21.ヒト単球に及ぼすOsteoclast-Activating Factor (OAF)の効果(第26回 秋季日本歯周病学会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1984-03-28
著者
-
中村 安隆
城西歯科大学歯周病学教室
-
藤橋 弘
城西歯科大学歯周病学教室
-
池田 克已
城西歯科大学歯周病学講座
-
佐藤 巌雄
明海大学歯学部歯周病学講座
-
佐藤 厳雄
明海大学歯学部歯周病学講座
-
佐藤 巌雄
城西歯科大学歯周病学講座
-
丸本 淑子
城西歯科大学歯周病学教室
-
丸本 淑子
城西歯科大学歯周病学講座
-
藤橋 弘
明海大学歯学部歯周病学教室
-
佐藤 巖雄
城西歯科大学歯周病学教室
関連論文
- 17.歯周治療の領域からみた老人歯の観察(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- 36.実験的Progeria-like Syndromeと外傷性咬合負荷による歯槽骨の変化 : 1.歯周組織内カルシウム変動と組織変化(第22回 春季日本歯周病学会)
- 歯周疾患に対するS30の二重盲検法による薬効評価
- 歯周治療の領域からみた老人歯の観察
- B-8.歯周疾患患者の矯正処置に伴う歯周組織の臨床的変化の観察
- 41.線維芽細胞内コラーゲン線維貪食胞の酸性フォスファターゼについて(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 実験的Progeria-like syndromeがラットの歯槽骨,セメント質および歯根膜線維に及ぼす影響
- 26.歯槽骨の吸収が歯肉の外形形態に及ぼす実験的研究(2)(第20回 秋季日本歯周病学会)
- D-20 審美歯周外科/歯冠部延長手術で審美性が改善された症例
- B-21-14 : 10 骨代謝回転におけるLPSの作用(V)
- B-28-1120 ヒト多形核白血球の活性酸素生成に関与するB.gingicalis超音波抽出成分の解析
- 焼成骨の歯周治療への応用(1) : In vitroでの検討
- ラット歯槽骨培養上清(Bone-sup)のラット腹腔マクロファージ走化活性におよぼす影響
- A-16-1140 焼成骨(True Bone Ceramic : 高研社製)の歯周治療への試み : In vitroにおける検討
- ヒト単球による骨塩破壊機序に関する研究
- 認-19 早期発症型歯周炎とその活動病変の効果的な改善処置について
- 好中球機能とPG : 第1報 種々の刺激剤によるO^-_2産生におよぼすPGの影響 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 歯周疾患の実態調査と予防対策に関する疫学的研究 : 1.精神病患者にみられる歯周疾患とその予防対策
- 歯周疾患と好中球機能 : 2.O^-_2産生におよぼす血清の影響
- ヒト単球による骨塩吸収活性への末梢血白血球培養上清の影響
- オウバクエキス配合歯磨剤の歯周疾患予防効果に関する研究(第2報) : オウバクエキス及び抗炎症剤配合歯磨剤の臨床効果について
- B-4-930 薬物誘発性歯肉増殖症におけるVI型コラーゲンの免疫組織学的局在
- B-8-1020 炎症反応の経時的変化に伴うマウス腹腔滲出細胞の動態とスーパーオキシド産生能
- P1-13 ___- ___-刺激による白血球のサイトカイン産生と単球による^Ca化合ハイドロキシアパタイト破壊について
- A-6-10 : 20 高蔗糖飼料飼育ラットにおける歯槽骨培養上清のマクロファージ活性への影響について
- A-8-1050 実験的イヌ歯槽骨欠損部への骨移植材TBCの応用 : 填塞6ヶ月後の組織学的観察
- ヒト単球による骨塩破壊作用 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 26.歯肉炎と免疫血清学的検査(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 21.ヒト単球に及ぼすOsteoclast-Activating Factor (OAF)の効果(第26回 秋季日本歯周病学会)
- ニコチン酸dl-α-トコフェロール配合歯磨剤の歯周疾患予防効果に対する臨床的観察
- 40.歯槽骨吸収に及ぼすOsteoclast activating factor (OAF)の効果 : 2. OAF産生にともなうプロスタグランディンの動態(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 塩化ナトリウムおよび抗炎症剤含有歯磨剤の歯周疾患臨床効果
- 歯槽骨吸収に及ぼすOsteoclast-activating factor (OAF)の効果 : 1. OAFの産生とその精製の試み
- 11.歯槽骨吸収に及ぼすosteoclast activating factor (OAF)の効果 : 1.OAFの産生とその精製の試み(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- トラネキサム酸添加歯磨剤の臨床効果に関する研究
- Bacteroides gingivalisによる好中球のO^-_2産生におよぼすプロスタグランジンの影響
- 好中球機能とPG : 第2報 外因性PGによるO^-_2産生抑制への影響について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 歯周疾患における炎症性細胞とヒスタミン受容体 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- A-4-10 : 00 Bacteroides gingivalisのヒト多形核白血球スーパーオキシド(O_2^-)産生におよぼす影響II : とくにO_2^-産生誘起物質の検討
- オウバクエキス配合歯磨剤の歯周疾患予防効果に関する研究(第1報) : オウバクエキスの抗炎症効果及び臨床効果について
- M-13-1110 オウバクエキス配合歯磨剤の歯周疾患予防効果に関する臨床成績
- 20.歯槽骨の吸収が歯肉の外形形態に及ぼす実験的研究 : (3) Alkaline phosphatase, Acid phosphatase, β-Glucuronidase, PAS反応などの組織化学的変化(第21回 春季日本歯周病学会)
- B-12.歯周疾患の改善に対する全身性の考慮
- 32.ラット胎児頭蓋骨吸収に対するFイオンの効果(6)(第20回 秋季日本歯周病学会)
- 32.ラット胎児頭蓋骨吸収に対するF^-の効果EMX-2Aによる線分析(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- 骨芽細胞株MC3T3-E1に対するVitamin D_3の作用 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 1,25(OH)_2D_3-26,23 lactoneの骨芽細胞に対する作用 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- A-2.マウス頭蓋冠由来株細胞MC3T3-E1に対するVitamin D_3の作用
- Plunger ridgeの形態に関する臨床歯周病学的研究(1)
- 39.人工歯肉を兼ねた暫間固定の一症例(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- 人工歯肉を兼ねた暫間固定の1症例
- 42.水流圧刺激の差が歯肉温度に及ぼす影響(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- 9.W-CH_3パントテン酸投与による下顎体無機質代謝異常への改善に及ぼすubiquinone(Co. Q_7)の効果について(第13回日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 咬合調整に伴う咬合接触面積の動態に関する研究 : 第3報 側方運動時における咬合接触領域の基礎的研究 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 咬合調整に伴う咬合接触面積の動態に関する研究 : 3.側方運動時に伴う咬合接触領域の形態的解析
- B-28-1010 咬合性外傷歯におけるX線像の画像解析的検討