持続陽圧呼吸法による新生児特発性呼吸障害症の治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since Gregory invented Contineous Positive Airway Pressure to treat Idiopathic Respiratory Distress Syndrome in 1971, it's dramatic effect was well appreciated by many authorities all over the world. But this valuable method is not so well popularized in Japan as it should be. We had recently experienced to treat three consecutive cases of severe Idiopathic Respiratory Distress Syndrome of newborn whose birth weight were less than 1500Gm. All survived. As these were the first experience to use Continuous Positive Airway Pressure in our institute, we described cases and discussed the practical problem of it's clinical application.
- 北里大学の論文
- 1975-06-30
著者
-
仁志田 博司
北里大・小児科
-
三原 武彦
北里大学医学部・小児科学
-
中嶋 英彦
北里大学医学部小児科
-
石館 武夫
北里大学病院・小児科
-
中嶋 英彦
北里大学医学部小児科学教室
-
石館 武夫
北里大学小児科
-
仁志田 博司
北里大学医学部小児科
関連論文
- 中強度(60%Vo_2max)の持久性トレーニングにともなうヒトの大腿部における筋の形態的特性および脚筋力の変化
- 2. 先天的右上葉欠損と考えられる 2 例(第 32 回関東気管支研究会)
- 胸部異常陰影で発見された絨毛癌の11歳男児例
- 縦隔腫瘍との鑑別に苦慮した胸腺の1例
- 7. 少年サッカー選手の経年的体力評価 : 第92回日本体力医学会関東地方会
- 317 小児喘息におけるテオフィリン療法 : 各種投与法とその評価について
- 小児のプリン代謝系酵素の臨床的研究 : 第2編 赤血球 adenosine deaminase, nucleoside phosphorylase 活性および電解質の調節機構 : 腎尿細管性アシドーシス(遠位カリウム排泄障害型),遺伝性球状赤血球症などにおける考察
- 小児気管支喘息に対するAminophyline静注点滴療法とその臨床薬理学的検討
- 尿および血漿アミノ酸両値の比較的研究 : (第1編)両値間パターンの加令的変化
- 小児腎移植管理と問題点
- 小児腎移植管理と問題点
- 血漿中テオフィリン濃度の測定法 : Centrifugal Analyzerを用いたHomogeneous Enzyme Immunoassay法による
- 腹壁腫瘤で発見された結核性肉芽腫の1女児例
- T_3肺癌及び胸壁肉腫に対する肺切除の経験
- 小児の循環アンモニアおよび脱アミノ酵素群の臨床的意義
- I-B-13 小児先天性心疾患に対するRI心angiographyの応用
- 414.少年サッカー選手の総合的体力評価第二報(有酸素性&無酸素性パワーの経年的評価) : 代謝,加齢,女子
- 14.遊泳型エルゴメーターによる運動負荷についての検討 : 第88回 日本体力医学会関東地方会
- 332.少年サッカー選手の総合的体力評価 : 第一報 形態学的評価と有酸素性&無酸素性パワーの評価 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 1.運動負荷テストにおけるパルスオキシメーターの有用性について : 第86回日本体力医学会関東地方会
- 53. リナツク照射で治癒した肝門部血管原性腫瘍(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児疾患における異常ribonuclease, elastase活性値の検討
- 第4編 白血球adenosine deaminase, ribonuclease活性値の加齢的および治療的推移の比較(小児のプリン代謝系酵素の臨床的研究)
- 小児のプリン代謝系酵素の臨床的研究 : 第3編 赤血球adenosine deaminase, glucose-6-phosphate dehydrogenase活性値の加齢的および治療的推移の比較
- 小児のプリン代謝系酵素の臨床的研究 : 第1編 5'-nucleotidase, adenylate deaminase, adenosine deaminase, adenylate kinase活性などの相互関係
- 小児期腎疾患における腎機能検査の再評価 : 血清creatinine値による腎機能評価
- 蛋白尿をめぐる諸問題 : その成因,分析技術,症例での検討
- 269 新生児の腸閉鎖及び内因性腸狭窄症例の臨床的検討
- 新生児ICU器械 (産婦人科の新しい診療機器) -- (治療用器械)
- 26 気管内病変を伴った多発性血管腫の 1 乳児例(症例 (II))
- 人工呼吸管理を要したクラミジア肺炎の1乳児例
- M5-3 小児気管支ファイバースコピーの現況(幼少児への気管支鏡検査)
- 82.日本人における胎児発育曲線 : 第13群 胎児・新生児・ME I (76〜83)
- 新生児における瞬時心拍数測定について
- HypovolemiaとHypoxiaが瞬時心拍数(Instantaneous Heart Rate)に与える影響について : Preliminary Report
- Stable Isotope ^Crを用いた新生児の循環血液量の測定法の検討
- 12.小児期の運動時換気反応についての検討(第99回日本体力医学会関東地方会)
- 遊泳型エルゴメータによるトレーニング効果の検討 : その2 ; NMR による筋の質的・量的観点からの評価
- 遊泳型エルゴメーターによるトレーニング効果の検討 : その1 ; 有酸素性パワーの評価
- 135 乳児期気道過敏性評価方法の有用性についての検討
- 79 パルスオキシメーター, レスピトレースを用いた年少児気道過敏性評価法について
- 16.先天性気管狭窄患児における呼吸循環系の機能的予備能の評価 : 第85回日本体力医学会関東地方会
- 小児呼吸障害 (鑑別診断) -- (乳児期以後)
- 過呼吸症候群の2症例
- 7.V^^・o_2max 測定が腎機能に及ぼす影響の検討 : 第87回 日本体力医学会関東地方会
- 新しい検査法--新しい生理機能検査(肺機能)--核医学検査を中心として
- 小児科の立場から (呼吸器疾患--診断のコツと私の処方) -- (呼吸器疾患--最近の動向)
- 小児気管支喘息に対するレアノ-ルシロップの効果について
- 全身性疾患と肺病変
- 持続陽圧呼吸法による新生児特発性呼吸障害症の治療
- 反復性肺炎,胸部レ線異常陰影にみられた気管支異常の4症例
- A-24 左横隔膜ヘルニアと合併した新生児胃穿孔の一治験例(主題 3 新生児消化管穿孔の治療)
- 小児呼吸器疾患における^I-MAA肺血流スキャンニングの意義
- Listeria monocytogenesによる新生児髄膜炎
- 呼吸器外来 (小児科特殊(専門)外来--特色・範囲・その診断と経過・治療)
- 小児期の体液生理 : 新生児期を中心として
- 新生児期から思春期迄の正常小児および治療前,治療中の小児期甲状腺機能亢進症,クレチン病における血清トリヨ-ドサイロニン濃度とそのサイロキシン,TSHとの関係に就いて
- NICUにおける新生児の髄液所見
- 年長児の呼吸困難 (図解病態生理--小児診療への応用)
- 急性細気管支炎を契機に発見された多発性血管腫
- 自然気胸を契機に発見された肺アスペルギローマの1男児例
- A Case of Aspergilloma in Boy with Spontaneous Pneumothorax.
- Infantile respiratory diseases observed in the eyes. Multiple hemangioma discovered in acute bronchiolitis.
- Pharmacokinetics of Theophylline in Premature Infants with Apnea