老年看護学実習における学生の痴呆性高齢者の理解プロセス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report describes the results of a qualitative study which explored the process of understanding by students in a three-week session of gerontological nursing practice. Data were collected using semi-structured interviews with eight third-year students of Osaka Prefecture College of Nursing. The results indicated six categories in the process of understanding of the elderly with dementia as follows: 1) Mental preparation for care; 2) Rejection, 3) Being at a loss how to cope with the behavior of dementia, and 4) Groping for ways to deal with the behavior of dementia (appearing in Week 1); 5) Getting a feel for ways to cope (appearing in Week 2) ; 6) Understanding of care effectiveness (appearing in Week 3). Category 4, Groping for ways to deal with the behavior of dementia, was clarified as a turning point towards which educational guidance and support are of great importance.
- 大阪府立大学の論文
- 2004-03-01
著者
関連論文
- 短期入所を利用する認知症高齢者の家族とケア提供者が伝え合いたい情報
- 在宅酸素療法患者のクオリティ・オブ・ライフの要因分析
- 家族から介護をうけていることにかかわる在宅後期高齢者の認識と心情
- 在宅要介護高齢者の介護負担内容と対処行動
- 在宅高齢者介護負担への施設別対処特性に関する研究
- 在宅要介護高齢者の主観的介護負担と支援のあり方
- 保健婦・士が把握するニーズの特徴 : 情報収集項目の分析と介護保険制度における役割の考察
- 肺がん術後患者のクオリティ・オブ・ライフの要因分析
- 透析患者のクオリティ・オブ・ライフの要因分析
- 介護保険施設における看護ケアの実施状況及び研修ニーズに関する実態調査
- 認知症高齢者をケアする看護師の感情
- 老年看護学実習における学生の痴呆性高齢者の理解プロセス
- 介護老人保健施設で働く看護師の痴呆症状に対するとらえ方と対応
- 介護老人保健施設で働く看護師が痴呆性高齢者に「頼むこと」のプロセス
- 介護老人保健施設で働く看護婦の痴呆性高齢者とその言動に対するとらえ方
- 痴呆性高齢者の問題行動の経験頻度とその認識について : 老人保健施設の職員へのアンケート調査による解析
- 老人看護学教育導入の一方法 : より効果的教育方法を模索して
- シミュレーションゲーム形式による高齢者擬似体験学習の効果と課題
- 在宅看護における倫理的課題と実践上の課題
- 在宅後期高齢者の家族からうけている介護にかかわる認識
- 生活の場である特別養護老人ホームでの看取りを支える看護実践の内容
- 特別養護老人ホーム看護職を対象とした看取りケア教育プログラムにより見出された課題と取り組み
- 特別養護老人ホームの看護職を対象とした看取りケア教育プログラムの実施
- 特別養護老人ホームにおいて認知症高齢者への食事ケアを協働することについての看護・介護職の認識
- 急性期病院の退院調整看護師が感じている高齢者の退院支援における困難