<報告>臨地実習の学びをより促進させる教員の関わり方 : 基礎看護実習 I 終了後のアンケート調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は, 基礎看護実習Iで学生が実習目標に対してどの程度の到達感や実習への達成感をもち, 看護に対する興味・関心がどのように変化したか, また, 教員および実習指導者への要望や学生の学びを促進させた実習指導は何かを明らかにすることである。基礎看護実習I終了後, 学生にアンケート調査を実施した。その結果, ほとんどの学生が実習により看護技術やコミュニケーション技術への関心が強くなり, 病気をもって生活している患者に関心が強くなっていた。そして, 多くの学生が教員や実習指導者の指導に満足しており, 教員や実習指導者の助言, 態度が学生の学習意欲につながっていた。また, 教員や実習指導者は学生にとってよい看護婦モデルであり, 看護ケアの意味づけをする存在であった。今回の調査より, 教員と実習指導者の専門的知識と学生を精神的に支える態度は多くの学生にとって重要であったことが示唆された。
- 県立広島大学の論文
著者
-
田村 典子
広島県立保健福祉短期大学看護学科
-
土谷 美恵
広島県立保健福祉短期大学看護学科
-
塩川 華子
広島県立保健福祉短期大学看護学科
-
田村 典子
広島県立保健福祉短期大学
-
杉本 吉恵
広島県立保健福祉短期大学
-
杉本 吉恵
大阪府立大学看護学部
-
青井 聡美
広島県立保健福祉大学看護学科
-
松永 保子
広島県立保健福祉大学
-
中島 五十鈴
広島県立保健福祉大学
-
松永 保子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科
-
青井 聡美
県立広島大 保健福祉
-
塩川 華子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科
-
土谷 美恵
広島県立保健福祉大学
-
中島 五十鈴
広島県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科
関連論文
- ドイツ,オーストリアにおける臨床へのKinaestheticsの導入と効果に関する視察報告
- ドイツ・スイスにおけるKinaesthetics教育システムの視察
- 看護臨床実習におけるストレス状況と性格との関連
- 安全,安楽な洗髪技術習得のための実施者の腕の動きと指腹の圧の定量化
- 看護学科における解剖遺体見学実習の意義 : 実習後の感想文の分析から
- 520 理学療法学科学生の職業興味特性の分析(第2報) : 3年間のVPI職業興味検査の結果より(教育・管理)
- 作業療法学生の入学時の職業興味の認識とVPI職業興味検査結果の比較
- 骨密度測定における被曝線量測定
- 看護基礎教育における解剖見学実習の意義
- 看護学生における解剖実習見学前後の「死体」に対するイメージの変化 : デス・エデュケーションの視点からの一考察
- 日赤看護婦留学第1号田淵まさ代の人物と生涯(一)
- 腹部温罨法が腸蠕動運動及び腹部血管血流に及ぼす影響 : 体外式超音波法を用いて
- 心窩部冷罨法が胃蠕動運動および腹腔動脈血流に与える影響 : 体外式超音波を用いて
- 看護学実習が唾液コルチゾール分泌に及ぼす影響
- 熟練看護師の車椅子移乗介助動作の分析
- MRIによる下腿の筋と脂肪分布の特徴
- 上方移動介助時における介助者の身体的負担
- 仰臥位から端坐位への体位変換の違いによる身体的負担--筋活動量を用いての比較
- 水平移動時における被介助者の身体的負荷--ボディメカニクスとキネステティクスの比較
- 修飾語早期の看護実践能力と現場で求められる能力の乖離--新人看護師と看護師長の認識の比較から
- 看護大学生の達成動機に関する研究 : 因子構造とその因子を規定する要因の検討
- 心窩部冷罨法が胃蠕動運動と腹腔動脈血流に与える影響 : 体外式超音波を用いた評価
- 看護学生の成功回避動機と達成動機に関する研究 : 大学生および短期大学生の因子構造の比較
- 臨地実習における自己教育性と授業過程評価との関連
- 体位変換・移乗に関する看護技術のコンピュータ学習支援システムの開発
- 効果的な学習を支援するCAI教材の開発 Part 1. 体位変換・移乗の基本的な方法
- 看護教育における洗髪技術指導支援システムの開発
- 臨地実習の学びをより促進させる教員の関わり方 : 基礎看護実習 I 終了後のアンケート調査から
- 体位変換による皮膚圧反射が体幹の皮膚温・皮膚血流・発汗に及ぼす影響
- 看護婦の職業定着に与える教育課程および教育資源の影響-専門学校教育(1事例)と大学教育との比較-
- 湯たんぽによる寝床内温度の経時的変化と保温範囲
- 看護ケアとしてのリフレクソロジーを用いてのストレス軽減効果の検討
- 効果的な教育・自己学習支援を進めるためのCAI教材の作成とe-Learningシステム導入の検討
- 効果的な教育・自己学習支援を進めるためのCAI教材の作成とe-Learningシステム導入の検討