 通信1)
- 遠距離におけるスペックルパターン及びその散乱物体依存性(光・電波ワークショップ)
- 遠距離におけるスペックルパターン及びその散乱物体依存性(光・電波ワークショップ)
- 遠距離におけるスペックルパターン及びその散乱物体依存性(光・電波ワークショップ)
- 遠距離におけるスペックルパターン及びその散乱物体依存性(光・電波ワークショップ)
- 特集「宇宙ミッション」に寄せて : その意味とねらい
- 光ワイヤレス通信と赤外線技術
- マイクロマシンによる乱数の発生
- 月周回衛星「かぐや」「おきな」「おうな」における臼田局運用(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- 宇宙航空用超高性能MEMSジャイロスコープ(トピックス)
- 自律遠隔システムにおける搭載ミッション管理機構での計画・スケジューリング機能実装について (特集 第16回ロボティクスシンポジア)
- 宇宙用慣性駆動型マイクロアクチュエータ
- 準平行平板型静電トーションミラーの等価回路モデル
- 分岐型サスペンション構造への運動方程式等価回路モデルの応用
- 電気回路シミュレータを用いたMEMS電圧-周波数変換器のシミュレーション
- 自律遠隔システムにおける搭載ミッション管理機構での計画・スケジューリング機能実装について
- 宇宙航空研究開発機構におけるMEMSデバイスの開発
- C-3-7 サブ波長構造を利用した単一材料シリコン赤外線多層干渉フィルタ(C-3.光エレクトロニクス)